「外壁塗装の窓口の利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?」
「実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!」
など、外壁塗装の窓口を利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
編集部が外壁塗装の窓口のメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。
また、利用者の評判や口コミ、料金についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

不動産業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
目次
外壁塗装の窓口の評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
さっそくですが、外壁塗装専門の一括見積もりサービス・外壁塗装の窓口の評判・口コミを探ってみましょう。
実際に利用した人の「生の声」です。
外壁塗装の窓口の良い評判・口コミ
まずは外壁塗装の窓口の良い評判・口コミからです。

90万円値下げをすると言われて、安いと思ってすぐ契約。
でも冷静に考えて一括見積りサイトを利用して、相談員の方にお話を聞いてみると見積もり内容がおかしいと発覚。
すぐにクーリングオフを行って見積もりを取得した結果、88万円も安く塗装をすることができました!

自分で探さなくても、担当の女性相談員から最寄りの優良塗装業者をすぐに紹介してもらえました。
手続きが楽な上に、とても優良な業者さんを紹介してもらえたので本当に良かったです!
上の口コミは、外壁塗装の窓口最大の強みと言える目利きの良さについての評価です。
下の口コミも、外壁塗装の窓口から優良塗装会社を紹介されたことに満足を感じている旨のコメントです。
外壁塗装の窓口の悪い評判・口コミ
次に外壁塗装の窓口について語られた悪い評判・口コミを取り上げます。

