「初めての不動産投資、何をどう行動していいのかわからない…」
「不動産投資の疑問点や不安を誰かに相談したい!」
「リスクを極力抑え、適切な収益プランを組んで進めたい」
初めての不動産投資、誰にも相談せずひとりで進めていくのはなかなか大変なものです。
そんな方におすすめなのが、大手不動産投資会社に絞って簡単に比較できる「ハウツーオーナー」です。
「設立年数10年以上」の運営歴が長い企業や、「総供給戸数15万戸以上」の実績豊富な企業などが揃っており、初心者でも安心して不動産投資を始められます。
今回の記事では、ハウツーオーナーのサービスの特徴やメリット、デメリットなどを詳しくご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
関連記事⇨不動産投資セミナーおすすめランキング8選を徹底比較2020
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。

セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。
Contents
ハウツーオーナーとは?概要をわかりやすく紹介

ハウツーオーナーは、数ある不動産投資会社の中から、信頼できる大手不動産投資会社に絞って、あなたの要望に合った会社を最大5社まで紹介してくれるサイトです。
どの不動産投資会社を選んでいいのかわからない初心者の方に対して、収入を配慮した上で適した収益プランや投資会社を紹介してくれるため、0から自分で情報を集める必要がありません。
その他にもセミナーや個別相談などサポート体制が充実しているため、不動産投資初心者の方向けのサービスと言えます。
ハウツーオーナーの3つのメリットを紹介

不動産投資初心者がハウツーオーナーを利用すると得られるメリットは大きく以下の3つです。
- 100社以上から厳選した信頼できる不動産投資会社を紹介してくれる
- 資産価値の高い都心部の物件を取り扱う企業のみに絞っている
- 3つのアプローチで不動産投資をサポートしてくれる
それぞれ順番に紹介をしていきましょう。
1.信頼できる大手企業を紹介してくれる
都心を中心とした関東圏にはたくさんの100社以上の不動産投資会社があります。
ハウツーオーナーでは
「売上が年間100億円以上」
「設立年数が10年以上」
「自社オリジナルのブランド物件を開発」
という3つの選定基準を元に、実績が優れた信頼できる企業のみを紹介してくれるので、初心者の不動産投資をしっかりサポートしてくれることが特徴です。
2.資産価値の高い都心部の物件を取り扱う企業のみに絞っている
ハウツーオーナーは資産価値の高い首都圏(東京都・埼玉・千葉・神奈川)での優良物件を取り扱う企業のみを紹介してくれます。
どの企業も東京近郊の物件ならではの投資のポイントを熟知して収益プランを立てられる企業ばかり。
そのため、情報量の少ない初心者の方でも安心して任せられます。
企業の中には不動産投資初心者に向けた無料セミナーを開催しているところも多いため、まずセミナーに参加して東京の不動産投資の現状や相場などを把握してみましょう。
3.3つのアプローチで不動産投資をサポートしてくれる
初心者が不動産投資を自分ひとりだけで進めていくのは至難の業です。
ハウツーオーナーでは「セミナー申込」「資料請求」「個別相談」3つのアプローチを用意しており、投資に必要な情報を集めたり悩みや疑問点を解決できる窓口を用意しています。
セミナーでは、最近の不動産事情、投資における基礎知識やノウハウなどを幅広く学ぶことができます。
初心者の方が不動産投資の相対的な知識を学べる貴重な機会なのでぜひ一度参加してみましょう。
資料請求は、気になる会社に一社ずつ請求すると、毎回住所入力などを行わねばならず大変です。
その点、ハウツーオーナーで資料請求を行うと、気になる企業や必要な情報がまとまった資料を手に入れることができます。
さらに個別相談であれば、不動産投資を熟知したプロに不安や疑問点を完全無料で相談できるため、初心者も安心して投資に打ち込めるのもうれしい点です。
たくさんの企業を比較したい方やサポートを得たい方はぜひ利用してみてください。
ハウツーオーナーのデメリット・注意点も紹介

続いては、ハウツーオーナーを利用する際のデメリット・注意点についても紹介しておきます。
1.東京近郊の物件しか比較できない
ハウツーオーナーでは首都圏近郊の不動産投資会社を取り扱っているため、都心以外の物件を比較・検討したい場合には不向きです。
ただ、先々のことを考えると人口が増ていき、賃貸需要のある都心部だからこそ安定した不動産投資が行える可能性は高まります。
「どうしても地方の物件を買いたい!」という強い要望がない限りは都心部の物件を狙うことをおすすめします。
2.希望と異なる物件を紹介される可能性がある
ハウツーオーナーを利用することで、東京近郊の不動産の流れや収入に合わせた物件を紹介してくれる企業と出会うことができます。
そこでセミナーや個別相談会でアドバイザーと話を進めていると、自分の希望とは異なる物件を紹介されることがあるかもしれません。
そのときに「相談に乗ってもらったのに」「初心者なのに意見を言うのもおこがましいかな」という思いで、物件を買ってしまうことは絶対にやめましょう。
自分の意志を伝えても、そのあと邪険にされたり対応が雑になることはないので、安心して自分の思いを伝えてください。
もしその場で断りにくい場合は「一度持ち帰ってじっくりと考えたい」と素直に伝えて切り抜けましょう。
ハウツーオーナーで比較できる厳選企業4選を紹介

ハウツーオーナーを利用した際に紹介される、東京近郊の不動産投資に熟知した企業をいくつかご紹介します。
気になる企業がある場合、無料個別相談などをを受けてみてください。
1.日本財託

