「リースバック詐欺の事例が知りたい」

「リースバックで詐欺に遭わないためのポイントが知りたい」

リースバックの利用に不安を抱えている方の中には、上記のような悩みを抱えている方も少なくありません。

実際に、リースバックの詐欺被害はニュースなどでも取り上げられており、国民生活センターなども注意喚起をしているためです。

では、リースバック詐欺に遭わないためには、どうすればいいのでしょうか?

詐欺被害に遭わないためには、リースバックについて正しい知識をつけておくことが重要です。

そのため、この記事ではリースバック詐欺に遭わないためのポイントと詐欺事例について解説していきます。

リースバックに不安を抱えている方は、この記事を参考にしてください。

【PR】数百万円の損失を防げる⁉︎『家まもルーノ』

もし任意売却やリースバックを検討しているなら、1社だけの査定を信用するのは危険です。

不動産の価格に決まった金額はありません。
同じ物件の査定でも、不動産会社によって300万円以上も差が出ることもあります。

たまたま依頼した会社の査定額が相場より安ければ、本来3,000万円で売れた家を2,700万円で手放すことにもなりかねないのです。

最高値を知らずに安売りして大損しないために、必ず複数社に査定を依頼しましょう。

「リースバックをやってる会社を複数探すのは面倒・・・」
と感じる人は、最大10社に無料でまとめて見積もりできる「家まもルーノ」が便利です。

リースバック一括査定のイメージ

家まもルーノを利用すれば、リースバック業者を探す手間をカットできるだけでなく、会社とのやり取りをすべて代わりにやってくれます。

最短5日で現金化できるので、急いで手元に資金が必要な人にもおすすめです。

完全無料&1分で利用できる機能なので、大金をドブに捨てることにならないためにも、ぜひ試してみてください。

\ 完全無料!マンションや店舗でもOK/
家まもルーノで自宅の最高値を見る
業者とのやりとりも代行してくれる♪

リースバックの4つの詐欺事例

リースバックで詐欺に合わないためには、実際にリースバックであった詐欺事例を知っておくことが重要です。

詐欺事例を知っておくことで、自身がリースバックを利用した際に詐欺被害に遭う可能性を軽減できます。

そのため、リースバックであった詐欺事例を4つ紹介していきます。

  • マンション修繕積立金かたりのリースバック詐欺
  • 物件を買いたたきすぐに転売
  • リースバックを騙って任意売却に
  • 契約期間中に退去させられた

リースバック詐欺に遭わないためにも、しっかりと確認するようにしてください

リースバックの詐欺事例1.マンション修繕積立金かたりのリースバック詐欺

リースバック業者の営業が「築年数が経過したマンションは修繕積立金が値上がりする可能性が高いから、リースバックを利用して売却したほうが良い」と嘘の説明で不安を煽り、リースバック契約させた事例です。

自分のマンションの価値やマンションの修繕積立金などについて、あまり理解していない年金暮らしの高齢者をターゲットに、「修繕積立金が値上がりすることで、年金では暮らしていけないのではないか」と思わせ、リースバック契約をさせていました。

しかも、マンション売却を通常のリースバックよりも安い金額で売却させ、購入した物件を転売することで、更なる利益を得るという構図も描かれていたのです。

この事例のように、高齢者をターゲットとしたリースバックの詐欺事例は多数あり、そのほとんどがリースバックについて正確な知識がないことが原因で詐欺の被害を受けています。

リースバックの詐欺事例2.物件を買いたたきすぐに転売

リースバックは不動産の売却金額が通常よりも安くなるため、それを利用して物件を安く買いたたいた事例です。

Aさんは契約をする際の話し合いで、リースバック業者から「家賃が一定でずっと住み続けられる」と説明されていましたが、実際には更新ができず再契約をしないと住み続けることができない「定期賃貸借契約」を交わしてしまいました。

