「みんなで大家さんの満期はいつ?」

「みんなで大家さんって、途中解約や返金は可能なの?」

みんなで大家さん」の商品に対して投資を検討している方なら、このような疑問を抱えたことがあると思います。

結論からいうと、満期の時期は商品によって異なり、途中解約や返金は可能です。

この記事では、「みんなで大家さん」の満期の時期や返金額などについて、実際に投資をしている筆者が詳細に解説していきます。

↑みんなで大家さんで資料請求をした際に送られてくる資料です
みんなで大家さん 出資証書
↑実際に出資をした後に送られてくる出資証書
↑出資後、送られてくるギフトカード

ぜひ参考にしてください。

投資のプロがおすすめする「CREAL」(東証上場企業運営)[ad]

1万円の少額から不動産投資を始められる「不動産クラウドファンディング」が非常に人気です。

当サイトでも多くの不動産クラウドファンディングサービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、東証グロース市場に上場している「クリアル株式会社」が運営するCREALです。

CREALの特徴は主に下記の7つです。

1. 東証グロース市場上場企業が運営している安心感がある
2.不動産クラウドファンディングサービスの中でトップクラスの200億円を調達している実績がある
3.4.0%~5.5%の堅実なファンドから高利回りファンドまで扱っている

4.過去の元本割れ0件
5.月2〜3件の高頻度でファンドを募集している

6.1万円の少額から始められる
7.運⽤物件の空室リスクに対する対策として、マスターリース契約を⾏っている

最も総合点が高いといえるサービスなので、不動産クラウドファンディングに興味がある人は、まずはCREALから始めてみることをおすすめします。

またCREALは、弊社サイト経由限定で、初めて投資をする人に最大50,000円分のアマゾンギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施しています!

直接公式サイトから登録してしまうと、上記のキャンペーンは適用されませんので必ず下記のリンクから申し込みをしてみてください。 CREALの公式サイトへ

「CREALに興味をもったけど、具体的にどんなサービスなのか詳しく知りたい。」

と感じる人は、下記の解説記事もあわせて参考にしてみてください。

CREALについての解説記事はこちら⇨

みんなで大家さんに入金したお金は途中解約や返金してもらえるの?

結論「みんなで大家さん」の商品は、地位の譲渡という形で途中解約ができます

簡単にいうと、運営会社に商品を売却することができるのです。

では、出資した金額は満額返金されるのでしょうか?

満額での返金は、手数料がかかるため難しいと言えます。

みんなで大家さんで返金額の詳しい計算方法

詳しい計算方法

まず、手数料は以下のように記載がされています。

  1. 営業者へ譲渡する場合:出資の価額の3.0%相当額

次に、返金額の計算式は以下の2つです。

(引用:みんなで大家さん販売株式会社もっと知りたいみんなで大家さんについて出資金の返還

上記の計算式で返金額が決まります。

結論、税込で3.3%の解約手数料を払うことで、60営業日以内に返金がされることになります。

実際に100万円で1口投資をしていて解約した場合、967,000円が60日営業日以内に返金される形です。

解約の際には、書面での申し込み手続きや、書類の返送などが必要になります。

みんなで大家さんの公式サイトを見てみる⇨

みんなで大家さんは満期まで返金や解約できなかったことがある?

みんなで大家さんは途中解約ができるサービスですが、過去に満期まで返金や解約ができなかったことはあるのでしょうか?

みんなで大家さんが公表している情報や投資家のブログなどを調べると、2013年に解約が集中してしまい、一時的に返金が遅れてしまったことはあったようです。

みんなで大家さんが満期まで返金できないという噂は、この件が原因かもしれません。

しかし、解約が集中した時は返金が遅れたものの、結果的に全ての解約と返金を完了しており、それ以降は遅れもなくしっかりと返金対応しているようです。

みんなで大家さんは、公表しているとおり、満期前であっても解約と返金ができる、流動性の高い投資商品と言えるでしょう。

みんなで大家さんの返金は利息付きで完了

みんなで大家さんの返金は利息付きで完了

2013年に2か月間の業務停止が発生した件については、みんなで大家さんの公式ホームページでも目立つ形で説明がされています。

良い情報だけではなくネガティブな情報もきちんと示した上で、投資判断を任せている点は安心ができますよね。

公式ホームページには確かに返金が遅れた事実が記載されていますが、一方で、素早く行政の指示に対応して、元本だけではなく分配金も想定利回りどおり計算して支払いを完了していると書かれています。

みんなで大家さんで返金できないというのは間違いであり、今では全く問題ないと言えるでしょう。

みんなで大家さんの満期はいつ?元本割れするリスクは?

