「不動産クラウドファンディングに興味があるが内容がよくわからない」
「安心して投資できる不動産クラウドファンディングはないか」
など、不動産型クラウドファンディングに興味を持つ人が増えています。
不動産クラウドファンディングでは運用をすべて事業者に任せることができるので、投資家は手間暇かけずに安定した収益を得ることができます。
DL Fundingは、東証一部上場企業の株式会社ディア・ライフが運営する都心に特化した不動産型クラウドファンディングです。
FUEL(フエル)株式会社の不動産クラウドファンディングのプラットフォームを活用しており、運用はディア・ライフ、募集・販売をFUELが行っています。
投資家は出資をすれば、後は運営会社に任せるだけで年2.2%の分配金を得ることができます。
インターネットで簡単に会員登録ができ、1口1万円から投資が可能です。
上場企業が運営する不動産型クラウドファンディングなので安心して投資できますね。
今回は、DL Fundingの評判・口コミ、メリット・デメリットについて紹介します。
関連記事⇨不動産投資クラウドファンディングおすすめ比較ランキング【2023年最新】
目次
DL Fundingの評判・口コミを紹介
東証一部上場企業の株式会社ディア・ライフが運営する不動産型クラウドファンディングのDL Fundingですが、利用者の声も気になるところです。
口コミや評判を探しましたが、現時点では見当たりませんでした。
新たな情報を発見したら、随時追加していきたいと思います。
ただ、サービスとして運営されている以上、ある程度の利用者がいることは確実です。
本来口コミというのは、不満や怒りなど悪いものが大半で、逆にわざわざ賞賛する声を書き込む人は多くありません。
なので口コミが少ないというのはある意味、ほとんどの利用者がそのサービスに満足しているとも考えられるでしょう。
DL Fundingの強み・メリット4選
DL Fundingは、東京都23区内の厳選された物件に投資を行っている不動産型クラウドファンディングサービスです。
運営会社の株式会社ディア・ライフはハイグレードマンションの開発・販売や商業ビル、オフィスビルなどの不動産投資事業で培ったノウハウを活かしたファンド組成を行っています。
1口1万円から購入することができ、投資先が東証一部上場企業ということで安心して投資ができます。
ここではDL Fundingの強み・メリット4選、
- 分配金利回りは2.2%と預金するよりお得
- 東証一部上場企業のディア・ライフが投資先
- 東京都心の物件に投資ができる
- 1口1万円から購入できる
についてご紹介します。
DL Fundingの強み・メリット1.分配利回りは2.2%と預金をするよりお得
銀行の普通預金金利は0.001%と預けていてもほとんど利益を生みません。(2023年11月時点)
それに対してDL Fundingの分配金利回りは年2.2%の高水準になっています。
例えば、100万円を預けるともらえる金利は年間1,000円ですが、DL Fundingであれば年間22,000円とお得です。
DL Fundingの強み・メリット2.東証一部上場企業のディア・ライフが投資先
DL Fundingの投資先であるディア・ライフは、2004年11月設立と業歴も長く、現在は東証一部に上場しています。
設立当初から東京都内を中心に投資用マンションを開発、販売や商業ビル、オフィスビルといった不動産投資事業を行っており、その豊富な経験とノウハウを活かしてファンドの運営を行っています。
又、募集窓口はクラウドファンディングのプラットフォームを運営するFUEL株式会社です。
FUELが取り扱うファンドは上場会社及び上場会社に準ずる企業のみなど審査基準が厳しく、DL Fundingはすべてクリアしてファンド組成を行っていることを考えると、他のクラウドファンディングとは信頼性の高さが違います。
DL Fundingの強み・メリット3.東京都心の物件に投資ができる
DL Fundingが取り扱う物件は、資産性が高く、空室リスクの少ない東京都心部の物件です。
東京都心の物件を購入したくても遠方だと物件の管理もできないので中々購入することができません。
しかし、DL Fundingの商品を購入することで東京都心の物件に投資することができます。
その上、運営はDL Fundingがすべて行ってくれるので、投資家は手間暇を掛けずに安定して収益を得ることができます。
