引っ越しの初期費用が予想以上に高くて、負担になってしまうときがありますよね。

もっと安くできないのかなと思う方は多いでしょう。

ハウスーモの初期費用交渉サービスなら、近畿地方の物件の初期費用を安く抑えることができますよ。

このサービスは、他社の初期費用の見積書を送ると、不要な諸費用項目を徹底的にカットして見積書を提示してくれるのです。

もちろん、そのまま入居申込みができます。

この記事では、ハウスーモの評判やメリット・デメリットを紹介します。

詳しいサービス内容とメリットを知っておくと、仲介会社選びに役立つでしょう。

ハウスーモの公式サイトはこちら⇒

ハウスーモの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!

ハウスーモを実際に利用した方の感想が気になりますよね。

インターネット上の口コミをまとめたので、紹介します。

ハウスーモの良い評判・口コミ

良い評判の口コミは、以下のとおりです。

avatar
利用者

初期費用が他社と比べて安い!

avatar
利用者

仲介手数料が無料だったことが利用の決め手。

avatar
利用者

料金が安いので、また利用します!

サービスの売りである「初期費用の安さ」に魅力を感じて、利用した方が多いようです。

インターネットで広告しているとおり、他社の見積りよりも安く抑えた金額にしてくれるので、次回も利用したいと考えている方が見受けられました。

ハウスーモの悪い評判・口コミ

インターネット上に悪い口コミは見つかりませんでした。

利用者が不満に感じることなく、適切にサービスが提供されているということでしょう。

ハウスーモの公式サイトはこちら⇒

ハウスーモの強み・メリット4選

ハウスーモを利用するメリットを知っておくと、利用の検討に役立つでしょう。

ハウスーモのメリット、

  • 仲介手数料が無料
  • 任意の諸費用項目を削減
  • 手付金が不要
  • 必要書類は物件資料と見積書のみ

の4つを紹介します。

ハウスーモの強み・メリット1.仲介手数料が無料

ハウスーモは、仲介手数料が無料で利用可能です。

ほかの不動産会社は、貸主と借主の両方から手数料をもらっているケースが多いですが、ハウスーモは貸主・管理会社からのみ仲介手数料をもらうシステムになっています。

ハウスーモは実店舗を持たず、運営に関する固定費を抑えているため、借主から仲介手数料をもらわなくても運営ができているのです。

ハウスーモの強み・メリット2.任意の諸費用項目を削減

ハウスーモでは、諸費用を徹底的に安く抑えるため、貸主や管理会社に交渉してくれるでしょう。

部屋を借りるとき、諸費用のなかには、不動産会社が任意でつけている項目の金額も含まれています。

例え任意であっても交渉しなければ、合意したものとして請求されてしまうのです。

礼金を交渉して減額してくれたり、鍵交換代を削減してくれたり、カットできる費用はすべて交渉して最安値の諸費用にしていきます。

ハウスーモの強み・メリット3.手付金が不要

ハウスーモを利用するときに、手付金は必要ありません。

万が一キャンセルしたときでも、手付金の返金トラブルに発展しないため、安心して利用できるでしょう。

ほかの不動産会社では、入居申込みのキャンセルを避けるために、預かり金として入金させることもあるようです。

ハウスーモは費用に納得したうえで契約・支払いになるので、トラブルの心配をせずに依頼できます。

ハウスーモの強み・メリット4.必要書類は物件資料と見積書のみ

ハウスーモのサービスを利用するときに用意する書類は、物件資料と他社の見積書の2点のみです。

どちらも、ほかの不動産会社からもらえるので、自分で作成する必要はありません。

物件資料と他社の見積書を専用問い合わせフォームで送付するだけで、他社より安い見積書を提示してくれます。

ハウスーモの公式サイトはこちら⇒

ハウスーモの注意点・デメリット2選

ハウスーモを利用する前に知っておくべき注意点は「物件探しと内見は対応不可」である点と「近畿周辺の物件のみ対応」している点です。

それぞれ詳しく紹介します。

ハウスーモの注意点・デメリット1.物件探しと内見は対応不可

ハウスーモの賃貸仲介では、物件探しと内見の立ち合いには対応していません。

そのため、自分でインターネットを使って物件を探したり、ほかの不動産会社に問い合わせて内見をしたりする必要があるでしょう。