次の所有者が「家賃の値上げと賃貸借期間が終わったら更新をしないから退去しろ」と言ってきたことで転売が発覚。

リースバックを依頼した業者とも連絡がとれずに、Aさんは退去することになり、引っ越しを余儀なくされたそうです。

このように、契約時には都合の良いことをいい、実際は違うというトラブルは珍しくありません。

約束ではなく、必ず契約書として残しておくようにしましょう。

リースバックの詐欺事例3.リースバックを騙って任意売却に

リースバックを利用して任意売却の依頼を取ろうとした業者の事例です。

手法としては、住宅ローンを滞納している方を狙い不安を煽ったうえで、リースバック契約をちらつかせながら様々な手段で時間を稼ぎます。

競売に掛かるギリギリまで伸ばし、「競売を回避するには、任意売却しか手段がない」と思わせ、任意売却に追い込んでいました。

ちなみに、リースバックで提示していた額は、住宅ローンの残債よりも低い額をわざと提示していたそうです。

このような詐欺に引っ掛からないためには、リースバックの利用を検討する際、提示されている金額が不当なものではないのかを、よく確認するようにしてください。

リースバックの詐欺事例4.契約期間中に退去させられた

リースバックで「ずっと住み続けることができる」と説明していたのにもかかわらず、更新できずに追い出されるといった事例です。

基本的にリースバックの売却後の賃貸借契約は、「定期賃貸借契約」が多く、契約期間が終了すると更新することはできない契約になります。

しかし、この事例ではリースバック業者は契約時に詳しい説明をせずに、当初は契約を更新すると口約束をして、実際には更新せずに退去させていました。

退去させた後に、リースバック業者は不動産を売却して利益を確保していたのは言うまでもありません。

上記のような被害に遭わないためにも、賃貸借契約の種類や更新条件などが契約書に明記されているかどうかを、契約締結前に確認するようにしましょう。

リースバックの詐欺に遭わないための5つのポイント

リースバックを利用した詐欺被害に遭わないためには、騙されないためのポイントを理解しておくことが重要になります。

具体的には、以下の5つです。

  • 信頼できるリースバック業者と契約する
  • 賃貸借契約の種類を確認する
  • 信頼できる担当者を見つける
  • 買い戻し特約は書面化する
  • リースバックの基本的な知識を持つ

契約を行う前に上記のポイントを理解したうえで、行動することで詐欺に遭う可能性を低くできます。

リースバックの詐欺に遭わないためのポイント1.信頼できるリースバック業者と契約する

詐欺に遭わないために最も重要なのは、信頼できるリースバック業者を見つけることです。

信頼性の高い業者に依頼することで、詐欺に遭う可能性は完全に無くなります。

特に実績が豊富で知名度がある会社は、リースバック詐欺をするほうが会社としてのダメージが大きいため、詐欺を行う可能性はほとんどありません。

このため、リースバックを依頼する業者を選ぶ際は、実績や知名度などを考慮したうえで選ぶことをおすすめします。

リースバックの詐欺に遭わないためのポイント2.賃貸借契約の種類を確認する

途中で退去させられるような事態を防ぐためには、契約する「賃貸借契約」の種類や内容を、事前に確認しておくことが重要です。

確認した結果、「普通賃貸借契約」であれば、基本的に契約が更新できるため、不当に退去させられる可能性がなく安心して契約できます。

一方で、「定期賃貸借契約」の場合は契約が切れた際にリースバック業者の都合で退去させられる可能性があるため、再契約の有無や契約期間など、契約の中身についても確認しておくことが重要です。

仮に、口約束はしているのに再契約の有無や契約期間などの内容が契約書に記載されていない場合は、記載してもらうように依頼をしましょう。

リースバックの詐欺に遭わないためのポイント3.信頼できる担当者を見つける

信頼できる担当者を見つけることも、騙されないために重要になります。

依頼するリースバック業者が信頼できたとしても、担当者が自身の成績のために賃貸契約の期間などを、依頼者にとって都合の良い嘘を言う可能性があるためです。

このため、レスポンスが早く対応が良い担当者を見つけるようにしましょう。

仮に印象が悪い担当者がいるケースでは、依頼した会社に担当者の変更を申し込むようにしてください。

リースバックの詐欺に遭わないためのポイント4.買い戻し特約は書面化する

リースバックの買い戻しに関する内容は書面化されていないことも多いため、口約束ではなく必ず書面化するようにしてください。

いざ買い戻しをしようとした際に、買い戻しができなかったトラブルも存在するためです。

また、買い戻しは可能でも、買い戻し金額が当初聞いていた金額よりも格段に高額になっているケースもあります。

そういった事態を防ぐためにも、買い戻し特約については内容を確認したうえ書面に残すようにしてください。

リースバックの詐欺に遭わないためのポイント5.リースバックの基本的な知識を持つ

過去にリースバック詐欺に遭った方は、リースバックの知識不足が原因で被害に遭っています。

そのため、詐欺に遭う可能性を低くするためには、リースバックについての正確な知識を身につけるのが最も効果的です。

「インターネット上にある記事などで勉強する」や「リースバック業者に直接問い合わせる」などの方法で、正しい知識を得るようにしてください。

まとめ

リースバックを利用する際は、詐欺被害に遭う可能性があります。

詐欺被害に遭わないためには、リースバックについて正しい知識を持ったうえで、注意点を確認しておくことが必要不可欠です。

そこで、この記事ではリースバック詐欺に遭わないためのポイントと詐欺事例について解説してきました。

リースバック詐欺について不安を感じて利用を躊躇っている方は、この記事を参考にしてください。