1口100万円の少額から不動産投資ができるみんなで大家さんはCMや広告でも有名ですよね。
12年間の豊富なサービス実績がありますが、どのような会社が販売や運営をしているのでしょうか。
ここではみんなで大家さんの販売会社と運営会社は信頼できるか検証したいと思います。
参考にしてもらえたら幸いです。
関連記事⇨みんなで大家さんの評判・口コミ
Contents
みんなで大家さんの販売会社は信頼できる?

みんなで大家さんはみんなで大家さん販売株式会社が販売する投資商品です。
ファンドの運営は都市綜研インベストファンド株式会社が行っています。
みんなで大家さんは「不動産小口化商品」であるため「不動産特定共同事業許可」をどちらの会社も取得する必要があります。


不動産特定共同事業許可の取得基準は証券会社よりも厳しく、例えば資本金は1億円以上必要であり、かつ純資本の金額が資本または出資額の9割を越えている必要などがあります。
実際に取得できた会社が1社しかない県もあります。
さらに運営会社は「共生バンクグループ」という企業群に属しているのですが、調べると10社近い株式会社が他にも経営されているグループのようです。
販売会社の社歴、資本金、資格、実績などを調べた上で、安全性の高い会社だと思います。
みんなで大家さんの販売会社は過去の遅延も公表
みんなで大家さんの公式ページでは、過去13年で元本割れが一度もないという良い情報だけではなく、2013年に会計基準の解釈の違いによって2か月間業務が停止したことも記載されています。
ネガティブなことも隠さず公表している点は安心できますよね。
そこには遅延はしたものの、元本や利息も含めて全て投資家に支払ったと書かれています。
仮にこれが虚偽ならばこれだけ対象者がいて注目度の高いサービスですから、すぐさま問題となっているでしょう。
ネガティブな情報もきちんと公開し、それを踏まえても最終的に損をしていないことが分かるのは信頼に値しますよね。
みんなで大家さんの販売会社と運営会社情報

みんなで大家さんの販売会社と運営会社はどちらも資本金は1億円以上あり、運営会社は1999年設立の社歴と実績のある企業です。
そのため安全性は高いといえるでしょう。
みんなで大家さん販売株式会社の会社概要
本社所在地 | 東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディング5階 |
大阪支店 | 大阪府吹田市豊津町1-25 森田ビル |
代表 | 代表取締役社長 栁瀨 健一 |
資本金 | 1億円 |
許認可 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(4)第6254号 不動産特定共同事業許可 東京都知事第76号 |
社員数 | 50名(2020年3月現在) |
都市綜研インベストファンド株式会社の運営会社情報
本社所在地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1-25 森田ビル6F |
代表 | 代表取締役社長 栁瀨 健一 |
資本金 | 29億2330万9139円 |
許認可 | 宅地建物取引業 大阪府知事(3)第54991号 不動産特定共同事業 大阪府知事 第8号 |
設立 | 1999年8月 |
まとめ
みんなで大家さんは販売会社も運営会社も取得基準の厳しい不動産特定共同事業許可を得ていることからも安全性が高いと思われます。
行政の監視があるということで、資本金や記載内容などの信頼性も高まります。
みんなで大家さんは事業者リスクが低い不動産投資商品といえるでしょう。

【執筆・監修】松本拓也

最新記事 by 【執筆・監修】松本拓也 (全て見る)
- みんなで大家さんは自転車操業?本当に危ないのか投資家が分析 - 2021年3月3日
- 【保存版】不動産投資クラウドファンディングとは?仕組みやスキーム・市場規模まで徹底解説! - 2021年3月2日
- 少額投資おすすめランキング4選を投資歴10年の筆者が徹底比較 - 2021年3月2日