不動産を売買するときはできるだけ高値で売りたいと考える方が多いのではないでしょうか。

しかし売りに出してはいるものの、なかなか売れずに困ってしまうケースも珍しくありません。

ミライアス「スマート仲介」の売却では、成約までに平均37日という実績があり、購入では、なんと仲介手数料0円のケースもあります。

この記事では仲介手数料の安さで人気の、ミライアス株式会社が運営するサービス「スマート仲介」の評判と口コミ、メリットと特徴をまとめました。

関東の1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)や京阪神2府1県(大阪府・京都府・兵庫県)で物件の売却や購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒

ミライアス不動産売買の評判と口コミまとめ

ミライアスでの不動産売買の独自サービス「スマート仲介」について、良い評判、悪い評判の双方をインターネットで調べてみました。

ミライアスの良い評判と口コミ

avatar
利用者

希望価格と相場より低い買値を提示されて悩みましたが、担当者の誠実な姿勢で、最終的には想定以上の価格で売却できました。
ミライアス株式会社は、不動産販売業界でトップクラスの実績を有するプロフェッショナルな方たちの集団だと思います!

不動産取引には売主さんが求める買値と、買主さんが希望する売値のすり合わせが難しい場合があります。

この方はミライアスの営業さんの丁寧な交渉で、良い取引につながったようですね。

avatar
利用者

都内不動産売却について、大手不動産会社含め数カ所に問い合わせましたが、もっとも親身で、スピーディな対応をしてくれたのがミライアス株式会社でした。
おすすめの会社です。

迅速でこまめな連絡が、納得できる成約に結び付いたのでしょう。

大手不動産会社含めた競合他社で最も良かったというところに、営業スタッフ、ひいては会社としての力を感じます。

avatar
利用者

「物件を売りたい」という方、数名にミライアス株式会社を紹介しました。
どの取引もスムースで、買主が希望した価格帯でスピーディに売却できました。

不動産営業は買主、売主双方の希望を考慮する必要がありますが、情報が入手しやすくなった現代では、双方の要求を良い形でマッチできないことも珍しくありません。

複数の知人に紹介したという点からも、ミライアス株式会社が信頼されていることが分かります。

ミライアスの悪い評判と口コミ

悪い評判や口コミに関しては、執筆時点では見つかりませんでした。

もし見つかった場合は、こちらに追記します。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒

ミライア不動産売買のメリットと特徴3選

次に、ミライアス不動産売買サービス「スマート仲介」の特徴とメリットを解説しましょう。

特徴・メリットは下記の3点です。

  • 仲介手数料が安い
  • 360度VR内見・IT重説など最新のテクノロジーを活用
  • 建物・設備補償費用を750万円分まで保証する仕組みがある

それぞれ見ていきます。

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴1.仲介手数料が安い

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴1.仲介手数料が安い

ミライアス「スマート仲介」の特徴としてまず挙げられるのが、仲介手数料の安さです。

ミライアス「スマート仲介」は、運営元が独自の知見を持った不動産コンサルティングなどで収益を上げています。

さらに、インターネットを活用して広告費用を抑えている点も見逃せません。

そのような事業構造があり、不動産業界の商慣習となっている「顧客の囲い込み」や、売主・買主双方から手数料をもらう「両手型報酬」を取っておらず、仲介手数料の低廉化を実現できているのです。

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴2. 360度VR内見・IT重説など最新のテクノロジーを活用

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴2. 360度VR内見・IT重説など最新のテクノロジーを活

活用している最新テクノロジーには、様々な種類があります。

分かりやすく順番に解説します。

「360˚ VR内見」がすごい!

「360度VR内見」がすごい!

ゴーグルなどの専用端末を装着し、希望物件をVR(仮想現実)で内覧できる仕組みです。

2020年5月から始まったサービスで丸3年経ちますが、臨場感があり、イメージギャップが生じにくいメリットがあります。

新型コロナウイルス感染防止のため外出自粛をしていた方や、遠方に住んでいて物件をなかなか見に行けない方、資金援助してもらう親にも自宅で見てもらえるなど多くのユーザーが喜ぶ取り組みと言えるでしょう。

一部の不動産会社が行っていた携帯動画で間取りを映してくれるサービスよりも、周りに人がいないので遠慮することなく重点的に見たい場所をじっくり見ることができることもポイントです。

ただし、このサービスは首都圏(東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県)の不動産のみのサービスになりますので注意して下さい。

業界でいち早く「IT重説」を導入!

業界でいち早く「IT重説」を導入!

不動産取引では、決済前に重要事項説明書(35条書面)を読み上げ、説明することが義務付けられています。

国土交通省が宅建業法にのっとって2017年から運用を許可、不動産売買でも2021年に本格運用を開始した「IT重説」は、

インターネットのテクノロジーを用いて遠隔でユーザーに重要事項を説明する仕組みです。

ミライアス「スマート仲介」は、「ZOOM」「Google Meet」を使い、いち早く「IT重説」を取り入れて顧客から高く評価されています。

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴3.建物・設備補償費用を750万円分まで保証する仕組みがある

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴3.建物・設備補償費用を750万円分まで保証する仕組みがある

中古住宅の購入を考えている方が不安になるのが、「住んでから分かる瑕疵(かし)」です。

ミライアス「スマート仲介」には、媒介契約で「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」を選択した売主で、建物検査で適合した家屋については引き渡しから1年間、建物・設備の保証費用を最大750万円まで保証する仕組みがあります。

「好立地の中古住宅を探しているけれど、建物や設備に瑕疵があったら心配」という方も安心できます。

ミライアス「スマート仲介」のメリット・特徴4.相談件数やメディア掲載の実績多数

2023年5月時点でミライアス「スマート仲介」の不動産相談は、30,000件超の実績があります。

お客様満足度も97.6%と高評価と言えるのではないでしょうか。

これから物件を売却する方にとって、実績の多さも重要ですよね。

また、ネットニュースや新聞にも多数掲載されている実績があるのも安心して利用できる理由の一つです。

売却が初めての方でも、さまざまな実績のあるミライアス「スマート仲介」はおすすめと言えます。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒

ミライアスは評判どおり?デメリットや注意点はある?

