資産運用先として不動産投資が注目されていますが、中でもワンルーム投資は、価格的にも安く、融資が出やすいので初心者にも人気の不動産投資です。
特に東京23区などの都心の中古ワンルームは家賃の下落リスクが低く、コロナウィルスによる緊急事態宣言など大変な年だった2020年も物件価格は上昇している状況です。
フロンティア・インベストメントは、持続的に需要がある東京都23区、横浜、川崎の徒歩10分圏内の好立地のワンルームマンションを中心に売買、賃貸管理を行っています。
賃貸管理では、不動産一括管理システムを構築しており、サブリースも手掛けています。
今回は、フロンティア・インベストメントの評判・口コミ、メリット・デメリットについて紹介します。
Contents
フロンティア・インベストメントに関する評判・口コミ

賃貸需要の多い東京都23区、横浜、川崎など都市部の中古ワンルームマンションを中心に販売しているフロンティア・インベストメントですが、利用者の声も気になるところです。
フロンティア・インベストメントの利用者の評判・口コミをTwitterや比較サイトなどからピックアップしてご紹介いたします。
フロンティア・インベストメントに関する悪い評判・口コミ
まず、悪い評判・口コミから紹介します。
利用者がどのような点をデメリットと感じたのか、目安としてご覧ください。
30代会社員・男性
不動産投資に興味があり、都心の中古ワンルームを中心に扱っている会社を探しており、フロンティア・インベストメントのセミナーに参加した。
参加後、物件の購入の意思を伝えると頻繁に営業電話が来て、少し怖くなったので断った。
50代会社員・男性
老後の資金にと思い、フロンティア・インベストメントのオンラインセミナーに参加した。
年収的に500万以上ないと厳しいお話しだったので、役職定年で年収が大きく下がっており、難しそうだと思って相談するのをやめた。
フロンティア・インベストメントに関する良い評判・口コミ
次に、良い評判・口コミを紹介します。
利用者がメリットと感じたのはどのような点なのか、目安としてご覧ください。
30代会社員・男性
将来年金がもらえるかわからない状況になってきたので、資産形成にと不動産投資を検討していたところ、東京都23区など都心の物件が買えるということでフロンティア・インベストメントに相談。
空室リスクも少なく、賃貸管理も任せることができ、運営も順調で現在3戸購入。
これからも徐々に増やしていきたい。
40代会社員・女性
結婚も縁が無さそうなので老後も見据えて不動産投資を検討していたところ、社員も物件を保有している人がほとんどというフロンティア・インベストメントに興味を持った。
セミナー参加後、個別面談をしてもらったが非常に知識も豊富で不動産投資のメリット、デメリットも教えてくれた。
フロンティア・インベストメントで物件の購入を検討している。
30代会社員・男性
不動産投資を検討していたところ、ファンになってもらえる企業を目指すというキャッチフレーズが気になり、フロンティア・インベストメントに相談をした。
東京23区、横浜、川崎といった都心の物件のみを取り扱っており、入居率も99.7%と非常に高いので購入後も安定した収益を得られそうだと感じた。
フロンティア・インベストメントのメリット・特選4選

フロンティア・インベストメントは、新宿に事務所を構え、東京都23区、横浜市、川崎市といった都心の中古マンション販売、賃貸管理を中心に行っている不動産会社です。
営業マンは自身でも投資物件を購入しており、他の不動産会社と比較するとより実践的なアドバイスなども受けることができます。
取り扱っている物件は、都心の優良物件が多く、不動産一括管理システムを採用していることもあり、入居率は驚異の99.7%を記録しています。
ここではフロンティア・インベストメントを利用する場合のメリットについて紹介します。
安心の不動産一括管理システム
売却したら終わりの不動産会社が多い中、フロンティア・インベストメントは、物件購入時の手続きから入居者の募集、家賃の回収、物件のメンテナンス、緊急時の対応などを一括管理しており、オーナーの手を煩わすことはほとんどありません。
サラリーマンの副業として不動産投資をしている場合などは、非常に助かるシステムです。
好立地戦略により高い入居率を実現
フロンティア・インベストメントでは、利回りは少し低くても空室リスクの少ない東京23区や横浜市、川崎市といった持続的に需要のある都心の好立地物件のみを取り扱っています。
そのため、2019年度は99.7%と非常に高い入居率を達成しています。
お客様第一主義
フロンティア・インベストメントでは、ファンになってもらえる企業を目指し、お客様第主義を徹底しています。
一人でも多くの人に不動産投資で成功してもらえるようにと親身なアドバイスやフォローを行ってくれます。
営業マン自ら不動産投資
不動産会社の営業マンは物件を売買しますが、実は収益物件を購入したことがない人がほとんどです。
しかし、フロンティア・インベストメントの営業マンは、物件を所有している人が多く、自ら不動産投資を行っているので、アドバイスも実体験に基づいているので信頼性も高いです。
フロンティア・インベストメントのデメリット・注意点

