「みんなで大家さん」は、少額からオンラインのみで不動産投資ができる不動産小口化商品です。
16年以上続いている、良い評判も悪い噂もある話題性の高いサービスですよね。
「16年間で一度も元本割れがない」と公表していますが、実際の出資者からの評判や口コミはどうなのでしょうか。
ここでは、実際に出資をした人が書いているブログを中心に、生の声を集めて検証したいと思います。
実際に筆者自身も、2022年7月からみんなで大家さん「成田13号」に100万円分を実際に投資し始めています。



↑出資後、送られてくるギフトカード
現時点で2回分の分配金も遅延なく受け取っている状況です。

実際に投資中の筆者が解説するので、ぜひ参考にしてください。
関連記事⇒みんなで大家さんの評判・口コミ記事へ
目次
実績が豊富なみんなで大家さんのブログでの評判・口コミ
みんなで大家さんについてはいろいろな噂がありますが、実際に出資している方のブログなら信頼性は高いはずです。
ここでは、筆者が見つけたブログから生の声を抜粋します。
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ①
(前略)
さて、今月は6月と変わりません。偶数月なので分配金が多いです。
そして今年の累計では昨年の年間とほぼ同じ金額になりました
地味ながら毎年お金を貯めてはコツコツと投資してきたので素直に分配金は嬉しいです
【分配金実績】
みんなで大家さん 32号 27,930円
みんなで大家さん 34号 9,311円
みんなで大家さん 40号 9,311円
みんなで大家さん 46号 9,311円
みんなで大家さん成田6号 9,311円
ファーム6号 37,240円
みんなで大家さん成田10号 9,311円
みんなで大家さん成田12号 18,621円
みんなで大家さん成田14号 37,240円
合計 +167,586円
23年手取り累計 +847,097円
(22年手取り累計 +868,732円)
(後略)
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ②
(前略)相変わらず1件1件の分配金の名前が同じなので、金額以外でどれがどの分配金か分かりませんが、件数が合っていれば良いのです 楽天銀行成田8号 9311円成田10号 9311円成田12号 9311円SBI新生銀行成田14号 18621円8月分4万6554円先月まで126万534円累計130万7088円偶数月の戦力は5口ですが、奇数月は17口 明日の分配金予定が出るのがとても楽しみです (後略)
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ③
(前略)
悪評が多く、口コミも悪く…
私も正直ビクビクしながら始めた、みんなで大家さん。
ですが、今のところ、遅延もなく振込がされています。
また、稀に担当者に質問で連絡することがあるのですが、迅速にとても丁寧に返信してくれます。
未だにSNSで悪い評判を見ると、「解約」という文字が頭をよぎりますが、これまで「ありえない!」という対応をされたわけでもなく、事前予告通りにすべてを行ってくれているので、私はまだ続けていこうと思います。(後略)
みんなで大家さんは安全か?


