結婚や子供の誕生に伴って、住宅の購入を検討している方は少なくないでしょう。
そして、住宅を購入するとなると、住宅ローンを利用する方がほとんどだと思います。
住宅ローンと一言で言っても様々な商品があるため、ひとつに絞ることは決して簡単ではありません。
数ある住宅ローン商品の中でも、フラット35の取り扱いでNo.1のシェアを誇るのがARUHIです。

今回は、ARUHIの概要や特徴、そして実際に利用した方の評判などについてまとめました。
これから住宅ローンの利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

不動産業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
目次
ARUHIのサービスの概要
まずは、ARUHIがどういったサービスを提供しているのか確認しましょう。
ARUHIは簡単に言うと、住宅ローンを専門に扱っている金融機関です。
ただし、金融機関と言っても銀行ではないので注意してください。
住宅ローンを専門に扱う金融機関のことをモーゲージバンクと言いますが、ARUHIはこの分野における国内最大手の企業です。
実際に様々な住宅ローン商品を扱っているARUHIですが、その中でも「フラット35」と呼ばれる住宅ローンのシェアは、2010年度~2020年度において11年連続で1位を獲得しています。
住宅ローンを専門に扱っていることもあり、住宅の購入希望している人のニーズに合わせた的確なアドバイスができるのが特徴です。
実際に初めてローンを組むという方に対しては、借り入れの相談から実際の手続きまで細かいサポートを行なっています。
フラット35とは?
ARUHIが高いシェア率を誇っている住宅ローン「フラット35」とは、民間の金融機関と住宅金融支援機構が共同する形で提供される住宅ローンです。
フラット35の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 金利が全期間固定となっているため、毎月の返済額が一定になる
- 耐震や省エネ住宅など、住宅の条件によっては金利が下がる
- 保証人は不要で繰り上げ返済も無料
保証人も不要で、年収も基準をクリアしていればOKなので、他の住宅ローン商品と比べると審査はやさしい傾向です。
職業や収入面で不安を持っている方でも、審査に通る可能性は十分にあります。
長期の固定金利でありながら、金利が低いという点がフラット35の最大の特徴です。
ARUHIのメリット・特徴8選
ここからは、ARUHIのサービスのメリットや特徴について紹介しましょう。
ここで紹介するのは以下の8点です。
- 低金利
- 審査が早い
- 店舗でのサポートが受けられる
- 費用負担を抑えられる
- インターネットでの便利なサービス
- 充実の付帯保険
- 1,000以上の返済口座がある
- 商品の種類が豊富
それぞれ確認していきましょう。
ARUHIのメリット・特徴1.低金利
ARUHIは、フラット35の取り扱い開始時からずっと業界でも最低水準の金利で商品を提供しています。
例えば、「ARUHI フラット35」を利用した場合、借り入れが9割以下だと金利は、年1.230%、9割超だと年1.490%です。(2022年2月実行金利)
他社では同じフラット35で年1.970%(借り入れ9割以下)、年2.410%(9割超)のケースもあるため、大きな違いがあることが分かります。
もちろん、ARUHIと同じ水準の金利を採用しているところもあります。
それでも、ARUHIの提供する金利が最も低いものであるため、ARUHIの金利が低いことに変わりはありません。
ちなみに、ARUHIのフラット35は融資が行われる月の金利が適用されます。
申し込み月と実際の融資月が違うと金利が変わり、希望する金利での借り入れができなくなる恐れがあるので注意してください。
ARUHIのメリット・特徴2.審査が早い
せっかくいい物件を見つけても、審査に時間がかかってしまうと、他の人に買われてしまうかもしれません。
ARUHIでは、事前審査(購入予定の物件やその人の職業、収入などの審査)は最短で翌日に、本審査(事前審査よりも細かい審査)に関しても最短3営業日で審査が終わります。