フロンティア・インベストメントは、お客様主義を貫き、親身なアドバイスやフォローをしてくれる不動産会社ですがやはりデメリットもあります。
年収が500万以上必要
フロンティア・インベストメントの取り扱う中古マンションは、東京23区など都心の好立地物件が多く、融資を使って購入するケースがほとんどです。
そのため、年収が500万以上ないとローン審査が通らないケースが多いので対象から外れてしまいます。
フロンティア・インベストメントのセミナー・説明会・面談に参加する手順

フロンティア・インベストメント、2020年2月ごろまでは会場セミナー、WEBセミナーを行っていましたが、現在はセミナーを行っていません。
その代わりに、無料勉強会とyoutubeの動画やコラムで不動産投資について学べます。
実際に購入したい場合は、無料勉強会又は資料請求から個別相談の流れになっています。
無料勉強会
無料勉強会の詳細は以下の通りです・
- 開催日時:平日:11時〜19時 第1・第3土曜日:11時〜19時
- 場所:フロンティア・インベストメント
- 時間:60分
申し込みの手順は以下の通りです。
- 入力ホームへ、氏名、メールアドレス、電話番号等の個人情報を入力し、希望日時の候補を3つ記載して申し込む。
- 予約状況を確認し、担当者より連絡があり、当日参加へ。
コラムとyoutube
コラムとyoutubeは(https://frontier-investment.jp/columnyoutube/)から閲覧することが可能です。
フロンティア・インベストメントの運営会社情報

フロンティア・インベストメントは、新宿を拠点に東京23区、横浜、川崎などの中古マンションの販売、賃貸管理を行っている会社です。
某番組でも特集されるなど知名度も高く、営業マンも自身で不動産投資を行っている人が多いので質の高い不動産投資のアドバイスを受けることができます。
フロンティア・インベストメントの会社概要
フロンティア・インベストメントの詳しい会社情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社フロンティア・インベストメント |
運営者 | 代表取締役 高見 北斗 |
設立 | 2014年7月 |
所在地 | 東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル6F |
連絡先 | 03-5291-6755 |
まとめ
フロンティア・インベストメントは、お客様主義を実践しており、東京23区を中心とした好立地物件の販売、賃貸管理を行っている不動産会社です。
都心の好立地物件ということで利回りは低めですが、空室リスクも少なく、ローンも組みやすい物件なので、不動産投資の初心者でも安心して始めることができます。
ただ、物件価格がある程度高いのでローンを組む必要があり、年収500万以上ないと実際に購入するのは難しいと思います。
不動産投資を始めたい、首都圏の好立地マンションに興味があるという人は、一度フロンティア・インベストメントの無料勉強会に参加してみてください。

不動産テックラボ編集部

最新記事 by 不動産テックラボ編集部 (全て見る)
- モゲパスなら物件購入前に融資可能額がわかる!便利な不動産テックサービスの評判や特徴まとめ - 2021年3月1日
- ちょこっと不動産はおすすめ?投資歴10年の筆者がメリット・デメリットや利用方法をわかりやすく解説 - 2021年3月1日
- テクノロジーで日本の相続を変える株式会社FP-MYSの「レタプラ」とは?【インタビュー記事】 - 2021年2月27日