みんなで大家さん」は、少額からオンラインのみで不動産投資ができる不動産小口化商品です。

15年以上続いている、良い評判も悪い噂もある話題性の高いサービスですよね。

「15年間で一度も元本割れがない」と公表していますが、実際の出資者からの評判や口コミはどうなのでしょうか。

ここでは、実際に出資をした人が書いているブログを中心に、生の声を集めて検証したいと思います。

実際に筆者自身も、2022年7月からみんなで大家さん「成田13号」に100万円分を実際に投資し始めています。

↑みんなで大家さんで資料請求をした際に送られてくる資料です
みんなで大家さん 出資証書
↑実際に出資をした後に送られてくる出資証書
↑出資後、送られてくるギフトカード

実際の分配金の受け取りなどはこれからですが、情報を都度こちらに更新していく予定ですので、ぜひ参考にして下さい。

みんなで大家さんの公式サイトを見る

関連記事⇒みんなで大家さんの評判・口コミ記事へ

☆投資のプロがおすすめする「オルタナバンク」!☆

1万円の少額から投資を始められる「不動産クラウドファンディング」や「ソーシャルレンディング」などのサービスが人気を集めています。

当サイトでも多くの少額投資サービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、SAMURAI証券株式会社が運営する「オルタナバンク」です。

SAMURAI証券株式会社は、資本金5,000万円以上など取得ハードルの高い第一種金融商品取引業者を取得している企業です。(資本金は2億円を超えています。)

そんなSAMURAI証券株式会社が運営するオルタナバンクの特徴は主に下記の6つです。

1.3.75~8%の堅実な商品や高利回り商品を扱っている
2.過去の元本償還率100%
3.月3件〜5件の高頻度で募集しているから当選しやすい

4.1万円の少額から始められる
5.1ヶ月ほどの超短期運用から20ヶ月程度の中長期の運用期間の商品を幅広く扱っている。
6.オルタナティブ投資※プラットフォームで人気No.1

オルタナティブ投資とは・・・上場株式や債券のような「伝統的資産」以外へ投資すること。不動産投資や⾦投資、未上場株式投資など、流動性・換金性が低い代わりに潜在的なリターンが大きく、経済動向の急激な変動の影響を受けにくい投資。

昨今人気の不動産クラウドファンディングは、人気がありすぎてなかなか投資ができないケースも多いです。

オルタナバンクは募集額も大きい上に募集頻度も多く、まだ穴場のサービスなので、商品への当選確率が高い点が大きな魅力ですね。

またオルタナバンクは、最大100,000円分キャッシュバックキャンペーンを実施しています!

オルタナバンクの中でも過去最大規模のキャンペーンですが、キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、興味がある人は無料の会員登録だけでも今のうちに済ませておくことをおすすめします。

オルタナバンクの公式サイトへ

みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ

みんなで大家さんについてはいろいろな噂がありますが、実際に出資している方のブログなら信頼性は高いはずです。

ここでは、筆者が見つけたブログから生の声を抜粋します。

みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ①

avatar
利用者

「みんなで大家さん7号」を、2011年6月から2017年8月まで運用しました。

すべての商品償還時の分配金は、税引き後でも合計148万円となりました。

2017年

みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ②

avatar
利用者

「みんなで大家さん伊勢4」に100万円出資し、同じく3月から開始した「みんなで大家さん40号」にも200万円出資をしました。

6月には「みんなで大家さん38号 名古屋再生医療 幹細胞免疫センタービル」にも100万円出資し、最初の3口分の初分配金が6月末に発生しました。

最後に投資した40号2口目は少し遅れたので日割りで少なくなっていますが、合計25,879円が振り込まれました。

2020年7月

みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ③

avatar
利用者

みんなで大家さんシリーズに1口100万円投資しています。

1口100万円で想定年利回りは7%、運用期間は3年間になっています。

分配金から税金が20%程引かれるので、実質利回りは5.6%程度です。

100万円の5.6%ですので、年間約56,000円の分配金が出るのですが、みんなで大家さんでは2カ月毎の分配になっておりますので、大体毎回9,300円程度が分配されます。

直近では9月30日に9,311円の分配金を受け取りました。

2019年10月

みんなで大家さんは安全か?