次から次へと追加工事を迫ってきます・・・。

あくまでも個人的な意見です。
まず全てのサイトに言えますが、冷やかしの案件が送られて来ます。
たとえば、塗装する気がない。
相場が気になっただけで連絡してきた。
顧客と全く連絡がつかない。
そして1〜3社の複数見積もりが基本になっています。
実際に紹介を受けて料金の請求ができるまで2、3ヶ月はかかるので、運転資金としての予算をしっかり考えて確保しておかないとまずい。
外壁塗装の窓口は、案件内容を電話で問い合わせて選べるのは良い。
ただし外壁塗装の窓口に相談して話した内容について、たまに相違がある。
案件数は一番多いと思います。
案件を選べる分、無駄に料金がかかるリスクは小さい。上の口コミは外壁塗装の窓口だけでなく、塗装会社全体の印象について語っています。
塗装業界には悪質な会社が多いという主張が、はっきりと伝わってきます。
なお下の口コミは、塗装会社を経営している人から寄せられたコメントです。
施工を依頼することに本気ではない顧客も多いことがわかるコメントですね。
外壁塗装の窓口の強み・メリット5選
外壁塗装の窓口が持つ強み・メリットとして、以下の5点を挙げました。
- 外壁塗装の適正価格を把握できる
- 厳格な審査を通過した信頼できる塗装会社を紹介される
- 悪質業者の見極め方を教えてくれる
- 月間利用者数30万人を超える実績
- 相談窓口が24時間対応
外壁塗装の窓口の強み・メリット1.外壁塗装の適正価格を把握できる
外壁塗装の窓口を利用すると、外壁塗装の適正価格を知ることができそうです。
外壁塗装の窓口では「中立的な立場」で対応することを基準にしてサービスを提供しているため、いわゆる「ぼったくり」の被害に遭う可能性は少ないのではないでしょうか。
良い評判・口コミの中でも見られたように、塗装会社に高額な見積もりを提示された後に外壁塗装の窓口を利用して被害から免れたという人もいます。
外壁塗装の窓口の強み・メリット2.厳格な審査を通過した信頼できる塗装会社を紹介される
外壁塗装の窓口で紹介される会社は、独自の厳格な審査を通過して加盟店となった塗装会社です。
たとえば審査の内容として「自社で施工管理を一括して行っているか」という点を確認しています。
このことにより、複数の会社が関わることでそれぞれの会社に手数料を支払う心配がありません。
他にも厳しい基準を設けて審査を行い、優良な加盟店を選んでいます。
信頼できる塗装会社を紹介してもらえることを前提として考えられるのは、安心材料となりますね。
外壁塗装の窓口の強み・メリット3.悪質業者の見極め方を教えてくれる
外壁塗装の窓口を利用することで、塗装会社の紹介だけでなく、悪質業者の見極め方も学ぶことができます。
仮に悪質業者から勧誘を受けた場合、外壁塗装の窓口に相談すると中立的な立場で助言をしてもらえるとのことです。
また公式サイトでも悪質業者の特徴を紹介しており、相談窓口として信頼できるのではないでしょうか。
業界の実情を知らないと、悪質な業者に騙されてしまう危険も十分に考えられます。
また外壁塗装の窓口では、施工を依頼する塗装会社を決定した場合に、代わりに他の会社を断ってくれます。
そのため依頼しない塗装会社からしつこい営業を受ける心配も不要でしょう。
さらには「イエローカード制度」という、顧客から評判が悪くてクレームが多いような塗装会社は、外壁塗装の窓口の加盟店契約から解除されるという仕組みがあります。
このような制度があると、塗装会社も悪質な行為はやりづらいでしょう。
客観的な意見として負の部分についても教えてもらえたり、顧客を守る制度があったりすることは、とても良心的ですね。
外壁塗装の窓口の強み・メリット4.月間利用者数30万人を超える実績
外壁塗装の窓口を利用する人は、月間で30万人を超えています。
また「塗装サイト集客力ランキング」で1位を獲得した実績もあります。
これは独自に行っている審査を通過した加盟店が全国で4,000社以上に上り、中立的な立場で見積もりを算出していることに対する信頼が、実績を支えている理由ではないでしょうか。
多くの人が利用しているサービスという実績があるだけでも、安心できる要素になりますね。
外壁塗装の窓口の強み・メリット5. 相談窓口が24時間対応
外壁塗装の窓口では、相談窓口が24時間体制で対応しています。
詳しくは電話とメールの両方で窓口を開放しており、電話・メール共に24時間受け付けています。
そのため普段忙しくてなかなかゆっくりと問い合わせることができない人や、夜間や土日以外は時間や場所に拘束されている人も利用できて便利ですね。
外壁塗装の窓口の注意点・デメリット2選
逆に外壁塗装の窓口を利用する前に知っておくべき注意点・デメリットにも触れておきます。
主な注意点・デメリットは、以下の2点です。
外壁塗装の窓口の注意点・デメリット1.全ての加盟店が優良とは限らない
外壁塗装の窓口では優良塗装会社を厳選して加盟店に登録している旨を伝えてきましたが、加盟店全てが優良とは限りません。
その理由として外壁塗装の窓口には全国で4,000社以上の塗装会社が登録しているため、加盟店の審査やチェック制度を設けているとはいえ、全ての会社に目を配ることは困難であるはずです。
そのため外壁塗装の窓口が太鼓判を押して紹介する塗装会社であっても、自分の目でじっくり観察して優良かどうか、塗装会社との相性も含めて判断していく必要があるでしょう。
外壁塗装の窓口の注意点・デメリット2.地域によっては対応できる塗装会社がいない可能性がある
外壁塗装の窓口の加盟店として登録している塗装会社は全国に及びますが、地域によっては対応できる塗装会社が乏しいことが考えられます。