ただし、申し込み書類に不備がある時や申し込むローンの種類、申し込み方法によっては審査により時間がかかる可能性もあるので注意してください。
ARUHIのメリット・特徴3.店舗でのサポートが受けられる
ARUHIは実店舗を所有しているため、店舗でスタッフのサポートを受けながら申し込み手続きや各種相談をすることができます。
住宅の購入には住宅ローンが欠かせないと言っても過言ではありませんが、金額が大きいので自分だけで手続きを進めるのは不安ですよね。
また、申し込みの過程では様々な書類を手配して記入しなければなりません。
こういった不安や手間も、店舗で直接サポートを受けることができれば軽減できます。
ARUHIのスタッフは、フラット35をはじめとした住宅ローンに関する専門的な知識を有していてサポート経験も豊富なので、安心して利用できるでしょう。
また、銀行などの金融機関とは異なり、土日祝日の営業を行なっている店舗あるため、平日は仕事でローンの相談に行けないという方でも利用可能です。
ARUHIのメリット・特徴4.費用負担を抑えられる
ARUHIのフラット35では、保証料、繰上げ返済手数料が不要です。
手数料といっても決して安い金額ではないため、その費用を支払わなくていい、というだけでも大きなメリットになります。
また、そもそもの金利が低水準にあるため、費用を抑えたいという方にはうれしいですね。
ARUHIのメリット・特徴5.インターネットでの便利なサービス
ARUHIでは、住宅ローンの利用者向けのサービスを提供しています。
そのひとつが、借り換え時や借り換えによる総返済額の変化などが確認できるサービスです。
住宅ローンは一度借りるとそのままにしている方が少なくないかと思いますが、実は、借り換えをすることで返済額を減らせるケースがあります。
ARUHIのサービスを利用すれば、返済額を可能な限り少なくできるのです。
また、借り換えた場合のシミュレーションも行えて、毎月の返済プランを確認することもできます。
ARUHIのメリット・特徴6.充実の付帯保険
ARUHIでは、住宅ローンを借り入れる時に利用可能な保険を扱っています。
「ARUHI 全疾病保障」では、病気・けがによる就業不能状態が12ヶ月を超えるとローン残高が0円になります。
さらに、ARUHIの住宅ローン利用者専用の火災保険も用意されているので、病気やけが、火災などあらゆるリスクに備えることが可能です。
ARUHIのメリット・特徴7. 1,000以上の返済口座がある
ARUHIの場合、住宅ローンの返済に使用する口座は全国の1,000以上の金融機関から選べます。
大手銀行はもちろん、全国各地の地方銀行など幅広い金融機関に対応しているので、現在所有している口座をそのまま返済用の口座として利用することも可能です。
ただし、新規借り入れの場合は、給与口座もしくは生活口座(毎月一定額の入金があって生活費の支払いに使っている口座)に限られるので注意してください。
ARUHIのメリット・特徴8.商品の種類が豊富
ARUHIは、住宅ローン商品を豊富に扱っています。
その種類は、スタンダートタイプの「ARUHI フラット35」をはじめとして、「ARUHIスーパーフラット」、「ARUHI フラットつなぎ」「ARUHI フラットα」「ARUHI 変動S」など多数です。
複数の住宅ローン商品を組み合わせて利用することもできるため、自分たちの状況に適した商品を選べます。
ARUHIのサービスのデメリット
多くのメリットを持つARUHIですが、デメリットとしては事務手数料の高さが挙げられます。
ARUHIには実店舗があり、そこでサポートが受けられる点は大きなメリットですが、その分店舗の維持費や人件費がかかっているため、手数料が高くなっているのでしょう。
例えば、ARUHI フラット35の事務手数料は融資金額の2.2%ですが、ローンの金額が高いため、ほんのわずかな違いが数十万円の違いになることもあります。
ARUHIを実際にサービスを利用した人の口コミ・評判
ここからは、実際にARUHIを利用した方が、使ってみてどのような感想を持ったのか、その口コミを紹介します。
ARUHIを利用するかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
ARUHIの口コミ・評判①

