投資家歴10年の個人投資家。ベンチャー企業の役員も務める。慶應義塾大学在学中に株式投資を始め、米国から新興国まで含んだ世界中の株式投資、債券、不動産、コモディティまで幅広く運用中。
2014年から不動産中古ワンルームマンション投資、2017年からロボ投資、2018年からソーシャルレンディング、不動産投資クラウドファンディングも開始し、現在も継続中。
不動産投資Timesは、東証一部上場企業「プロパティエージェント」が運営する不動産投資情報提供サイトです。
「とりあえず不動産投資について学びたい」という初心者の方から、「投資用マンションを既に所有している」という経験者の方まで、すべての方を対象としています。
そんな不動産投資Timesは、情報発信だけでなく、実際の不動産投資セミナーも開催しています。
今回は、不動産投資Timesのセミナーに関する評判や口コミ、他社と比べた際のメリット・デメリットなどを解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
関連記事⇒不動産投資セミナーおすすめランキング9選を徹底比較!
目次
不動産投資Timesのセミナーの評判・口コミまとめ
それではここから、不動産投資Timesのセミナーの評判や口コミについて紹介をしていきます。
不動産投資Timesの悪い評判・口コミ
確かに動画の方が効率的ですが、「それならネット上でも見られるので公式サイトで公開した方が良い」と思う方がいるのは仕方ありません。
ただ、分かりやすくまとめられていることも確かなので、動画が多いことが一概にデメリットとは言えないのではないでしょうか。
セミナーに足を運べば個別相談もできるので、行って損になるということはないでしょう。
不動産投資Timesの良い評判・口コミ
生まれたばかりの我が子を見て、自分に万が一のことがあった時に備えなければならないと思ったからです。
営業担当の方と話をし、将来のシミュレーションをしたことで、「なるほど」と思ったところが多々ありました。
これなら任せられると感じ、不動産投資を安心してスタートできました。
利益が出たらそのお金をただ貯め込むのではなく、目的を持ってしっかり使うことも大切だと気付いたのです。
不動産投資のおかげで生活にゆとりが生まれたので、将来の見通しも明るくなりました。
どちらの方も、不動産投資のおかげで将来に対する不安がなくなったことが分かりますね。
不動産投資Timesのメリット・強み3選
まずは不動産投資Timesが持つ3つのメリットや強み
- 提携金融機関の数が業界No.1
- マンションの入居率が99.1%以上
- 顧客満足度総合1位
について紹介をしていきます。
不動産投資Timesのメリット・強み1.提携金融機関の数が業界随一
不動産投資Timesを運営するプロパティ―エージェントは東証一部に上場しているため、提携している金融機関の数が業界内でも特に多いのが強みです。
それぞれが持っている条件や、顧客の要望やライフスタイルに合わせて、最も良い組み合わせを提案してもらうことができます。
ローンの組み方や団体信用生命保険の保障内容などが異なれば、運用益も変わって来るので、大きなメリットのひとつと言えるでしょう。
不動産投資Timesのメリット・強み2.マンションの入居率が99.1%以上
不動産投資の最大のリスクは「空室リスク」です。
そのため、不動産投資を始める場合は、その会社の過去の運営実績・入居率は必ずチェックしておくべきポイントになります。
不動産投資Timesは「入居率を高い水準に維持すること」が賃貸管理部の最重要課題であると考えているそうです。
具体的には、仲介業者への紹介営業を強化するなどの入居者募集を行っており、2021年7月時点での平均入居率は99.1%となっています。
不動産投資Timesのメリット・強み3.顧客満足度総合1位
実際に利用した方からの評価が高い会社は信頼できますよね。
その信頼できる会社を示す指標のひとつが顧客満足度です。
不動産投資Timesは、「投資向けマンションデベロッパー満足度調査」において、3年連続で総合1位に選ばれた実績を持ちます。
他にも「バックアップ・サポート体制満足度」「コーポレートサイト充実度」の部門でも同様に1位を獲得しています。
不動産投資Timesのデメリット・注意点
良い不動産投資会社を見つけるには、そのデメリットや注意点も知っておく必要があります。
不動産投資Timesのデメリットとしては、セミナーの開催場所が東京の新宿のみである点です。
地方在住で「対面で話を聞きたい」という方には残念ですが、セミナーはオンライン(Zoom)でも開催されていますので、活用してみてはいかがでしょうか。
不動産投資Timesで不動産投資を始めるためのステップを紹介
「不動産投資Timesに相談してみたいな」と思ったら、まずはセミナーへの参加が第一ステップです。
セミナーには、公式サイトから申し込みを行いましょう。
オンライン(Zoom)でも参加できるので、ぜひ活用してみてください。
セミナー後に個別相談に入り、そこから自分が納得する物件を紹介してもらう形です。
双方合意ができたら契約し、いよいよ不動産オーナーとしての生活が始まります。
不動産投資Timesの不動産投資をおすすめしたい人の特徴
不動産投資Timesでの不動産投資をおすすめしたいのは、信頼性が高い会社で不動産を購入したい方や、選べる金融機関が多い会社が良いと考えている方です。
東証一部上場企業が運営している点や、顧客満足度の評価が高い点も、安心して依頼できるポイントと言えます。
不動産投資Timesの不動産投資セミナー情報まとめ
では、ここで不動産投資Timesの行っているセミナー情報をまとめておきます。
セミナーの開催場所
来場の場合は新宿、オンラインではZoomで参加できます。
セミナーの開催頻度・日時
2021年12月時点では、土日・平日問わず毎日開催されています。
時間は
- 10:00~12:00
- 12:00~14:00
- 14:00~16:00
- 16:00~18:00
- 18:00~20:00
の5種類です。
選択肢が豊富で、忙しい方でも参加しやすいですね。
不動産投資Timesの会社情報まとめ
最後に、不動産投資Timesを運営する「プロパティエージェント株式会社」について紹介をしておきましょう。
プロパティエージェント株式会社は平成16年に設立された会社で、東証一部に上場しています。
売上高は右肩上がりで推移しており、多くの方に利用されている不動産投資会社です。
資本金も6億円を超えているので、運営会社の信頼性は申し分ないと言えるでしょう。
プロパティエージェント株式会社の会社概要
商号 | プロパティエージェント株式会社 |
所在地 | 〒163-1306 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6F |
設立 | 平成16年2月6日 |
資本金 | 6億1,379万円 |
代表者 | 中西 聖 |
電話番号 | 03-6302-3011 |
FAX | 03-6302-3012 |
お客様相談窓口 | 0120-581-143 |
事業内容 | 不動産開発販売事業 |
まとめ
東証一部上場企業が運営していて、顧客満足度も高い点が「不動産投資Times」の大きなメリットでしょう。
信頼できる不動産会社に安心して投資をしたい方に、ぜひおすすめしたい会社です。
興味を持った方は、セミナーに申し込んでみてはいかがでしょうか。
今回の記事があなたの参考になりましたら、幸いです。