DL Fundingの強み・メリット4. 1口1万円から購入できる
DL Fundingは1口1万円から商品の購入が可能です。
不動産型クラウドファンディングの中には、100万円からしか投資できない商品も多いですが、1万円であればお小遣いの範囲で投資ができますね。
\アマギフ最大50,000円分をGET[PR]/
DL Fundingの注意点・デメリット2選
商品を購入することで東京都心の物件に投資が可能なDL Fundingですが、やはりデメリットもあります。
DL Fundingの注意点・デメリット1.利回りの設定が低め
不動産クラウドファンディングの分配金利回りは高い商品だと8.0%を越える商品もあります。
DL Fundingは他の商品と比べると利回りは2.2%と低めの設定です。
高利回りを期待する投資家には少し物足りないと感じるかもしれません。
DL Fundingの注意点・デメリット2.元本割れする可能性がある
DL Fundingは一部上場企業のディア・ライフが投資先ということもあって運用で損をする可能性は非常に低いです。
しかし、DL Fundingも他の金融商品と同様に元本保証されているわけではなく、万が一運用に失敗すると元本割れや分配金が遅延する可能性があります。
100%安全な商品ではないということを理解して投資する必要があります。
DL Fundingのキャンペーン情報
DL Funding については、2023年11月時点ではDL Fundingの募集を行っておらず、キャンペーン等は特に行っていません。
DL Fundingを利用するまでの流れ
DL Fundingを利用するまでの流れは以下の通りです。
- ホームページの会員登録よりメールアドレスなど情報を入力して会員登録を行う
- メールアドレスに確認メールが来るのでURLをクリックして会員登録完了
- 個人情報や銀行口座などを入力して本人確認資料画像、マイナンバー確認資料画像をアップロードして口座開設申請を行う
- DL Fundingによる審査
- 審査を通過すると本人確認コードが記載されたウエルカムレターが到着
- 受領後1日程度で口座関節が完了
DL Fundingは信頼性の高いクラウドファンディングに投資したい人におすすめ!
DL Fundingは、株式会社DLファンディングが運営する不動産型クラウドファンディングです。
投資先は同じグループ会社の東証一部上場企業のディア・ライフなので安心して投資ができます。
1口1万円から投資することができ、インターネットで簡単に会員登録が可能です。
DL Fundingは信頼性の高いクラウドファンディングに投資したい人におすすめですね。
DL Fundingの運営会社情報
DL Fundingの運営会社である株式会社DLファンディングは、東証一部上場企業である株式会社ディア・ライフのグループ会社です。
DL Fundingを運営するために、2021年4月に設立されました。
ディア・ライフが長年培った不動産投資事業における経験とノウハウを活かした安全性の高い投資商品の開発を行っています。
株式会社DLファンディングの会社概要
株式会社DLファンディングの詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
株式会社DLファンディング |
代表者 |
代表取締役 阿部 幸広 |
設立年 |
2021年4月 |
資本金 |
1億円 |
所在地 |
東京都千代田区九段北一丁目13番5号 |
会社HP |
https://dearlife.fuel-onlinefund.jp/ |
まとめ
DL Fundingは、株式会社DLファンディングが運営する不動産型クラウドファンディングです。
投資先は同じグループ会社である東証一部上場企業のディア・ライフなので安心して投資することができます。
ディア・ライフが不動産投資を行うのは、資産性も高く、空室リスクも低い東京都心のマンションが中心です。
利回りは2.2%とやや低めの設定になっていますが、東証一部上場企業が投資先という信頼性から1号ファンドは完売しています。
1口1万円から投資することができ、インターネットで簡単に会員登録ができるのも魅力ですね。
不動産クラウドファンディングを始めたい、リスクの低い商品に投資したいという人は、DL Fundingを検討してはいかがでしょうか。