上記の口コミを見ても信頼できると思っていただけると思いますが、一般的な不動産投資と違い、以下のリスクを抑えられる点でも安全だと言えるのではないでしょうか。
- 物件のトラブルや空室対策が不要
- 不動産価格が変化しないので、見直し不要
- 解約したいときにいつでも可能
- ふつうは何千万と大きな金額が必要な不動産投資でも、100万円からのスモールスタートが可能
一般的な不動産の場合には物件のトラブル対策など時間と労力をかけなければならないし、空室対策として家賃をどんどん安くせざるを得ないこともあります。
不動産を購入するために多額の融資を受けることも、大きなリスクとなるでしょう。
そのようなストレスから解放され、リスクを抑えながら不動産投資ができるので、筆者はみんなで大家さんが適切と考えて始めました。
もし万が一元本割れや分配金の遅延が起これば、手数料はかかりますが途中解約が可能なところも気に入っています。
下記の利用者は令和元年から利用しており、出資結果に非常に満足しているようです。
(前略)
ナマケモンは令和元年からコツコツ積み立て、現在は1,200万円分の「みんなで大家さん」の商品に出資しています。
出資した商品は以下のとおりです。
【出資商品】
・みんなで大家さん39号 …2口
・みんなで大家さん40号 …2口
・みんなで大家さん45号 …7口
・みんなで大家さん成田4号…1口(中略)
最初は年利7%なんて美味しい話は詐欺っぽい!大事なお金を投資して大丈夫なの?と考えていましたが、「みんなで大家さん」に出資してみて非常に満足しています!
(後略)
「怪しい」という漠然とした感想ではなく、実際に投資してどうかという生の声が聞けますね。
筆者が探した限りは、実際に投資している方たちは問題なく運用できていることが分かりました。
みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ
みんなで大家さんについて、良くも悪くも率直な口コミが書かれるツイッターも見てみましょう。
みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ①
100万円あったら何に使いますか?私は「みんなで大家さん」に一口出資かな。実質利回り約5.6%で、年間約56000円の分配金を貰い続ける。100万円あっても全然物足りない。
— Ryosuke (@JIJIFOX_004) June 29, 2019
みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ②
今さらだけど、みんなで大家さんを
— タカ (@qFcJ7O7qQd5EqAI) March 16, 2020
やってればよかったね。高配当株よりもずっと良い利回りだったし。今は違いますが
投資家のツイッターを見ても、良い評判が目につきます。
16年間という非常に長いサービス実績があるため、漠然とした噂だけではなく事実ベースでも判断できるようになってきましたね。
みんなで大家さんを実際にやってみた人が書いているブログ3選
続いて、実際にみんなで大家さんに投資をしていると思われる人が書いているおすすめのブログを2選紹介していきます。
実際にやってみた人のブログ①宝箱鑑定団


宝箱鑑定団は、実際にみんなで大家さんに投資をしてみた267日間の記録をブログにされていました。
実際の分配金のスクリーンショットがあったので、投資されていたことは事実なようです。
途中で解約された方法も紹介されているので、興味がある方はチェックをしてみてください。
実際にやってみた人のブログ②みんなで大家さんの部屋


筆者のナマケモンさんは、1200万円分実際にみんなで大家さんに投資されているようです。
出資証書の写真が掲載されているので、投資されていることは事実でしょう。
複数のファンドに出資をされていますし、とてもわかりやすいデザインのサイトなので、ぜひ参考にしてみてください。
実際にやってみた人のブログ③みんなで大家さん始めてみた


合計22口分みんなで大家さんに投資をされている方のブログです。
毎月の配当実績なども記載されており、かなりの配当を受け取っている様子が見受けられます。
その他も、株式投資やふるさと納税なども実施されているようなので、投資や節税なども学ばせてもらえるかもしれませんね。
ブログで評判のみんなで大家さんの販売会社と運営会社情報
ブログやSNSでも評判のみんなで大家さんですが、サービスは販売会社と運営会社の2社体制です。
どちらの会社も「不動産特定共同事業許可」という法律に基づいた許認可を取得しています。
この許可は、宅地建物取引士であることや資本金1億円以上であることなど厳しい条件が必須となり、県によっては1社しか取得できていないなど、非常に難易度が高いです。
みんなで大家さんは、信頼性の高い法人が運営していると言えますよね。
みんなで大家さん販売株式会社の会社概要
社名 | みんなで大家さん販売株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町5丁目3番地 |
大阪支店 | 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 |
代表 | 栁瀨 健一 |
資本金 | 1億円 |
許認可 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(5)第6254号 |
社員数 | 59名(2023年4月現在) |
都市綜研インベストファンド株式会社(運営会社)の会社概要
会社名 | 都市綜研インベストファンド株式会社 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 |
代表 | 栁瀨 健一 |
資本金 | 29億2330万9139円 |
許認可 | 宅地建物取引業 大阪府知事(3)第54991号 |
設立 | 1999年8月 |
まとめ
投資系のブログは、具体的な運用成績や数字を載せているものが多いです。
そのため、実際の利益も損失も明るみに出ることになります。
誰でも匿名で書ける掲示板よりも、ブログの信頼性は圧倒的に高いでしょう。
筆者が調べた限りは、「みんなで大家さんで損をした」という方は一人もいませんでした。
公式サイトにも償還や分配金が支払われれば記載されますが、毎月滞りなく支払われています。
公式が発表している「過去に元本割れなし」という実績は、本当だと思われます。
みんなで大家さんに投資しようか悩んでいる方は、この記事を参考にして自分に合った投資方法か判断していただければ幸いです。