不動産小口化商品である「みんなで大家さん」は少額からオンラインのみで不動産投資ができるサービスです。
12年以上続いているサービスであり良い評判も悪い噂もある話題性の高い投資商品ですよね。
12年間で一度も元本割れがないと公表していますが、実際の出資者からの評判や口コミはどうなのでしょうか。
ここではブログを中心に生の声を集めて検証したいと思います。
関連記事→みんなで大家さんの評判・口コミ記事へ
Contents
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ

みんなで大家さんについてはいろいろな噂がありますが、実際に出資している方のブログの信頼性は高いでしょう。
ここでは筆者が見つけたブログから生の声を抜粋いたします。
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ①
2017年 2011年6月の「みんなで大家さん7号」から2017年8月まで運用しました。 全ての商品償還時の分配金は税引き後でも合計148万円となりました。 |
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ②
2020年7月 「みんなで大家さん伊勢4」に100万円出資し、同じく3月から開始した「みんなで大家さん40号」にも200万円出資をしました。 6月には「みんなで大家さん38号 名古屋再生医療 幹細胞免疫センタービル」にも100万円出資し、最初の3口分の初分配金が6月末に発生しました。 最後に投資した40号2口目は少し遅れたので日割りで少なくなっていますが、合計25,879円が振り込まれました。 |
みんなで大家さんのブログでの評判・口コミ③
2019年10月 みんなで大家さんシリーズに1口100万円投資しています。 1口100万円で想定年利回りは7%、運用期間は3年間と言う事になっています。 分配金から税金が20%程引かれるccので実質利回りは5.6%程度になります。 100万円の5.6%ですので年間約56,000円の分配金が出る事になるのですが、みんなで大家さんでは2カ月毎の分配になっておりますので、大体毎回9,300円程度が分配されます。 直近では9月30日に9.311円の分配金を受け取りました。 |
ブログでの評判や口コミには、匿名の噂では見つけられない具体的な期日や数字が書かれています。
怪しいという漠然とした感想ではなく、実際に投資してどうかという生の声が聞けます。
筆者が探した限りは実際に投資している人たちは問題なく運用できていることが分かりました。
みんなで大家さんのツイッターでの評判・口コミ
みんなで大家さんについて、良くても悪くても率直な口コミが書かれるツイッターも見てみましょう。
100万円あったら何に使いますか?私は「みんなで大家さん」に一口出資かな。実質利回り約5.6%で、年間約56000円の分配金を貰い続ける。100万円あっても全然物足りない。
— Ryosuke (@JIJIFOX_004) June 29, 2019
今さらだけど、みんなで大家さんを
やってればよかったね。高配当株よりもずっと良い利回りだったし。今は違いますが— タカ (@qFcJ7O7qQd5EqAI) March 16, 2020
未公開株式のクラウドファンディングがあるとは驚き‼️
みんなで大家さん、みたいな感じなのでしょうか?
大型の未公開株を狙いたい時に挑戦してみたいですね♪ https://t.co/ddYr3klNIA— 美山アイカ@投資ブログ屋 (@aika_bloger) November 2, 2020
投資家のツイッターを見ても良い評判が見つけられます。
12年間という非常に長いサービス実績があるため、当初の噂ではなく事実ベースでも判断できるようになってきましたね。
まとめ
投資系のブログは具体的な運用成績や数字を載せているものが多いです。
そのため実際の利益も損失も明るみに出ることになります。
誰でも匿名で書ける掲示板よりもはるかにブログは信頼性も高いと言えます。
筆者が調べた限りはみんなで大家さんで損をしたという方は一人もいませんでした。
公式が発表している過去に元本割れなしという実績は本当だと思われます。

【執筆・監修】松本拓也

最新記事 by 【執筆・監修】松本拓也 (全て見る)
- セカオピの評判・口コミは悪い?好評?プロに不動産投資相談ができる注目のサービスをわかりやすく紹介 - 2021年2月26日
- NSアセットマネジメントの評判・口コミは?怪しい?再建築付加物件特化の不動産投資セミナーについて解説 - 2021年2月26日
- みんなで大家さんのリスク・デメリット総まとめ【2021年最新】~投資する価値はあるのかプロが徹底検証! - 2021年2月26日