「実績のある不動産仲介会社に依頼をしたい」
「大手不動産仲介会社には、どういった会社があるの?」
不動産の購入や売却を検討している方の中には、上記のような疑問や希望を持っている方が少なくありません。
良い条件でトラブルなく不動産売買を終えるためには、実績が豊富な不動産仲介会社への依頼が重要なためです。
そのため、この記事では、不動産仲介会社のTOP5と、不動産仲介会社を選ぶ際のポイントについて解説していきます。
不動産の売却や購入を検討している方は、この記事を参考にしてみてください。

投資家歴10年の個人投資家。慶應義塾大学在学中から世界中の株式投資、債券、コモディティまで運用中。
他にもマンション投資、ソーシャルレンディング、不動産投資クラウドファンディングにも投資中。
目次
不動産仲介会社ランキングTOP5
公益財団法人不動産流通推進センターが2021年9月に公表している「2021不動産業統計集」を基に、売上高を基準にしてランキングしています。
順位 |
企業名 |
取扱高 |
前年比 |
手数料収入 |
仲介件数 |
1件あたりの手数料 |
1件あたり平均物件価格 |
店舗数 |
第1位 |
三井不動産リアルティ |
1兆5,638億円 |
-12.40% |
768億円 |
38,507件 |
1.99百万円 |
4061万円 |
286店 |
第2位 |
住友不動産販売 |
1兆2,410億円 |
-3.60% |
624億円 |
35,122件 |
1.78百万円 |
3533万円 |
269店 |
第3位 |
東急リバブル |
1兆2,226億円 |
-6.80% |
579億円 |
25,635件 |
2.26百万円 |
4784万円 |
193店 |
第4位 |
野村の仲介+ |
8,934億円 |
2.40% |
347億円 |
9,322件 |
3.72百万円 |
9584万円 |
94店 |
第5位 |
センチュリー21 |
6,417億円 |
0.80% |
298億円 |
26,515件 |
1.12百万円 |
2420万円 |
989店 |
では、上記の5つの会社について詳しく解説していきましょう。
不動産売買を検討している方は、内容を確認して依頼する際の参考にしてください。
不動産仲介会社ランキング第1位:三井不動産リアルティ
三井不動産リアルティ株式会社は、三井不動産の住宅関連の子会社です。
個人向け不動産仲介事業を「三井のリハウス」という名前で行っており、CMがよく流れているため、「三井のリハウス」という名前を一度は聞いたことがある人は多いでしょう。
実際、「三井のリハウス」は不動産仲介会社の中では知名度がとても高く、豊富な実績もあるため、公益社団法人不動産流通推進センターが2021年9月に発表している不動産仲介会社の売上ランキングで、35年連続1位を獲得しています。
また、店舗数も286店舗と多く、フランチャイズであるセンチュリー21を除くと、店舗数も業界でトップです。
このように、三井不動産リアルティ株式会社は、圧倒的なブランド力と実績を持っており、顧客から信頼度も高く、おすすめの不動産仲介会社になります。
どの会社に仲介を依頼するかを悩んでいるなら、三井不動産リアルティ株式会社を検討してみてください。
三井不動産リアルティ株式会社の会社概要
三井不動産リアルティ株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
三井不動産リアルティ株式会社 |
設立日 |
1969年7月15日 |
資本金 |
200億円 |
代表者名 |
藤林 清隆 |
本社住所 |
〒100-6019 |
不動産仲介会社ランキング2位:住友不動産販売
住友不動産販売株式会社は、住宅や土地の仲介だけでなく、賃貸仲介も行っている会社です。
全国に249店舗あり、大手不動産会社の中で3番目に店舗数が多く、北海道から九州まで展開しています。
店舗数が多いだけあり、公益社団法人不動産流通推進センターが2021年9月に発表している不動産仲介会社のランキングでは2位の取引額です。
そんな住友不動産販売株式会社の最大の特徴は、1人の営業が不動産取引を最初から最後まで一貫して担当してくれることが挙げられます。
通常の不動産会社だと、途中で営業担当が変わることが珍しくないことと比較すると、信頼関係が構築しやすくスムーズな取引が期待できます。
ただし、担当者の力量によって取引が成功するかどうかが大きく左右されるため、仮に信頼できない担当者が当たってしまった場合は、担当者を変えてもらうようにしましょう。
住友不動産販売の会社概要
住友不動産販売の詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
住友不動産販売株式会社(Sumitomo Real Estate Sales Co., Ltd.) |
設立日 |
1975年3月1日 |
資本金 |
29億7,000万円 |
代表者名 |
竹村 信昭 |
本社住所 |
〒160-0023 |
不動産仲介会社ランキング3位:東急リバブル
東急リバブル株式会社は、東急グループの不動産仲介会社です。
全国に193店舗あり、鉄道系の会社ではめずらしく、沿線以外にも店舗を持っており、公益社団法人不動産流通推進センターが2021年9月に発表している不動産仲介会社の売上ランキングでは3位の取引額を誇っています。
そんな東急リバブル株式会社の最大の特徴は、「リバブルあんしん仲介保証」というサービスです。
リバブルあんしん仲介保証とは、東急リバブルを仲介して売却した住宅の建物と住宅設備の補修費用を最長2年間保証してくれるサービスで、買主側からすると安心につながります。
一方で、売主側もスムーズに売却できる可能性が高くなるうえに、補修費用を保証してくれるため、安心して売却することが可能です。
ただし、あんしん仲介保証は、築30年以上の一戸建て住宅に関しては対象外になるので、注意するようにしてください。
東急リバブル株式会社の会社概要
東急リバブル株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
東急リバブル株式会社 |
設立日 |
1969年7月15日 |
資本金 |
13億9,630万円 |
代表者名 |
太田 陽一 |
本社住所 |
〒150-0043 |
不動産仲介会社ランキング4位:野村不動産ソリューションズ
野村不動産ソリューションズ株式会社は、野村不動産グループの不動産仲介会社で、個人向け仲介サービスの「野村の仲介+(プラス)」を提供しています。
取引額では、公益社団法人不動産流通推進センターが2021年9月に発表している不動産仲介会社の売上ランキングで4位を取得しており、実績は豊富です。
そんな野村不動産ソリューションズ株式会社の最大の特徴は、売却のサポート体制が充実していることが挙げられます。
では、どういった売却サポートがあるのでしょうか?
