「KAAKIRO不動産投資の口コミは良いの?」
「KAAKIRO不動産投資のメリットやデメリットを知りたい」
KAAKIRO不動産投資の不動産投資について、上記のような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
KAAKIRO不動産投資は投資用不動産の販売や管理を行っているベンチャー企業です。
300件以上の物件の管理業務を行っており、ベンチャー企業の中では実績のある会社になります。
ただし、KAAKIRO不動産投資には他社にない注意点もあるため、注意点を理解しておくことが重要です。
そこで、この記事では、KAAKIRO不動産投資の特徴や注意点について詳しく解説しています。
ぜひ最後までお読みいただき、KAAKIRO不動産投資を利用する参考にしてください。
目次
KAAKIRO不動産投資に関する評判・口コミ
KAAKIRO不動産投資についての悪い評判と良い評判を、実際にあった口コミで紹介していきます。
KAAKIRO不動産投資に関する悪い評判・口コミ
最初にKAAKIRO不動産投資の悪い評判を紹介します。

定年退職後の退職金で不動産投資をしようと考えていました。
貯金で置いておくよりも不動産投資のほうが良いと言う話を聞いたためです。
そこで、多くの不動産会社から話を聞きたいと思い、大手の不動産投資会社だけでなく、ベンチャー企業などの話も聞いていました。
その中にあったKAAKIRO不動産投資の話を聞くために電話で相談することに。
担当者の方は愛想もよく熱意もある方だったのですが、もう少し具体的な提案があるとよかったです。

貯金をしているよりも資産運用のほうが良いと話を聞いたため、不動産投資を考えるようになりました。
大手の不動産投資会社を中心にセミナーに参加して話を聞いていましたが、大手ではない不動産会社の話も聞きたいと思い、KAAKIRO不動産投資の話を聞いてみることに。
担当者の方はわかりやすく説明をしてくれたのですが、メリットの説明が多くもう少しデメリットやリスクの説明もしてもらいたかったです。
そこがすごく残念でした。
ベンチャー企業であるため、そもそも口コミは多くありませんでした。
その中で、担当者の方の説明不足を指摘する声がちらほらとみられました。
KAAKIRO不動産投資に関する良い評判・口コミ
次に、KAAKIRO不動産投資の良い評判を紹介します。

40代独身、資金的な余裕もできたので前々から興味があった不動産投資をやりたいと思い、インターネットやセミナーで不動産会社を調べていました。
しかし、強引で執拗な営業が多く、辟易している状況でした。
そんなときに、KAAKIRO不動産投資を見つけて、電話で相談することに。
担当者の方の説明はわかりやすく、話も聞いてもらえたので投資を前向きに検討しています。

