投資家歴10年の個人投資家。ベンチャー企業の役員も務める。慶應義塾大学在学中に株式投資を始め、米国から新興国まで含んだ世界中の株式投資、債券、不動産、コモディティまで幅広く運用中。
2014年から不動産中古ワンルームマンション投資、2017年からロボ投資、2018年からソーシャルレンディング、不動産投資クラウドファンディングも開始し、現在も継続中。
不動産クラウドファンディングが人気ですよね。
中でもCOZUCHIは最も人気の一社と言えるでしょう。
実際に抽選での倍率は10倍を超えることも珍しくなく、投資したいけれどできないという人は少なくありません。
筆者は全てのファンドに投資申し込みをしていますので、ここでは抽選が当たらなくて困っている方におすすめの方法をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
COZUCHIは人気がありすぎて抽選が当たらない
COZUCHIは筆者も投資をしてきました。
先着順は張り付けば投資できることが多いですが、抽選では非常に人気となってしまいますよね。
利回りの高いファンドでは倍率10倍を超えることもあります。
実際に抽選では当選した数より当選しなかった方が多いです。
そのためCOZUCHIは人気がありすぎて抽選が当たらないと悩んでいる方は多いですよね。
COZUCHIの抽選が当たらない時の解決策3選
COZUCHIの抽選を絶対に当てる方法などはありません。
しかし少しでもCOZUCHIで投資できる可能性を高めることはできます。
- 先着順は開始時刻と同時に応募
- 全ての抽選に申し込む
- 優先権がもらえるファンドに申し込む
ここではそれぞれ詳しく紹介します。
COZUCHIの抽選が当たらない時の解決策1.先着順は開始時刻と同時に応募
COZUCHIの抽選が当たらない時の解決策として、先着順はできる限り応募することをおすすめします。
抽選では当たる方が難しくなってしまいます。
しかし先着順ならば自分の力でなんとかできますよね。
COZUCHIはとても人気があるため、数億円という大規模ファンドだとしても一瞬で埋まってしまうことがあります。
そのため先着順は開始時刻と同時に応募することをぜひおすすめします。
COZUCHIの抽選が当たらない時の解決策2.全ての抽選に申し込む
全ての抽選に申し込むこともCOZUCHIの抽選が当たらない時の解決策としておすすめです。
全て当たってしまっては資金が足りなくなると心配の方もいるでしょうが、良くも悪くも全部当たることはありません。
1つでも当たれば嬉しいという倍率ですので、全てのファンドに応募することもぜひやってみてください。
COZUCHIの抽選が当たらない時の解決策3.優先権がもらえるファンドに申し込む
COZUCHIならではの方法として、優先権がもらえるファンドに申し込むことも有効です。
COZUCHIでは特定のファンドに出資した人は、その後のファンドで優先申し込みできる権利がもらえることがあります。
最近では虎ノ門ファンドの二次募集でこの優先権をもらうことができましたよね。
このようにコツコツと出資申し込みをしていくことでCOZUCHIに投資できる可能性は高まっていきます。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
COZUCHIは人気がありすぎるため、抽選が当たらないことがあります。
抽選に外れることの方が多いと言えるでしょう。
その場合は筆者も実践していますが、先着順に張り付く、全てのファンドに申し込む、優先権を狙うなど、工夫することが必要ですよね。
ぜひ参考にしてみてください。