それは以下の5つです。
- 補修保証
- ホームステージング
- ホームクリーンアップ
- ハウスクリーニング
- 荷物一時預かり
中でも、補修保証は特に魅力的なサービスになります。
具体的なサービス内容としては、売却前に専門家による検査を行い、補修したうえで売却すれば、引き渡し後に不具合が発生したとしても、補償費用を負担してくれるといったものです。
しかも、それだけではありません。
引き渡し前の補修に関しても、費用の一部を負担してくれるので、安心して売却することができます。
ただし、野村不動産ソリューションズ株式会社は、全国に94店舗と店舗数が少なく、首都圏や関西、名古屋といった大都市圏にしか店舗がありません。
この地域以外の査定はできないので、その場合は他の不動産仲介会社への依頼を検討してください。
野村不動産ソリューションズ株式会社の会社概要
野村不動産ソリューションズ株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
野村不動産ソリューションズ株式会社(Nomura Real Estate Solutions Co., Ltd.) |
設立日 |
2000年11月6日(2001年4月1日営業開始) |
資本金 |
10億円 |
代表者名 |
前田 研一 |
本社住所 |
〒163-0576 |
不動産仲介会社ランキング5位:センチュリー21
株式会社センチュリー21・ジャパンが行っているフランチャイズ事業の店舗名が「センチュリー21」です。
公益社団法人不動産流通推進センターが2021年9月に発表しているセンチュリー21(グループ全体)の売上ランキングは5位の取引額を誇っています。
フランチャイズで展開しているため、店舗数が989店と非常に多く、全国で利用できることが最大の特徴です。
ただし、注意点もあります。
店舗によって不動産売買に力を入れておらず、売買仲介をしていない店舗もあるため、注意するようにしてください。
ちなみに、株式会社センチュリー21・ジャパンの親会社であるセンチュリー21は、1971年にアメリカで誕生し、現在では世界74の国と地域に店舗がある不動産フランチャイズです。
株式会社センチュリー21・ジャパンの会社概要
株式会社センチュリー21・ジャパンの詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
株式会社センチュリー21・ジャパン |
設立日 |
1983年10月21日 |
資本金 |
5億1,775万円 |
代表者名 |
園田 陽一 |
本社住所 |
〒107-0061 |
不動産仲介会社を選ぶ際の2つのポイント
不動産仲介会社を選ぶ際は、以下の2つのポイントを押さえておくことが重要です。
- 複数の会社で見積もり依頼する
- 査定額の高さだけで選ばない
それぞれについて説明します。
不動産仲介会社を選ぶ際のポイント1.複数の会社で見積もり依頼する
不動産仲介会社を選ぶ際は、複数の会社で見積もり依頼することをおすすめします。
査定額や担当者の対応などを比較できるため、信頼できる会社かどうかを見極めることが可能なためです。
対応が良くない仲介会社にうっかり依頼していまわないためにも、複数の会社に依頼して比較検討するようにしましょう。
不動産仲介会社を選ぶ際のポイント2.査定額の高さだけで選ばない
査定額の高さだけで会社を選ぶことはおすすめしません。
市場価格に合った価格よりも大幅に高額な価格を提示してくる可能性があるためです。
あまりに高額な価格で売却しようとすると、買い手が見つからずに結局値下げをするといった事態になりかねません。
そのため、複数の会社を比較して、高額の価格が提示された場合は、その価格を提示した根拠を確認するようにしましょう。
まとめ
この記事では、不動産仲介会社のTOP5を紹介してきました。
紹介したどの会社も実績があり、信頼性が高い会社です。
ただし、いくら信頼性の高い会社に依頼したとしても、それだけで安心とはいきません。
不動産の購入や売却を成功させるためには、会社の信頼性以外にも、担当者も重要になります。
そのため、対応がよくない担当者にあたってしまった場合は、担当者を変えてもらうようにしましょう。