老後に2,000万円が必要というニュースを見て以来、どうやって2,000万円を確保するのかについて悩んでいました。
資産運用の方法をいろいろ検討している中で、特に不動産投資に興味を持つようになりました。
大手の不動産投資会社を中心に話を聞いていましたが、ベンチャー企業の話も聞いてみたいと思い、インターネットで見つけたKAAKIRO不動産投資の話を聞くことに。
担当者の方がとても詳細に提案やアドバイスをしてくれて、信頼できたので投資をすることに決めました。
熱意のある担当者が多く、信頼できたという声が多かったです。
KAAKIRO不動産投資のメリット・特徴3選
KAAKIROの不動産投資を利用するメリットは以下の3つです。
- ベンチャー企業でありながら取り扱い物件が300件ある
- 不動産の出口戦略まで計算して提案してくれる
- マンションやアパートを管理している方のアドバイスも行っている
それぞれについて説明します。
ベンチャー企業でありながら取り扱い物件が300件ある
KAAKIRO不動産投資は2013年に創業したベンチャー企業でありながら、300を超える物件を管理しています。
不動産投資のベンチャー企業は管理している物件も少ない場合が多く、実績もあまりないため、信頼性が低いことが多いです。
一方で、KAAKIRO不動産投資は300件の物件を管理しているため、管理運用業務のノウハウも蓄積されており、ベンチャー企業の中では信頼性の高い会社といえます。
このようなノウハウの裏付けにより、投資をした方に適切なアドバイスができるため、投資した方からも信頼されているのが頷けます。
不動産の出口戦略まで計算して提案してくれる
KAAKIRO不動産投資は不動産投資の管理から運用、売却まで戦略を立てて提案してくれるのが特徴です。
不動産投資は基本的に長期運用しながら、家賃収入を得ていくものになります。
そのため、不動産売却に関する出口戦略まで提案してくれる不動産会社は多くはありません。
しかし、建物の老朽化や立地状況の変化などによって売却したほうが投資家にとって得になるケースもあります。
そういった出口戦略まで計算し、投資した方が最大限の利益を得られるようにアドバイスをしてくれます。
このため、初めて不動産投資をする方にもおすすめです。
マンションやアパートを管理している方のアドバイスも行っている
KAAKIRO不動産投資は、すでにアパートやマンションを管理している方に対してもアドバイスを実施しています。
前述した運用方法や管理方法のアドバイスだけでなく、立地の状況などを加味した出口戦略についてアドバイスをくれるので、個人での運用について不安を抱えている方におすすめです。
また、入居者募集についてもアドバイスをくれることも魅力のひとつです。
KAAKIRO不動産投資のデメリット・注意点2選
KAAKIRO不動産投資のデメリットは以下の2つになります。
- ベンチャー企業のため情報が少ない
- 社員数が少ないため、依頼しても対応できない場合がある
それぞれについて説明します。
ベンチャー企業のため情報が少ない
KAAKIRO不動産投資は2013年に創業したベンチャー企業であるため、ホームページなどやインターネット上に情報が少ないです。
詳しい内容を知るためには、直接電話をする必要があります。
詳しい情報を確認するために、自身で詳しく調べる必要があることは大きなデメリットです。
社員数が少ないため、依頼しても対応できない場合がある
KAAKIRO不動産投資はベンチャー企業であるため、社員数が少ないです。
新規の申し込みは営業1人につき月5名までと決められていますので、依頼をしても断られる可能性も少なくありません。
しかし、逆に言えばキャパシティを超えた申し込みを受けない優良な企業とも言えます。
KAAKIRO不動産投資の電話相談をする手順
KAAKIRO不動産投資はセミナーや面談を実施していません。
しかし、電話やホームページから問い合わせは行っています。
興味がある方はそちらから相談してください。
- 電話での問い合わせ:03-5927-9870
- ホームページから問い合わせ:http://kaakiro.co.jp/contact.php
電話相談は平日の10時〜18時まで行っています。
また、土日祝は定休日のため、メールでの問い合わせのみ対応しています。
KAAKIRO不動産投資の運営会社情報
KAAKIRO不動産投資株式会社は2013年創業のベンチャー企業です。
設立当初は香港や台湾、上海の投資家向けに投資用不動産を販売していましたが、事業を拡大する中で、国内不動産を日本の投資家向けにも販売しています。
ベンチャー企業でありながら日本全国どこでも対応してくれるので、今後さらなる成長が期待出来る会社です。
KAAKIRO不動産投資株式会社の会社概要
KAAKIRO不動産投資株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 | KAAKIRO不動産投資株式会社 |
設立日 | 2013年4月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者名 | 鈴木 翔 |
本社住所 | 〒170-0013 |
まとめ
KAAKIRO不動産投資は投資用不動産の販売や管理運用を行っているベンチャー企業です。
ベンチャー企業でありながら300件以上の物件を管理しており、ベンチャー企業の中では実績のある会社になります。
また、購入から出口戦略まで考えてアドバイスをしてくれるのが特徴です。
不動産投資を検討している方で出口戦略までアドバイスしてほしい方は、ぜひ利用を検討してみてください。