年金対策や節税対策、保険の代わりにと不動産投資で資産運用を検討する人が増えています。
しかし、不動産投資に失敗して老後資金を失う、節税はできてもそれ以上に損が出るのであれば不動産投資をする意味がありません。
グリーン・ワークホースは、中古マンションの販売、賃貸管理をメインとし、中古不動産のリノベーションなどを行っている不動産会社です。
初心者や少額資金しかない人に対して堅実な資産形成を目標に不動産投資のサポートを行っています。
今回は、グリーン・ワークホースの評判・口コミ、メリット・デメリットについて紹介します。
Contents
グリーン・ワークホースに関する評判・口コミ

不動産投資の初心者や自己資金が少ない人でも積極的にサポートを行ってくれるグリーン・ワークホースですが、利用者の声も気になるところです。
グリーン・ワークホースの利用者の評判・口コミをTwitterや比較サイトなどからピックアップしてご紹介いたします。
グリーン・ワークホースに関する悪い評判・口コミ
まず、悪い評判・口コミから紹介します。
利用者がどのような点をデメリットと感じたのか、目安としてご覧ください。
30代会社員・男性
不動産投資に興味を持ち、色々と調べているうちに初心者でもサポートしてくれるということでグリーン・ワークホースのホームページを拝見した。
他のサイトと比べると実際にどういったことをしてくれるのかといった具体的な内容がわかりにくかったので相談せずに終わった。
50代会社員・女性
少額でも不動産投資ができるということでグリーン・ワークホースに興味を持った。
しかし、会社情報を見ると2016年1月設立ということで業歴が短いと思い、信頼できるか心配だったので特に連絡はしなかった。
グリーン・ワークホースに関する良い評判・口コミ
次に、良い評判・口コミを紹介します。
利用者がメリットと感じたのはどのような点なのか、目安としてご覧ください。
40代会社員・男性
不動産投資を始めたいと思い、色々と会社を調べていたところ、初心者や少額資金でも安心ということでグリーン・ワークホースに相談した。
不動産投資の基礎的な話から節税など少し難しい内容までわかりやすく教えていただき、グリーン・ワークホースを通じて物件を購入した。
賃貸管理も任せることができ、資産運用をトータル的にサポートしてくれるので助かっている。
30代会社員・女性
現在独身でもしこのまま一人だと老後が心配だと思い、不動産投資を始めようと思いグリーン・ワークホースに資料請求を行った。
価格変動が少なく初心者向けの中古マンションをメインに取り扱っているということで信頼がおけると思った。
時間ができたら一度相談に行こうと思っている。
30代会社員・男性
保険にも入っておらず、これからのことが心配になって色々と調べていたらグリーン・ワークホースで不動産投資が生命保険代わりになるということを知った。
グリーン・ワークホースに相談したところ、不動産投資で物件を購入すれば団体信用生命保険に入ることができ、万が一死亡しても保険で賄えるということだった。
保険の代わりにと思い、紹介してもらった物件を1件購入した。
グリーン・ワークホースのメリット・特選4選

