投資家歴10年の個人投資家。ベンチャー企業の役員も務める。慶應義塾大学在学中に株式投資を始め、米国から新興国まで含んだ世界中の株式投資、債券、不動産、コモディティまで幅広く運用中。
2014年から不動産中古ワンルームマンション投資、2017年からロボ投資、2018年からソーシャルレンディング、不動産投資クラウドファンディングも開始し、現在も継続中。
新しい投資として不動産クラウドファンディングに注目が集まっていますよね。
筆者も投資を続けていますが、その中でもCOZUCHIは大人気です。
CMで知名度も上がっていますが、抽選応募は倍率10倍を超えるような人気ぶりです。
ここではそのCOZUCHIについて安全性は大丈夫なのか、実績や元本割れがないかも徹底分析します。
筆者は自分でも投資をしていますし、ぜひ参考にしてみてください。
また、弊社サイト経由でCOZUCHIへの無料投資家登録を済ませた方かつ先着500名限定で、Amazonギフト券2,000円がプレゼントされるキャンペーンが実施中です!
公式サイトにキャンペーンの記載がないので混乱される方もいると思いますので、2,000円キャッシュバックのキャンペーンの詳細ページも記載しておきます。
通常の公式サイトから投資家登録を実施しても2,000円のギフト券はもらえませんし、500名を超えたタイミングでキャンペーンは終了するので、下記のボタン経由での早めの投資家登録をおすすめします。
COZUCHI(コヅチ)の安全性はとても高い(元本割れなし)
COZUCHIの安全性については、現状とても高いと言えます。
先ず実績を見てもこれまで元本割れがありません。
誰も損をしていないことになります。
それだけではなく、利回り10%など非常に高いリターンをしっかりと達成してきました。
償還が予定より早まった場合でも予定利回り通りに支払われるため、実質利回り換算が100%を超えるようなファンドも実はありました。
このように安全性については現状全く問題ないと言えるでしょう。
COZUCHI(コヅチ)は実績豊富な企業が運営している
COZUCHIの安全性を考える上で、サービスの運営会社もしっかり調査しました。
不動産クラウドファンディングは比較的新しく参入していますが、運営企業は不動産事業においてしっかりと長年の実績があります。
不動産クラウドファンディングだけのサービスより安全と考えられますよね。
不安要素のないサービスと言えます。
COZUCHI(コヅチ)の実績
COZUCHIの安全性についてお伝えしました。
次に実績について具体的に見ていきましょう。
- 累計募集額
- 累計ファンド数
- 元本割れゼロ
それぞれ最新情報を紹介します。
COZUCHI(コヅチ)の実績1.累計募集額
COZUCHIの累計募集額は、2022年6月現在127億円超となっています。
累計では業界トップではないものの非常に大型のファンドを組成していますし、何よりファンドの組成ペースが早いです。
累計募集額においても業界トップとなるペースだと言えるでしょう。
COZUCHI(コヅチ)の実績2. 累計ファンド数
COZUCHIの累計ファンド数は2022年6月時点で46となっています。
COZUCHIは不動産クラウドファンディング業界の中では新しい方のサービスなのですが、とてもハイペースだと言えます。
実際に毎週のようにファンドが組成される月もありますし、投資したい人には嬉しい限りですよね。
COZUCHI(コヅチ)の実績3.元本割れゼロ
COZUCHIはこれまで46のファンドと127億円超えの募集をしてきました。
全てが償還されているわけではありませんが、現在のところ元本割れはゼロとなっています。
今までCOZUCHIに投資してきた人は誰も損をしていなく、高いリターンをしっかりと受けてきたわけですよね。
このようにCOZUCHIを実績ベースで見ると、間違いなくおすすめできる投資先と考えられます。
まとめ
大人気のCOZUCHIですが、安全面においても現状全く問題ありません。
46ファンド130億円ほどの募集をしてきましたが、今まで一つも元本割れがありません。
元本割れがないどころか高いリターンが続いていますよね。
安全面で心配だという方には現状問題ないと言えるでしょう。
\ 当サイト経由の無料登録で2,000円ギフト券がもらえる!/