部屋探しに予想以上に時間がかかって、面倒に感じることがありますよね。
イエプラを利用すると、部屋探しから契約までオンラインで完結するので、時間をかけずに新しい家を見つけることができますよ。
この記事では、イエプラの評判やメリット・デメリットについて紹介します。
イエプラのメリットを知ることで、部屋探しに時間をかけずに済むでしょう。

不動産業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
目次
イエプラの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
イエプラの利用者は、サービス内容についてどのように評価しているのでしょうか。
評判の良い口コミと評価の悪い口コミ、どちらも紹介します。
イエプラの良い評判・口コミ
イエプラさんは連絡した翌日に、契約の流れを私くらいのバカでもわかるように電話で教えてくださったし、審査にはどういう数字が必要か、とかアパ○ンに言われて詰んだ項目も一緒に紐解いてくれれ信頼できる気がしてる。
アパ○ンはチェック項目、一日で全部見てきてくれた。やる気になったのかも…。 https://t.co/q7BliUIGm0
— kitty-poppins(=^・^=) (@Tiger_Poppins) February 17, 2023
たくさんぐるぐる色んな物件見に行くのかなと思ってたけど(内見希望12件ぐらい出してた)、待ち合わせてすぐ希望条件と優先順位から案内する順番決めて、その場で内見予約とってくれて本当助かった………🙏イエプラさん、次引っ越す時も使うでな……………よろしくな……………
— 深 (@shin_or_fuka) January 9, 2023
イエプラほんと神や🙏
1時間で新居候補が決まってしまった😇
来月から同棲します👫— 🦊 (@Ree_Fia) February 5, 2023
今回引越し先をイエプラ使って決めたけど大変便利だったし特に不満はなかったなー ステマでもなんでもなくw どこそこに住みたい!ってもうエリア決めてるならその土地の不動産屋に行った方が早いと思うけど、オレみたいに勤務先から◯分以内であっちもいいしこっちも気になるって人は→
— イワンノ/ゲームばっかり (@ivan_nvc) February 24, 2023
イエプラまじでおすすめ!(担当によって当たりハズレ激しいみたいだけど、それはどこの不動産も同じ)
悪評言ってる人はみんな口を揃えて「来店させようとしてくる!」と言うけど本気で部屋借りたいならさっさと来店した方が早くない?チャットで紹介された物件も実際内見できたよ。そもそもおとり物件— あ (@c_h_p1111) March 2, 2023
イエプラの悪い評判・口コミ
イエプラさんで唯一気になってる事。
私は自分がリテール長いせいか?文中で毎回お礼を述べたり対応を褒めたりする癖があるのだけど、返信が全部とんでもございません!で始まるとこ。
そんなに謙遜しないでもいいのに!— kitty-poppins(=^・^=) (@Tiger_Poppins) February 17, 2023
イエプラしつこいな…内見予約キャンセルしたいのにしてくれんじゃん、引き下がらんじゃん!!笑
— emi(*・з・) (@emi5552) August 28, 2022
イエプラ自体は便利なのにイエプラが運営?してる検索サイト重すぎ。
— ロンド@SE (@rondo_20gradNew) March 31, 2023
イエプラの強み・メリット3選
イエプラを利用するにあたって、メリットを把握しておきたい方は多いでしょう。
イエプラのメリット、
- オンラインでやり取りができる
- 不動産会社しか見られない物件を探せる
- 深夜でも部屋探しができる
の3つを紹介します。
イエプラの強み・メリット1.オンラインでやり取りができる
イエプラの部屋探しサービスは、オンラインですべて対応してくれる点が魅力です。
部屋探しに関する担当者とのやり取りは、基本的にチャットでおこないます。
詳細な希望条件を担当者に伝えておくと、希望に合った部屋をチャットで紹介してくれるので、部屋探しの手間が省けて非常に便利でしょう。
また、オンライン内見や契約・重要事項説明は、テレビ電話やオンライン会議アプリを使って実施します。
忙しい日々のスキマ時間を使って、部屋探しができるのでとても便利ですよね。
イエプラの強み・メリット2.不動産会社しか見られない物件を探せる
イエプラを利用すると、不動産会社専用のデータベース「ATBB」に掲載されている物件情報を見ることが可能です。
ATBBには、SUUMOなどの不動産ポータルサイトには掲載されていない非公開の物件や最新の物件が載っているので、理想の部屋に出会える可能性が高くなります。
ネットで一通り探したけれど、希望の物件に出会えていない方は、イエプラで物件探しをすると、理想通りの部屋に出会えるかもしれません。
イエプラの強み・メリット3.深夜でも部屋探しができる