まず、満期ですが、「みんなで大家さん」の満期は商品によって異なります。

では、どれくらいの年数で満期を迎える商品が多いのでしょうか?

多くの商品は、3年〜5年が満期です。

例えば「アグレボバイオテクノロジーセンター」という事業用の商品は、ほとんどが5年満期になっています。

つぎに、元本割れのリスクについて解説していきます。

「みんなで大家さん」は元本割れするリスクがあるのでしょうか?

当然あります。しかし、みんなで大家さんは投資商品を扱ってから現在まで、一度も元本割れを起こしていません。

そのため、現時点では信頼性のある商品といえます。

みんなで大家さんで元本割れが起こりうる原因

元本割れの原因

どういったことが原因で元本割れが起きるのでしょうか?

元本割れは、不動産の需要が低下して、家賃収入が減少した場合に起きます。

「みんなで大家さん」の商品は、不特定多数の人が運営会社とともに出資をして不動産を購入し、運営した収益から分配金をもらう仕組みになっています。

そのため、家賃収入が減少した場合には、分配金が配られず元本割れになってしまうのです。

元本割れになった時の対応

元本割れになった時の対応

では、元本割れになってしまった場合には、どういった対応がされるのでしょうか?

まず、みんなで大家さんは、元本保証ではありません。

そのため、元本割れを起こした場合には、元本が返ってこない可能性があります。

一方で、「みんなで大家さん」は元本割れになった場合の対策として「優先劣後システム」というものを採用しています。

優先劣後方式とは、元本割れを起こしたときに、運営会社の出資金から優先して返済する方法です。

みんなで大家さんでは運営側が20%の出資をしているため、もし不動産価格が下落しても20%以内の範囲で収まれば元本割れすることはありません。

もし元本割れを起こしても返済できる資金があるなら、元本の一部が戻ってくる可能性があります。

みんなで大家さんに投資して満期で受け取ったお金には税金がかかる?計算方法を紹介

ここまで、みんなで不動産の満期や元本割れ、途中解約について説明してきました。

では、投資をして満期になった場合には、どういった税金がかかるのでしょうか?

みんなで大家さんは、匿名組合型と呼ばれる小口不動産投資になります。

そこから得た収益は雑所得になり、総合課税扱いです。

そのため、所得税及び復興特別所得税で20.42%かかります。

具体的な事例

具体的な事例

例えば、想定利回り6.0%、運用期間5年の商品を1口100万円で出資した場合は、年間6万円の分配金があります。

満期になり、元本である100万円が返還された場合、受け取る金額は130万円になります。

この130万円のうちの償還差益である30万円に20.42%の税金がかかるのです。

計算式は以下のとおりです。

1,300,000−1,000,000=300,000(償還差益)

(300,000×20.42%)=61,260

このように、61,260円の税金を引いた額が口座に振り込まれます。

また、別に住民税(10%)もかかるのを覚えておいてください。

みんなで大家さんの公式サイトを見てみる⇨

みんなで大家さんによって得た利益は20万を超えたら確定申告が必要

これだけ税金が引かれたら、もう確定申告なんていらないのでは?と思いますよね。

しかし、みんなで大家さんによって得た利益は雑所得扱いになるので20万円を超えたら確定申告が必要になります。

脱税として処罰される可能性もあるので、ご注意ください。

例えば利回り6%で3口出資している場合には年間利益分配金は18万で問題ありませんが、利回り7%で3口出資なら、分配金は21万円で確定申告が必要になります。

不動産投資を始める前にイメージしておけば、少しは不安もなくなるでしょう。

みんなで大家さんは満期を待たず再投資してもお得

みんなで大家さんは高い利回りが評判になっていますが、長年続けている、ギフトカードがもらえる会員制度もお得です。

みんなで大家さんに投資をした金額や回数に応じて、必ずギフトカードがもらえる仕組みです。

会員制度は当然無料で、一時的な客寄せキャンペーンでなく長年続いていることも安心ですし、投資家にとっては得するだけのサービスとなっています。

みんなで大家さんは、投資口数に応じて10,000円以上のギフトカードがもらえるキャンペーンも頻繁におこなっているのですが、ギフトカードは税金がかからないため利回り換算はさらに高くなりますし、メリットは相当大きいです。

それに加えて、一度みんなで大家さんに投資をすると下記の会員ランクというものが与えられますので、再投資をした場合や人に紹介をした場合は、その都度ギフトカードがもらえてしまいます。