上記の口コミを見ても信頼できると思っていただけると思いますが、一般的な不動産投資と違い、以下のリスクを抑えられる点でも安全だと言えるのではないでしょうか。

  • 物件のトラブルや空室対策が不要
  • 不動産価格が変化しないので、見直し不要
  • 解約したいときにいつでも可能
  • ふつうは何千万と大きな金額が必要な不動産投資でも、100万円からのスモールスタートが可能

下記の利用者は4年利用して一度も分配金の遅延がないし、利回りも高すぎるわけではないと言っているので投資として適正だと思われます。

avatar
利用者

みんな大家さんに4年ほど使ってますが隔月定額振り込まれてますよたしかに両学長は有名ですよね!私もYouTube拝見してます!

ただ他の不動産クラファンや高利回りの株と比べて利回りが異常にというわけはありません。

私はみんな大家さんには他と比べてたくさんメリットがあると思ってますよ。

2023年2月

ブログでの評判や口コミには、匿名の掲示板やSNSでは見つけられない具体的な期日や数字が書かれています。

「怪しい」という漠然とした感想ではなく、実際に投資してどうかという生の声が聞けますね。

筆者が探した限りは、実際に投資している方たちは問題なく運用できていることが分かりました。

みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ

みんなで大家さんについて、良くも悪くも率直な口コミが書かれるツイッターも見てみましょう。

みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ①

みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ②

投資家のツイッターを見ても、良い評判が目につきます。

15年間という非常に長いサービス実績があるため、漠然とした噂だけではなく事実ベースでも判断できるようになってきましたね。

みんなで大家さんの公式サイトを見る⇨

みんなで大家さんはお得な会員制度やキャンペーンも評判

みんなで大家さんは高い利回りが話題になっていますが、会員制度もお得だと評判です。

会員制度は当然ながら無料で、みんなで大家さんに再投資したり、知り合いに紹介したりするごとに、下記の会員ランクに応じたギフトカードがもらえます。

会員ランク条件紹介特典追加ボーナスプレミアム特典新商品優先案内
ホワイト会員出資口数が1口以上ギフトカード
2,000円
ギフトカード
1,000円
 
ブロンズ会員出資口数が5 口以上で2回以上出資ギフトカード
2,000円
ギフトカード
1,000円
 
シルバー会員出資口数が10 口以上で2回以上出資ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
 
ゴールド会員出資口数が20 口以上で2回以上出資ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
ゴールド会員
向け
プラチナ会員出資口数が50 口以上で2回以上出資ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
プラチナ会員
向け

一時的な客寄せキャンペーンではなく、長年続いていることも安心ですよね。

さらに、みんなで大家さんは、投資口数に応じてギフトカードがもらえるキャンペーンも頻繁に行っています。

ギフトカードは税金がかからないため、利回り換算はさらに高くなる、相当メリットが大きい特典です。

税金のかからないギフトカードもお得に活用することで、老後は年金とみんなで大家さんだけでよくなるかもしれません。

みんなで大家さんは1口で16,000円分のギフトカードがもらえるキャンペーン中

みんなで大家さんは高い利回りに加えて出資によってギフトカードがもらえるキャンペーンを開催していることが多いです。

2023年3月時点でもキャンペーン実施中です。

みんなで大家さん成田15号新発売キャンペーンとして、3月31日までにファンドに出資した場合、1口ごとに16,000円分の三井住友カードVJAギフトカードが受け取れます。