イエプラは、朝の9時半から深夜24時まで営業しているので、仕事などで遅い時間になっても部屋探しが可能です。
また、不動産会社は水曜定休が一般的ですが、イエプラでは水曜日もチャット対応しています。
水曜日が定休の仕事をしている方でも、担当のアドバイスを聞きながら、部屋探しを進めることができるでしょう。
イエプラの注意点・デメリット2選
イエプラのデメリットは、「チャットに慣れていないと難しい」ことや「対応エリアが限定されている」ことです。
それぞれ詳しく紹介します。
イエプラの注意点・デメリット1.チャットに慣れていないと難しい
イエプラで部屋探しの相談をするときは、基本的にチャット対応になるため、メッセージのやり取りに不慣れな方は難しいかもしれません。
また、文章での連絡は、返答までに時間を要したり、誤解を招いたりする場合もあります。
チャット対応が難しい場合は、実店舗でも対応してくれるので、来店も検討しましょう。
また、電話対応も可能なので、緊急で返事が欲しい場合は電話をかけるのも手段のひとつです。
イエプラの注意点・デメリット2.対応エリアが限定されている
イエプラは、全国の物件には対応していないことがデメリットです。
具体的には、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)と愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫の物件に対応しています。
該当していない地域の部屋を探している方は、ほかのサービスの利用を検討しなければなりません。
しかし、イエプラが対応していない地域から、首都圏などの対応地域に引っ越す場合は、現地に行かずに部屋探しができるので、利用価値があるでしょう。
イエプラを利用するまでの流れ
イエプラを利用するまでの手順を紹介します。
利用の流れは、
- 会員登録
- 希望条件の選択
- 利用開始
の3ステップです。
利用をする際の参考にしてください。
STEP1.会員登録
最初に、会員登録が必要です。
会員登録は、公式ホームページの登録フォームにておこないます。
もしくは、イエプラのアプリをダウンロードして、会員登録をすることも可能です。
会員登録では、メールアドレスの入力とパスワード設定が求められます。
個人情報の入力は、必要ありません。
STEP2.希望条件の選択
メールアドレス登録後、希望条件を登録していきます。
登録する条件は、以下のとおりです。
- 家賃
- 間取り
- エリア、駅距離
- 部屋の条件(オートロック、ペット相談、バス・トイレ別など)
- 引っ越し時期、理由
細かい条件は、チャットサービス開始後に担当者に相談しましょう。
STEP3.利用開始(チャットサービス開始)
希望条件の登録が終わったら、条件に合った物件が提案されます。
提案された物件が気に入らなければ、チャットで相談して、追加で部屋を探してもらうことが可能です。
気に入った場合は、チャットで内見したい旨を伝えましょう。
イエプラは「不動産会社のスタッフと会わずに物件探しをしたい方」におすすめ!
イエプラは、チャット対応が基本なので、不動産会社のスタッフと話すことが苦手な方におすすめです。
こちらから要望しなければ、スタッフと対面することはないので、費用の交渉などがしやすくなるでしょう。
部屋の内見後に、その場で部屋の申込みを決めなければいけないケースがありますが、オンライン内見であれば、一度接続を切って冷静に考えることもできます。
イエプラのチャット対応は、丁寧で迅速な点を評価する声が集まっているので、直接話さなくても安心して部屋探しができるでしょう。
イエプラの運営会社情報
株式会社エヌリンクスは、データ解析やネットメディアの運営などを中心に、幅広く事業展開している会社です。
既存市場にはない最適なサービスを提供することをミッションとして、さまざまな業界に参入しています。
株式会社エヌリンクスの会社概要
株式会社エヌリンクスの詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
株式会社エヌリンクス |
代表 |
栗林 憲介 |
事業内容 |
インターネットメディアの運営/コンテンツの制作 |
資本金 |
326,090千円 |
所在地 |
本社 イエプラ |
電話番号 |
本社 イエプラ |
設立年月 |
2010年3月 |
問合せフォーム |
|
公式HP |
https://www.n-links.co.jp/ |
まとめ
イエプラは、丁寧で迅速なチャット対応で、部屋探しを手助けしてくれるサービスです。
部屋探しから契約までオンラインで完結するので、忙しくて部屋探しに充てる時間がない方や対面でのやり取りが苦手な方にとって魅力的でしょう。
直接アドバイスがもらいたい方は、電話や店舗での対応もおこなっているので安心です。
イエプラの会員登録時には、メールアドレスと希望条件を入力するだけなので、部屋探しをしている方は利用を検討してみましょう。