ARUHIがフラット35での人気が高いことも理由です。
スタッフの方のサポートもあったので、借入手続きもスムーズでした。
ARUHIの口コミ・評判②

特に、店舗でスタッフの方と対面で相談できるのは非常に便利です。
仕事の都合上、土日営業をしているのもありがたいです。
ARUHIの口コミ・評判③

その中でもARUHIは金利が低く、シェア率も高いことから選びました。
上記3つの口コミは店舗に関するものです。
スタッフに直接相談したり、サポートを受けたりできる点や土日に営業を行っている点を評価している方は少なくないようです。
ARUHIの口コミ・評判④

ARUHIは不動産会社の方におすすめしてもらいました。
ARUHIの口コミ・評判⑤

また、ローンを組むのが初めてで、知識がなかったこともあり、店舗で相談できるARUHIを選びました。
不明点を質問するとすぐに分かりやすく教えてくれたため、安心して初めての住宅ローンを利用できました。
こちらの2つの口コミは金利に関するものです。
金利の変動は返済計画にも大きな影響を与えてしまうため、固定金利のフラット35を選び、その中でもおすすめしてもらったり、実店舗が利用できたりといった理由からARUHIを選んでいることが分かります。
ARUHIの口コミ・評判⑥

ハウスメーカーの人に相談したところ、フラット35の方が審査に通る可能性があると教えてもらったので、大手のARUHIを利用することにしました。
なんとか審査に通ったので、ARUHIを選んで良かったと思っています。
ARUHIの口コミ・評判⑦

そんな時に、不動産会社の方にARUHIを紹介してもらい、実際に店舗に相談に行ったところ、組み合わせ次第では希望額に届きそうだとアドバイスしてもらいました。
フラット35は一般的な銀行のローンよりも審査に通りやすいと言われているそうで、実際に勤続年数が少ない私も無事に審査に通りました。
こちらの口コミは審査に関するものです。
ARUHIを利用すれば確実に審査に通るわけではありませんが、ほかの金融機関の審査に落ちてしまった、希望額に満たない、といった人でも希望通りに審査を通過するケースもあるようです。
ARUHI運営会社の会社情報
最後に、ARUHIを運営するアルヒ株式会社についての情報を確認しておきましょう。
会社名のアルヒは、「ある日」から名付けられたものです。
人生は「ある日」の連続であることから、顧客の「ある日」がアルヒによって最高のものになるようにという思いが込められています。
また、もともとの会社名は「SBI モーゲージ株式会社」で、2015年にアルヒ株式会社に社名を変更しました。
アルヒは、「ネットでの繰り上げ返済」、「住宅ローン代理店制度」、「全期間固定金利の投資用ローン」など、さまざまな日本初のサービスを生み出した会社でもあります。
2017年には東証一部上場も果たしており、住宅ローン業界で一際目立つ存在になっています。
アルヒ株式会社の会社概要
会社名 | アルヒ株式会社 |
代表者 | 浜田宏 |
本社所在地 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー8階 |
事業内容 | 住宅ローンの貸し出し・取次業務 保険代理店業務 銀行代理業務 |
創業 | 2000年6月9日 |
資本金 | 60億円(2021年3月31日時点) |
従業員数 | 425名(2021年3月31日時点) |
関連会社 | アルヒマーケティング株式会社 アルヒ不動産テクノロジーズ株式会社 アルヒ住み替えコンシェルジュ株式会社 |
まとめ
今回は、住宅ローンのフラット35で高いシェア率を誇るARUHIについて、サービスの概要からメリット・デメリット、実際の利用者の口コミなどについて解説しました。
住宅ローン商品には様々なものがありますが、フラット35は固定金利かつ低金利というメリットを持ちます。
ARUHIはそのフラット35の取り扱いにおいて業界トップクラスを誇るだけでなく、実店舗でのサポートが受けられたり、商品の数が多かったり、審査がスピーディーだったりと、利用者にとっては非常に使い勝手のいいサービスです。
また、東証1部上場という点も安心感を与えてくれます。
住宅ローンの利用を検討している方は、ぜひARUHIの利用を検討してみてください。