年利に換算すれば利回りがさらに1.6%増えると考えることもできますし、ギフトカードには税金がかからない点も間違いなくメリットです。

デパートだけでなくスーパーやドラッグストアでも使えるので日用品を買うのにもちょうどいいのではないでしょうか。

満期前にもらえるのも嬉しいですよね。

15年間損失ゼロの高い利回りはもちろん、ギフトカードまで受け取れるチャンスを有効活用してみてはいかがでしょうか。

ブログで評判のみんなで大家さんの販売会社と運営会社情報

ブログやSNSでも評判のみんなで大家さんですが、サービスは販売会社と運営会社の2社体制です。

どちらの会社も「不動産特定共同事業許可」という法律に基づいた許認可を取得しています。

この許可は、宅地建物取引士であることや資本金1億円以上であることなど厳しい条件が必須となり、県によっては1社しか取得できていないなど、非常に難易度が高いです。

みんなで大家さんは、信頼性の高い法人が運営していると言えますよね。

みんなで大家さん販売株式会社の会社概要

社名

みんなで大家さん販売株式会社

本社所在地

東京都千代田区麹町5丁目3番地
第7秋山ビルディング5階

大阪支店

大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル12階(旧名称:ザイマックス梅田新道ビル)

代表

栁瀨 健一

資本金

1億円

許認可

宅地建物取引業免許 国土交通大臣(5)第6254号
不動産特定共同事業許可 東京都知事第76号

社員数

62名(2022年4月現在)

都市綜研インベストファンド株式会社(運営会社)の会社概要

会社名

都市綜研インベストファンド株式会社

本社所在地

大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル12階(旧名称:ザイマックス梅田新道ビル)

代表

栁瀨 健一

資本金

29億2330万9139円

許認可

宅地建物取引業 大阪府知事(3)第54991号
不動産特定共同事業 大阪府知事 第8号

設立

1999年8月

まとめ

投資系のブログは、具体的な運用成績や数字を載せているものが多いです。

そのため、実際の利益も損失も明るみに出ることになります。

誰でも匿名で書ける掲示板よりも、ブログの信頼性は圧倒的に高いでしょう。

筆者が調べた限りは、「みんなで大家さんで損をした」という方は一人もいませんでした。

公式が発表している「過去に元本割れなし」という実績は、本当だと思われます。

みんなで大家さんの公式サイトを見る

☆投資のプロがおすすめする「オルタナバンク」!☆

1万円の少額から投資を始められる「不動産クラウドファンディング」や「ソーシャルレンディング」などのサービスが人気を集めています。

当サイトでも多くの少額投資サービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、SAMURAI証券株式会社が運営する「オルタナバンク」です。

SAMURAI証券株式会社は、資本金5,000万円以上など取得ハードルの高い第一種金融商品取引業者を取得している企業です。(資本金は2億円を超えています。)

そんなSAMURAI証券株式会社が運営するオルタナバンクの特徴は主に下記の6つです。

1.3.75~8%の堅実な商品や高利回り商品を扱っている
2.過去の元本償還率100%
3.月3件〜5件の高頻度で募集しているから当選しやすい

4.1万円の少額から始められる
5.1ヶ月ほどの超短期運用から20ヶ月程度の中長期の運用期間の商品を幅広く扱っている。
6.オルタナティブ投資※プラットフォームで人気No.1

オルタナティブ投資とは・・・上場株式や債券のような「伝統的資産」以外へ投資すること。不動産投資や⾦投資、未上場株式投資など、流動性・換金性が低い代わりに潜在的なリターンが大きく、経済動向の急激な変動の影響を受けにくい投資。

昨今人気の不動産クラウドファンディングは、人気がありすぎてなかなか投資ができないケースも多いです。

オルタナバンクは募集額も大きい上に募集頻度も多く、まだ穴場のサービスなので、商品への当選確率が高い点が大きな魅力ですね。

またオルタナバンクは、最大100,000円分キャッシュバックキャンペーンを実施しています!

オルタナバンクの中でも過去最大規模のキャンペーンですが、キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、興味がある人は無料の会員登録だけでも今のうちに済ませておくことをおすすめします。

オルタナバンクの公式サイトへ