ミライアス「スマート仲介」の口コミは、好意的なものばかりでした。

デメリットを挙げるとすれば、以下の2点です。

  • PCにある程度慣れていないと大変
  • 首都圏と関西圏のみ

リモート環境で重要事項説明の契約を読み上げる「IT重説」を採用しているので、ZOOMの設定など、ある程度のインターネットのリテラシーを必要とされるということでしょうか。

そういったツールを使いこなせない方にとっては、少し敷居が高いと感じられるかもしれません。

そして扱っている不動産が首都圏と関西圏にしかないため、地域限定であることがネックでしょう。

将来的に全国の不動産売買にも積極的に関わってほしいですね。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒

ミライアス不動産売買を利用する方法をステップで紹介

ミライアス「スマート仲介」は、「購入」「売却」の双方をカバーしている便利なサービスです。

利用するまでの流れを、「購入」と「売却」別に分かりやすく解説しましょう。

ミライアス「スマート仲介」で購入する場合

まず、購入する場合の利用の流れを紹介します。

1.購入相談

公式サイトの「ご購入お問い合わせフォーム」に入力して問い合わせを行います。

2.物件紹介・内見サポート

担当者から物件の情報が提供されます。

気になる物件は内覧をアテンドしてもらいましょう。

3.購入申込

購入したい物件が決まったら申し込みに入ります。

4.契約

売買契約を締結し、重要事項説明書、売買契約書などの契約書類を交わします。

5.決済引渡前準備、残代金受領(決済)・引渡し

物件の引き渡しまで、ミライアスの担当者が丁寧にサポートしてくれます。

ミライアス「スマート仲介」で売却する場合

次に、売却する場合の利用の流れを紹介します。

1.売却相談

公式サイトの「ご売却お問い合わせフォーム」に入力して問い合わせを行います。

入力完了まで最短60秒と、時間はほとんどかかりません。

2.売却したい不動産の調査

担当者が公示地価や環境、権利関係などを調べ、価額を提案します。

希望時期や売却の希望条件などがあれば、遠慮なくエージェントに伝えてください。

3.媒介契約締結、販売活動スタート

仲介に関し、媒介契約を締結します。

形態は「専属専任」「専任」「一般」の中から選べるので、家族でよく話し合って決めましょう。

4.契約

双方が納得する相手がみつかったら、契約のフェーズに移ります。

5.決済・引き渡し

売買契約が無事終わったら、住宅ローン等、金銭面の手続きや移転登記などの法的手続きです。

物件引き渡しまで、丁寧にサポートしてもらえます。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒

ミライアス「スマート仲介」のキャンペーン情報

ミライアス「スマート仲介」では、査定依頼するだけで代表の著書「初めてでも失敗しない不動産売却のヒケツ」が無料でもらえます。

ミライアス「スマート仲介」の査定は、60秒で簡単に依頼できるので気軽に利用できますよ。

数量限定のプレゼントなので早めにチェックしてみてくださいね。

ミライアスの運営会社情報

運営するのは、「ミライアス株式会社」です。

社長の山本健司氏は不動産会社の3代目。

大学を卒業してすぐ、家業に入りましたが、リーマンショックで事業継続が難しくなったことをきっかけに就職を決意します。

大手不動産会社など数社での勤務を経て、業界の商慣習を超えたビジョンを抱くようになり、ミライアス株式会社の創業に至りました。

ミライアス株式会社 MIRAIAS Co.,Ltd.の会社概要

会社名       

ミライアス株式会社

代表取締役社長

山本健司

本社住所

東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル4階

資本金

33,333,333円

事業内容

不動産売買仲介、不動産ソリューション&コンサルティング
不動産買取再販、不動産開発、不動産賃貸、転貸、管理
損害保険代理店業

公式サイト

https://miraias.co.jp/

ミライアス株式会社の公式サイトで「スタッフ紹介」には、社員の顔写真と経歴が紹介されています。

営業は全員、住友不動産販売やソニー不動産などの大手不動産会社・デベロッパーの出身で宅建士資格の保有者でした。

口コミの中には、営業スタッフの実名を出して感謝を伝えるようなものもありました。

そのような優秀な人材を揃えているのは、ミライアス株式会社の大きな強みと言えるでしょう。

まとめ

ミライアス不動産売買の独自サービス「スマート仲介」は買主・売主双方の希望を満たすクオリティの高い取引を実現させている、評判が良いサービスでした。

最長1年の保証、「片手型」の仲介手数料など、ユーザー視点に立った仕組みが整えられているところは大きなポイントです。

口コミを見てみるとミライアス「スマート仲介」を利用して、想定以上の価格で売却できましたという喜びの声が投稿されていました。

また複数の不動産会社に問い合わせたところ、ミライアス株式会社が最も親身でスピーディーな対応をしてくれたと評価している方もいます。

関東の1都3県や関西の2府1県で不動産物件の売却や購入を考えている方は、ぜひ一度ミライアス 「スマート仲介」の公式サイトをご覧ください。

ミライアス「スマート仲介」の公式サイトはこちら⇒