ハウスーモは、実店舗を持たないことや見積交渉と契約業務に特化していることで、時間とコストを削減し、仲介手数料無料が実現しています。

利用者の費用負担を減らしたいという想いから、オンライン専門の体制をとっているのです。

ハウスーモの注意点・デメリット2.近畿周辺の物件のみ対応

ハウスーモが利用できる物件は、近畿地方のみです。

大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県に限られてしまいます。

しかし、もともと近畿地方に住んでいる方はもちろん、転勤などで近畿地方に引っ越しする方におすすめです。

オンラインのみで完結するサービスなので、近畿以外に住んでいる方もハウスーモを利用できます。

ハウスーモを利用するまでの流れ

ハウスーモを利用して、部屋を借りるまでの手順を紹介します。

利用手順は、

  1. 物件資料と見積書を送付
  2. 再見積もりの受取
  3. 入居申込み・入居審査
  4. 契約
  5. 鍵の受取

の5ステップです。

利用する際の参考にしてください。

STEP1.物件資料と見積書を送付

公式ホームページの問い合わせフォームより、ほかの不動産会社からもらった物件資料と初期費用の見積書を添付して送りましょう。

まだ、ほかの不動産会社に問い合わせていない場合は、問い合わせ内容の欄を「気になる物件がある」にチェックを入れて、物件のURLを送ります。

STEP2.再見積もりの受取

ハウスーモから、他者の見積りよりも安くなった金額の見積書が提示されます。

提示された見積書に不明点がある場合は、ハウスーモに問い合わせましょう。

STEP3.入居申込み・入居審査

ハウスーモの見積書の金額に納得したら、入居申込みをしましょう。

同時に、入居審査が開始されます。

STEP4.契約

審査通過後、契約書や必要書類を郵送でやりとりします。

重要事項説明はオンラインでおこなうので、店舗への来店は不要です。

STEP5.鍵の受取

入居開始日の前日に、物件の鍵が郵送されてきます。

鍵を受け取り、新しい部屋への引っ越しを進めましょう。

ハウスーモの公式サイトはこちら⇒

ハウスーモは「近畿で部屋探しをしていて、初期費用を安く抑えたい方」におすすめ!

ハウスーモは、初期費用を安く抑えたい方におすすめです。

仲介手数料は一切かからず、任意の諸費用はすべて削減してくれます。

さらに、家賃や礼金などが高いと感じている方は、減額交渉の依頼が可能です。

ハウスーモの担当者が、管理会社や物件のオーナーに条件の交渉をします。

対象物件は、近畿地方に限定されるので、物件の所在地には注意しましょう。

ハウスーモから提示された見積書に納得いかなかった場合は、キャンセルも可能なので、近畿地方で物件を探している方は利用する価値があるサービスです。

ハウスーモの運営会社情報

合同会社ネオリバースは、高級ブランド時計のシェアリング事業「トケマッチ」と不動産事業「ハウスーモ」を中心に事業展開している会社です。

どちらの事業でも貸したい方と借りたい方をつないで、双方の利益を最大化し、社会に貢献できる企業を目指しています。

合同会社ネオリバースの会社概要

合同会社ネオリバースの詳細情報は以下の通りです。

会社名

合同会社ネオリバース

代表

小湊 敬済

事業内容

不動産仲介事業
不動産買取再販事業
戸建住宅事業
リフォーム事業
腕時計シェアリング事業
メディア運営事業

所在地

〒540-0028
大阪府大阪市中央区常盤町1-4-1-608

電話番号/FAX

TEL:06-4309-6987/FAX:06-4309-6988

設立年月

2020年7月7日

メールアドレス

info@house-mo.com

アクセス

大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩2分

公式HP

https://neoreverse.co.jp/

まとめ

ハウスーモは、他社が提示した初期費用を最安値まで引き下げるサービスをおこなっています。

物件探しや内見対応はしていませんが、その分初期費用引き下げに特化し、利用者の費用負担の軽減に尽力しています。

また、実店舗を持たず、運営コストを削減することにより、仲介手数料無料を実現しているのです。

近畿地方で気になる物件がある方は、物件資料と他社の見積書を用意するだけで安い見積書をもらえるので、利用を検討してみましょう。

ハウスーモの公式サイトはこちら⇒