グリーン・ワークホースは、品川に事務所があり、中古マンションの販売、賃貸管理を中心に中古不動産などのリノベーションを行っている不動産会社です。
2016年1月に設立された若い会社ですが、不動産投資の初心者や自己資金が少額な人でも手厚くサポートしてくれます。
賃貸管理では、家賃の集金代行サービスだけでなく、グリーン・ワークホースが空室でも家賃を払ってくれる家賃保証サービスも行ってくれます。
ここではグリーン・ワークホースを利用する場合のメリットについて紹介します。
初心者、少額資金でも可能
グリーン・ワークホースでは、不動産投資の初心者や少額資金しかない人でも不動産投資ができるようにサポートを行っています。
資料請求後にもしつこい勧誘はなく、相談すれば丁寧に対応してくれ、資産運用について色々な提案をしてくれます。
不動産投資というと騙されるのではないかと思う人が多いと思いますが、グリーン・ワークホースなら安心です。
年金対策が可能
年金については、支給年齢の引き上げ、支給基準の見直し、高所得者の需給の消滅などが懸念されています。
グリーン・ワークホースで不動産投資を行うことで老後の年金対策が可能です。
グリーン・ワークホースの取り扱う中古マンションは、新築と比べると価格の変動が少なく、リスクを抑えた投資になります。
ローンを完済してしまえば、家賃収入が私的年金代わりとなります。
生命保険代わりになる
生命保険に入るかどうか悩んでいるなら不動産投資を検討するのもひとつの方法です。
グリーン・ワークホースでローンを使って不動産を購入すると団体信用生命に加入できます。
万が一所有者が死亡した場合でも、生命保険会社が肩代わりしてくれるので資金の心配をする必要はありません。
相続された物件はローンがなくなり、家賃はすべて遺族の収入となります。
支払われて終わりの生命保険よりも有効活用できます。
節税対策
グリーン・ワークホースは、不動産投資だけでなく、資産運用のコンサルティングも行っており、節税対策のサポートもしてくれます。
不動産投資で赤字が出た場合は、給与所得と合算できるので確定申告で税金を控除することができます。
又、不動産として所有すると相続税評価額が下がることが多く、現金で持っているよりも資産を圧縮することができます。
こういった節税対策について、グリーン・ワークホースは顧客の現状を把握し、色々とアドバイスしてくれます。
グリーン・ワークホースのデメリット・注意点

グリーン・ワークホースは、マンション投資が未経験でも丁寧にサポートサポートしてくれる不動産会社ですがやはりデメリットもあります。
事務所が品川のみ
グリーン・ワークホースは、2016年1月に設立された、まだまだこれからの会社です。
そのため、事務所は品川のみとなっており、グリーン・ワークホースが良いと思っても遠方だと相談に行くのも大変です。
社員も10名程度と規模的にも少し小さいと言えます。
グリーン・ワークホースのセミナー・説明会・面談に参加する手順

グリーン・ワークホースでは、現在まだセミナー等は行っておらず、資料請求から個別相談の流れになっています。
今後規模が拡大していけばセミナー等も開催する可能性はあります。
資料請求
資料請求は(https://green-workhorse.jp/)より申し込みができます。
入力ホームに、氏名、メールアドレス、住所などを入力し申し込みを行います。
資料請求すると営業マンから連絡があるので、個別相談したい人はその際にアポイントを取ると良いでしょう。
グリーン・ワークホースの運営会社情報

グリーン・ワークホースは、東京都品川区に事務所があり、不動産投資の初心者や自己資金が少ない人向けに中古マンションの販売、賃貸管理、中古不動産のリノベーションを行っている会社です。
年金対策、節税対策など不動産投資を通じて資産運用コンサルティングを行っており、損害保険代理店業も営んでいます。
グリーン・ワークホースの会社概要
グリーン・ワークホースの詳しい会社情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社グリーン・ワークホース |
運営者 | 長妻 繁則 |
設立 | 2016年1月25日 |
所在地 | 〒140-0001 東京都品川区北品川1-13-3 八ツ山三和ハウス2階 |
連絡先 | TEL.03-6722-0900 FAX.03-6722-0901 |
まとめ
グリーン・ワークホースは、中古マンションの売買、賃貸管理など不動産投資を通じて資産コンサルティングを行っている会社です。
不動産投資の初心者や自己資金が少ない人を対象としており、丁寧で親切な対応をしてくれるので安心して相談ができます。
ただ、まだ設立が浅い会社なので、ネット上にも情報が少ないので、利用する場合は実際に営業マンの話を聞いてから利用するかを検討する方が良いでしょう。
不動産投資の初心者、自己資金が少ないけど不動産投資がしてみたい人は、一度グリーン・ワークホースに資料請求してみてください。

不動産テックラボ編集部

最新記事 by 不動産テックラボ編集部 (全て見る)
- モゲパスなら物件購入前に融資可能額がわかる!便利な不動産テックサービスの評判や特徴まとめ - 2021年3月1日
- ちょこっと不動産はおすすめ?投資歴10年の筆者がメリット・デメリットや利用方法をわかりやすく解説 - 2021年3月1日
- テクノロジーで日本の相続を変える株式会社FP-MYSの「レタプラ」とは?【インタビュー記事】 - 2021年2月27日