会員ランク 条件 紹介特典 追加ボーナス プレミアム特典 新商品優先案内
ホワイト会員 出資口数が1口以上 ギフトカード
2,000円
ギフトカード
1,000円
 
ブロンズ会員 出資口数が5 口以上で2回以上出資 ギフトカード
2,000円
ギフトカード
1,000円
 
シルバー会員 出資口数が10 口以上で2回以上出資 ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
 
ゴールド会員 出資口数が20 口以上で2回以上出資 ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
ゴールド会員
向け
プラチナ会員 出資口数が50 口以上で2回以上出資 ギフトカード
2,000円
ギフトカード
2,000円
プラチナ会員
向け

もちろん、満期で終わりにすることもできますし、みんなで大家さんからの分配金は再投資せずに投資以外のことに使ってもよいわけですから、再投資する方にお得なだけのボーナスと言えるでしょう。

税金のかからないギフトカードもお得に活用することで、特に老後の投資はみんなで大家さんだけでよくなるかもしれませんよね。

みんなで大家さんの販売会社と運営会社情報

みんなで大家さんのサービスは、どのような会社が運営しているのかお伝えします。

みんなで大家さんは、販売する会社と運営する会社は異なっていますが、どちらも同じグループの会社で、かつ「不動産特定共同事業許可」という厳しい条件を満たしています。

不動産小口化商品を扱うには不動産特定共同事業法に基づき、宅地建物取引士の資格や、資本金1億円以上あることなど、厳しい条件の達成が必須となるのです。

この条件を2社ともクリアしているため、信頼性の高い法人が運営していると言えるでしょう。

みんなで大家さん販売株式会社の会社概要

本社所在地

〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目3番地
第7秋山ビルディング5階

大阪支店

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル12階(旧名称:ザイマックス梅田新道ビル)

代表

代表取締役社長 栁瀨 健一

資本金

1億円

許認可

宅地建物取引業免許 国土交通大臣(5)第6254号
不動産特定共同事業許可 東京都知事第76号

社員数

59名(2023年4月現在)

都市綜研インベストファンド株式会社の運営会社情報

本社所在地

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-1-5
関電不動産梅田新道ビル12階(旧名称:ザイマックス梅田新道ビル)

代表

代表取締役社長 栁瀨 健一

資本金

29億2,330万9,139円

許認可

宅地建物取引業 大阪府知事(3)第54991号
不動産特定共同事業 大阪府知事 第8号

設立

1999年8月

まとめ

「みんなで大家さん」に限らず、投資をする際は、満期などや元本割れなどの条件を調べることが重要です。

詳細な条件を調べずに投資した結果、大損したという話は珍しくありません。

この記事では、「みんなで大家さん」の満期や元本割れについて詳細に解説してきました。

最後まで読んでくれたあなたは、「みんなで大家さん」の商品について理解して頂けたのではないでしょうか。

もしあなたが、みんなで大家さんの投資を検討しているなら、この記事で得た知識を参考にしてみてください。

みんなで大家さんの公式サイトを見てみる⇨

投資のプロがおすすめする「CREAL」(東証上場企業運営)[ad]

1万円の少額から不動産投資を始められる「不動産クラウドファンディング」が非常に人気です。

当サイトでも多くの不動産クラウドファンディングサービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、東証グロース市場に上場している「クリアル株式会社」が運営するCREALです。

CREALの特徴は主に下記の7つです。

1. 東証グロース市場上場企業が運営している安心感がある
2.不動産クラウドファンディングサービスの中でトップクラスの200億円を調達している実績がある
3.4.0%~5.5%の堅実なファンドから高利回りファンドまで扱っている

4.過去の元本割れ0件
5.月2〜3件の高頻度でファンドを募集している

6.1万円の少額から始められる
7.運⽤物件の空室リスクに対する対策として、マスターリース契約を⾏っている

最も総合点が高いといえるサービスなので、不動産クラウドファンディングに興味がある人は、まずはCREALから始めてみることをおすすめします。

またCREALは、弊社サイト経由限定で、初めて投資をする人に最大50,000円分のアマゾンギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施しています!

直接公式サイトから登録してしまうと、上記のキャンペーンは適用されませんので必ず下記のリンクから申し込みをしてみてください。 CREALの公式サイトへ

「CREALに興味をもったけど、具体的にどんなサービスなのか詳しく知りたい。」

と感じる人は、下記の解説記事もあわせて参考にしてみてください。

CREALについての解説記事はこちら⇨