「手間がかかりそう」「相場もわからないし安く売られそうで不安」「悪い不動産業者にだまされそう」など、不動産売却にはネガティブなイメージが強いかもしれません。
不動産の売却は人生の中でも特に大きな取引きですから、失敗したら……と不安になるのは当然です。
「イエウール」はそんな不安を解消してくれる便利なツールです。
この記事では、イエウールの魅力や利用するときの注意点を解説します。
不動産の売却を考えている人や売却に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
関連記事⇨【2020年最新】おすすめ不動産一括査定サイトランキング7選を徹底比較!
イエウールの評判・口コミまとめ

はじめにイエウールの評判・口コミを見てみましょう。
- 営業電話がしつこい
- 登録内容が細かくて面倒
不動産業界で多く見られるマイナスの意見はありますが、
- 持っている不動産をすぐに売却できてよかった
- 所有している不動産についていろいろ勉強になってよかった
- 良い不動産会社にめぐり会えた
などの好意的な感想が多くみられました。
たしかに登録には手間がかかり面倒かもしれませんが、不動産は大切な資産です。
貴重な資産を査定するには、ある程度の細かな情報は不可欠ではないでしょうか。
多少の時間や手間はかかりますが、希望どおりに売却するためにも、面倒がらずに密なコミュニケーションをとっていきましょう。
総合的に見ると、ポジティブな評判が非常に多くイエウールはユーザー満足度の高いサイトだといえます。
イエウールの5つのメリット・強み

イエウールを利用するときのメリット・強みを説明します。
メリット1:インターネット上で査定が依頼できる
イエウールでは不動産の一括査定がインターネット上で完了します。
不動産を売却しようと思ったら、不動産会社に足を運び、査定を依頼することから始めます。
少しでも高く売りたいなら査定額の比較は欠かせません。
「不動産会社に行き物件の説明をして査定を依頼する」。この流れを、何社も繰り返す必要があります。
これでは売却までの時間も長くかかり、何度も同じ説明をするのもストレスです。
イエウールを使えば、インターネットが使える場所ならどこからでも一括査定を依頼できます。
効率的に依頼できるので、一軒一軒不動産会社を訪ねて時間を浪費する必要はありません。
メリット2:最大6社と比較できる
イエウールは最大6社に査定の依頼ができます。
1社の査定金額を見ただけでは、不動産の知識がほとんどない素人には適正な金額か判断がつきません。
なるべく複数の会社と比較するのがポイントです。
複数社と比較すると不動産会社を見極める目安にも使えます。
一括で6社に依頼して比較できるので時間もかかりません。
複数の不動産会社を比較した結果、「思っていた価格より高く売れた」のはよくある話です。
メリット3:全国1,600社以上に対応している
国内大手から地元密着型まで、全国1,600以上の不動産会社から選択できます。
売却するノウハウや営業力がある大手不動産会社だけでなく、地域事情にくわしい「街の不動産屋さん」にも依頼できるのがいいですね。
メリット4:悪徳業者は排除している
イエウールは利用者の損害になる悪い業者を排除しています。
利用者からのクレームが多い企業はイエウール側から契約を解除できるため、優良な不動産会社だけが集まる仕組みです。
自分の利益しか考えていない悪徳な業者に当たる心配はありませんので、安心して売却できます。
メリット5:多様な不動産の査定ができる
「家を売る」からイエウールですが、居住用不動産専門のサイトではありません。
居住用の一戸建てや分譲マンション、一棟アパートだけでなく、土地、ビル、倉庫など、投資用も含めたあらゆる不動産の査定ができます。
幅広く取りあつかっているので、不動産売却・不動産査定に悩んだら、まずはイエウールを利用してみてください。
イエウールの4つの注意点