これは人口が都心部に比べて地方は少ないように、塗装会社の数も全国のあらゆる地域にまんべんなく配置されているとは考えづらいためです。
外壁塗装の窓口のサービスを利用したいと思ったら、施工を希望する物件の所在地で塗装会社が対応できるか確認してみましょう。
外壁塗装の窓口の料金プラン・支払い方法
外壁塗装の窓口の料金プラン・支払い方法も確認しておきましょう。
まず外壁塗装の窓口では、相談から始まり塗装会社の紹介・見積もりなどサービスは全て無料となっています。
しかしながら無料で利用できるサービスであることを忘れるほど、手厚いサポートが行われている印象です。
なお外壁塗装の窓口から紹介された塗装会社に施工を依頼した場合、塗装会社から個別に利用料金が発生して請求されます。
外壁塗装の窓口を利用するまでの流れ
外壁塗装の窓口を利用するためには、以下の手順を踏むこととなります。
今回は外壁塗装の窓口に申し込みをしてから、塗装会社の紹介を受けて契約するまでの流れを辿ります。
- 見積もりの申し込み
- 見積もり結果の共有
- 見積もり結果を比較
- 相談
- 現地調査
- 提案・見積もり
- 検討
- 契約
1.見積もりの申し込み
最初に見積もりの申し込みを行います。
公式サイト所定の申し込みフォームより、必要事項を入力して申し込みを進めます。
申し込みフォームの送信内容によりこの後の過程で話を進めていくこととなるため、確実に正しい内容を入力して進めていきましょう。
2.見積もり結果の共有
申し込みの内容を元に、塗装会社から見積もり結果が送られてきます。
見積もり結果とはいえ、実際に塗装会社に依頼する決まったわけでありません。
あくまでも診断結果として確認しておくと良いでしょう。
3.見積もり結果を比較
見積もり結果は複数社分送られてくるため、それぞれの塗装会社が提示する見積もりを見比べることが可能です。
なお見積もり結果の中で興味の湧く塗装会社が見つかったら、外壁塗装の窓口が価格交渉を行ってくれます。
業界のことに詳しくない素人だと理不尽な価格を提示されても気づきにくいため、間に入って価格交渉を代行してもらえるのは助かりますね。
4.相談
見積もり結果を確認して塗装会社との価格交渉を行ったら、次は外壁塗装の窓口のスタッフへの相談です。
この段階では、本格的な施工の打ち合わせをする機会となります。
施工を行う上で生じる不安や疑問点など、何でも遠慮なくぶつけてみましょう。
希望条件など要望も、余すことなく伝えておくと良いですね。
5.現地調査
相談を済ませると、現地調査を行います。
これは調査員が該当物件の所在地まで来て、実際の外壁を調査する作業です。
なお現地調査の日程は顧客の都合に合わせることが可能で、土日祝日でも対応してもらえます。
問い合わせ窓口と同様に、現地調査も融通を利かせて日程調整できる点は便利ですね。
6.提案・見積もり
現地調査までを完了すると、提案や2回目となる見積もりが行われます。
相談や現地調査の過程を経て、より正確な見積もりを提示することが目的でしょう。
ただし、初回の見積もりから大幅な価格変更などは生じないよう調整されることとなっています。
見積もりを2回にわたって行うことで、慎重に算出していることが伺えます。
7.検討
再見積もりが提示されたところで、施工の依頼をするか改めて検討することになります。
見積もりが出たといっても、キャンセルすることは可能です。
納得がいくまで慎重に検討しましょう。
8.契約
見積もり内容に承諾できたら、契約に進みます。
契約書に署名をしたら、日程調整をして、選んだ塗装会社により実際に施工が行われる流れとなります。
外壁塗装の窓口は「手厚いサポートを受けて信頼できる塗装会社に外壁塗装の施工を依頼したい人」におすすめ!
外壁塗装の窓口の利用は、手厚いサポート受けて信頼を置ける塗装会社に外壁塗装の施工を依頼したいという思いの強い人におすすめできます。
外壁塗装の窓口は、中立的な立場で顧客と向き合い、適切な価格やサービスを行うことにこだわりを持っています。
また悪質な業者の特徴を説明していて、断り代行や価格交渉の代行までを担っているため、フォロー体制が充実していると言えるでしょう。
さらに加盟店として登録されている塗装会社も、独自の厳格な審査を通過できた会社のみで構成されているため、相性の良し悪しを除けば悪質な業者に出会うリスクを低く抑えられるでしょう。
良心的なサービスを受けて、できる限り塗装会社選びで失敗したくない人にはうってつけなのではないでしょうか。
外壁塗装の窓口の運営会社情報
外壁塗装の窓口の運営会社は、「株式会社ドアーズ」です。
以下、株式会社ドアーズの概要を紹介します。
株式会社ドアーズの会社概要
株式会社ドアーズは外壁塗装の窓口の運営を行っていますが、それ以上の詳しい事業は確認できませんでした。
なお株式会社ドアーズのグループ会社に「ポート株式会社」というリフォームや就職、ファイナンスやエネルギーなど様々な業界のインターネットメディアを展開している会社があります。
会社名 | 株式会社ドアーズ |
本社所在地 | 〒108-0073 |
代表者 | 興石 雅志 |
まとめ
今回紹介した外壁塗装の窓口について、重要なポイントを5つにまとめました。
- 中立的な立場で適切な価格を提示される
- 厳選した優良塗装会社を初回してくれる
- 悪質な業者の見分け方を教えてくれる
- 問い合わせ窓口は24時間体制で対応
- 地域によっては該当する塗装会社が見つからない可能性もある
親切なサポートを受けて優良塗装会社の施工を受けることに興味を持たれた方は、外壁塗装の窓口の利用を検討してみてはいかがでしょうか。