日本財託は日本有数の大手不動産投資会社で、中古ワンルームマンションの投資を手掛けています。
オーナー数8,000人以上、入居率99%以上、管理物件2万戸以上という実績を誇り、たくさんの不動産投資オーナーから支持を得ている会社です。
比較的安価で投資を始められる中古のワンルームマンションは、安定性があり利回りの高い収益プランを組める可能性が高いことも特徴のひとつ。
初心者に向けた無料セミナーの開催も数多く行っており、無理な勧誘やしつこいセールスなどを行わない方針なので、初心者でも安心して不動産投資についての相談を持ちかけることができます。
2.PROPERTY AGENT(プロパティエージェント)

3年連続顧客満足度1位を誇るプロパティエージェントは、東証一部上場の大手不動産投資会社のひとつ。
入居率99%以上の新築マンションを主に取り扱っており、15年間増収増益を続けて成長し続けてきた信頼できる会社です。
自己資金10万円から不動産投資が始められるので、初心者でも心理的ハードルを下げて投資に挑めます。
不動産投資の情報メディアなども運営しており、初心者にも助かる無料セミナーではプロがわかりやすく投資の基礎知識から解説してくれたり、書籍のプレゼントや限定の物件を紹介してくれるなど手厚いサポートも魅力です。
3.FJネクスト

創業から40年以上続く老舗不動産投資会社であるFJネクスト。
東京・横浜・川崎を中心に、中古から新築マンションまで幅広く手掛けています。
FJネクストでは利便性と賃貸需要の高い独自ブランド「ガーラマンションシリーズ」を提供しており、全棟のうち98.8%が徒歩10分以内という好立地なのが特徴です。
その他にもセキュリティの高さやコンシェルジュサービスなど豊富なサービスにより、資産価値を高めています。
長年経営を行っている安定感のある投資会社を選びたい方におすすめです。
4.Shinoken GROUP(シノケングループ)

ジャスダック上場企業でアパート経営のプロフェッショナルとして有名なシノケングループ。
おしゃれなデザイナーズマンション、駅から歩いて10分の好立地に備えた住みたいと思われる魅力的な物件を北海道から沖縄まで日本全国で幅広く取り揃えています。
40歳以下の利用が85%を超えており、若い世代でも安心して利用できるのも魅力です。
不動産投資で一番回避したい要素のひとつが「空室」ですが、シノケングループでは初回の入居が決まるまで100%の家賃保証や6ヶ月の家賃滞納保証、土地・建物保証などが充実しており、初めても不動産投資をより堅実に進めることができます。
不動産投資を学ぶためのノウハウ本やセミナーなども無料で提供しているので、興味がある場合はそちらから試してみるといいでしょう。
不動産投資入門サイト比較

今回ご紹介したハウツーオーナーの他にも不動産投資初心者に向けた類似サービスがあります。
それらのサービスを紹介しつつハウツーオーナーとの違いを比較・検討していきます。
トゥシェル

トゥシェルは不動産投資会社をマッチングしてくれるサービスです。
マッチングしたあとは自分に適した不動産投資会社の担当者と悩みや現状を相談しながら、収益プランを立てていきます。
相談だけなら何度行っても無料なので、複数の不動産投資会社の担当者から納得の行くまで話を聞くことができます。
ハウツーオーナーとの違いは、物件の取り扱いが全国にある点です。
東京と大阪にオフィスがあり、基本的に全国の不動産投資会社の担当者を紹介してくれるので、地方首都圏以外で不動産投資を初めたい方に向いています。
首都圏内で利回りの高い賃貸物件を見つけたい場合は、ハウツーオーナーを利用しましょう。
エストアンドカンパニー

エストアンドカンパニーは不動産投資のコンサルティングサービスです。
自社物件だけでなく他社物件も含めて様々な収益プランを検討してくれます。
そして物件の検討だけでなく賃貸管理におけるアフターサポートが充実しているのも魅力のひとつです。
ハウツーオーナーとの違いは、完全独立アドバイザーといえど本来不動産業者であるためより専門的な情報を得られる可能性が高く、自社の物件を持ち合わせていることです。
そのため情報収集も早く行えて投資物件をスピーディに決められます。
それよりも様々な不動産投資会社を比較してより広い視野で物件を決めたいならばハウツーオーナーを利用してみてください。
ハウツーオーナーの運営会社情報を紹介

ハウツーオーナーを運営しているのは、株式会社スリーエイチです。
2013年創業の会社で、東京の目黒区に本社を置いています。
事業内容は、主に経営コンサルティング事業と、Webマーケティング事業です。
社員数は12名で、福岡にも事業所があるため、信頼できる業者とよんで差し支えないのではないでしょうか?
株式会社スリーエイチの運営会社情報
社名 | 株式会社スリーエイチ(Three H.inc) |
設立 | 2013年7月31日 |
代表 | 加藤 浩司 |
事業内容 | Webマーケティング事業 |
所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-3-27 アセンド目黒6階 TEL:03-6303-9982 FAX:03-6303-9983 |
まとめ
不動産投資の入門サイト「ハウツーオーナー」をご紹介しました。
初めて不動産投資を行う方にとって、信頼できるパートナー企業選びは最も重要です。
その企業選びをサポートしてくれるハウツーオーナーを利用して、より安心・安定した不動産投資をぜひ始めてみましょう。
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。

セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。

【執筆・監修】松本拓也

最新記事 by 【執筆・監修】松本拓也 (全て見る)
- 不動産投資クラウドファンディングおすすめ比較ランキング13選【2021年最新】 - 2021年1月25日
- ソーシャルレンディングおすすめ比較ランキング8選2021 - 2021年1月24日
- ASSECLI(アセクリ)の評判・口コミはどう?1万円から始められる不動産投資クラウドファンディングの評価を紹介 - 2021年1月24日