イエウールを使うときには注意点もあります。
あらかじめ知っておくだけでさらにスムーズに利用できますので参考にしてください。
注意点1:仲介のみで買い取りや賃貸は対応していない
イエウールは「物件を売りたい人」と「実績のある企業」をマッチングさせるサイトで、仲介専門です。
査定した企業の買い取りや、賃貸の家賃査定をするサービスはありませんので注意しましょう。
注意点2:イエウールスタッフに不動産の知識を期待しない
イエウールは「一括査定サイト」であり、運営会社はIT企業ですから、スタッフの不動産知識が必須ではありません。
不動産に関する相談は不動産会社にしましょう。
取引きで悩んだときにイエウールに相談しても、解決できる可能性は低いので注意してください。
注意点3:競合大手より提携企業が少ない
イエウールの提携先は1,600社以上ありますが、競合大手の「スーモ」や「ライフルホーム」に比べると少なめです。
選択肢が多いのはうれしいことですが、少なくても厳選された不動産会社とだけ提携している安心感があります。
また、競合2社ではあつかっていない査定可能な不動産の種類が多く、地域密着型の企業とも提携しているのはイエウールだけです。
注意点4:問い合わせは専用フォームのみ
疑問をすぐに電話で質問できると助かりますが、イエウールは専用フォームから問い合わせます。
電話の相談窓口はありませんので注意してください。
サイト内の「よくある質問」コーナーの内容がとても充実しています。
不明な点があれば、目を通してみると答えが見つかるかもしれません。
イエウールを利用するためのステップを紹介

イエウールを利用するステップはとても簡単です。
まずイエウール公式サイトにアクセスしたら、無料査定の申し込みフォーマットに必要事項を入力します。
所要時間は2分~3分ほどでしょう。
入力事項は、
- 名前や年齢、連絡先などの基本的な個人情報
- 物件の住所、土地・建物の面積、間取り、築年数など
面積や築年数はおおよそで問題はありませんが、正確な情報を入力したい場合は登記簿謄本を法務局で取っておくなど情報がわかる書類を準備してください。
入力が終わったら「無料査定スタート」をタップすれば完了です。
自動的に不動産会社に物件情報が送られ、後日、不動産会社から査定結果が届きます。
不動産会社の査定内容や対応を比較検討し、信頼できる会社と媒介契約を結んでください。
その後、納得のいく買い主が見つかりしだい売買契約を締結します。
売り主がするのは、サイトで査定を依頼し、信頼のおける不動産会社を選ぶだけです。
自分で不動産会社を回る場合に比べ、時間をかけずに売却まで進められるでしょう。
イエウールの運営会社情報

イエウールを運営しているのは「株式会社Speee」です。
おもにクライアントに向けたIT、AIなどのデジタル技術を使った広告・集客、情報収集の最適化、ブランド力構築など戦略的なコンサルタントをしています。
最先端の技術をいかして社会の進化に貢献する目的のもと、社会の非効率な部分を最適化・効率化することが方針です。
すでにデジタル技術を取り入れている業界だけでなく、デジタル技術が入り込めていない医療や不動産業界などを積極的にサポートしています。
イエウールの会社概要
会社名 | 株式会社Speee(Speee,Inc) |
会社URL | |
設立 | 2007年11月29日 |
代表 | 大塚英樹 |
事業内容 | マーケティングインテリジェンス事業、デジタルトランスフォーメーション事業 |
資本金 | 1,363,957千円 |
所在地 | 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階 |
まとめ
アナログな取引きが継続している不動産業界ですが、イエウールのようにインターネットを使うことで非常に便利になってきました。
時間がかかっていた不動産売却を短時間で効率よく、安心して売却を進めるためにイエウールの一括査定を試してみてはいかがでしょうか?

不動産テックラボ編集部

最新記事 by 不動産テックラボ編集部 (全て見る)
- プロパティエージェントの評判・口コミはどう?メリット・デメリットを詳しく解説 - 2021年2月26日
- リビンマッチの口コミ・評判はどう?CMが怖い?不動産一括査定サービスの評価を解説 - 2021年2月26日
- スマホやPCでモデルハウスを内覧できる「あいホームバーチャル展示場」の全貌を紹介! - 2021年2月23日