新しい資産運用の手段として非常に人気のソーシャルレンディング。
不動産や株式投資の代わりに使っている人も多く運営会社も次々に増えてきました。
この記事では実際にソーシャルレンディングサービスを使って投資をしている方のブログからおすすめの14選をご紹介します。
関連記事⇨【令和最新】ソーシャルレンディングおすすめ比較ランキング
ソーシャルレンディングで投資をしている人のブログ14選
ソーシャルレンディングを使い実際に投資をしている方のブログ14選をご紹介します。
おすすめのブログは、
- 今日からソーシャルレンディング
- ホンネのソーシャルレンディング投資実践録
- おてがる投資のすすめ
- ソーシャルレンディングウォッチ
- ソーシャルレンディング投資記録(新)
- ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記
- ソーシャルレンディングの通知簿
- けむけむの投資日記
- 大人女子の副業ブログ
- けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記
- タロブロ|ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングの専門ブログ
- 20代から資産運用し30代でセミリタイア・FIRE!タクスズキのブログ
- 主婦がコツコツ1,000万円貯めます
- IPOで稼ぐメカニックの株ログ
となっていますので、順番に詳細を解説します。
おすすめブログ1.今日からソーシャルレンディング (複数のソーシャルレンディング)
広告代理店のデザイナーをしながら兼業トレーダーもやっていた方のブログです。
ソーシャルレンディングを無条件で勧めるのではなく、値動きの激しい株式に対して元本が変わりにくい利点を活かし、ポートフォリオ全体で考えています。
元々米国株を含めトレードをやられていたのが伝わる記事で、知識や考え方も納得です。
今はお子さんもおられてより安定を目指しソーシャルレンディングを活用しているようですが、文章もまとまっているので参考になる点も多いでしょう。
おすすめブログ2.ホンネのソーシャルレンディング投資実践録 (複数のソーシャルレンディング)
専業投資家歴17年、ソーシャルレンディング投資歴12年という著者のソーシャルレンディング専門ブログです。
総資産は3億円以上、ソーシャルレンディング・不動産投資型クラウドファンディングで約1億円ほど運用しているらしいですが、このブログでは新しいソーシャルレンディングサービスに登録してみた話や募集告知についての話など一般の投資家と変わらない内容です。
サービスを非常に網羅しているため情報収集として役立つかもしれません。
おすすめブログ3.おてがる投資のすすめ
おてがる投資のすすめは、投資歴15年の会社員「ノース」さんが執筆しているブログです。
リボ地獄やFXなど、多数の失敗経験を糧に、ソーシャルレンディングや、米国株、日本株、ロボアドバイザーなど、分散投資を行なっています。
記事も、吹き出しや図解などを駆使して、読者に優しいわかりやすい情報発信をされているのでおすすめです。
リーマンショックで0円になったものの、その後に家計資産2,000万円を達成しています。
ソーシャルレンディング関連の記事も多く、最新のキャンペーンなどもブログに書いてあるので、必見です。
おすすめブログ4.ソーシャルレンディングウォッチ (複数のソーシャルレンディング)
個人のブログではなくソーシャルレンディングサービスの情報を網羅的に収集しているメディアに近いです。
他のブログに多い自身の投資方法や考え方を伝えるというより、各ソーシャルレンディングサービスにおける最新情報を自動的に収集しているようです。
最新の募集ファンドについての情報が網羅されているので、投資中のファンドを比較しやすいというメリットがあります。
ソーシャルレンディング界隈の情報を知りたい方には役立つかもしれません。
おすすめブログ5.ソーシャルレンディング投資記録(新) (複数のソーシャルレンディング)
クラウドファンディング兼業投資家という方のブログ。
1日1記事以上更新されており、網羅率は高いかと思います。
ソーシャルレンディングに関するブログの大半が複数のサービスをフォローしており業界の全体図を知るのに使えるブログが多いです。
おすすめブログ6.ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記 (複数のソーシャルレンディング)
ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2,800万円という管理人のブログ。
単にソーシャルレンディング界隈の情報をまとめるだけのブログも多い中で個人の考えも明記されていて参考になる部分もあるかもしれません。
「maneo問題」についても意見を書かれており少し前のソーシャルレンディング業界の状況を知るのにも役立つでしょう。
おすすめブログ7.ソーシャルレンディングの通知簿 (複数のソーシャルレンディング)
多くのブログ同様キャンペーン情報や各サービスの最新ファンド情報などが書かれていますが、詐欺や不正の見分け方、注意点も書かれているのが特徴です。
ソーシャルレンディングサービスは詐欺やグレーな事件もありました。
その中でよい部分だけを見るのではなく事件について学ぶのも大事かもしれません。
おすすめブログ8.けむけむの投資日記 (複数のソーシャルレンディング)
ソーシャルレンディングの被弾王と自虐している管理人で、maneo問題にも影響を受けてしまったようです。
ネタがないと言いつつソーシャルレンディングと株の月の収支を公開していて、投資額も大きいですしなかなか参考になると思います。
運営会社の情報をまとめるブログが多い中で、個性が出ているブログでしょう。
おすすめブログ9.大人女子の副業ブログ(旧:ソーシャルレンディングのいろは)
元々はソーシャルレンディング中心のブログでしたが今は副業や自己啓発などの記事が多いブログです。
2021年以降の更新はそれほど多くありませんが、体裁は整っているため数字やサービス情報というより分かりやすくソーシャルレンディングについて読みたい方には参考になるかもしれません。
おすすめブログ10.けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記
2010年からソーシャルレンディングサービスについて書いているブログです。
最近のサービス情報もありますが、みんなのクレジット裁判など過去から続くソーシャルレンディング事件についても書かれています。
週に2記事の更新頻度となっており、定期的に更新があるのもいいですね。
個人の意見より、情報の網羅性に重きを置いたブログだと言えます。
おすすめブログ11.タロブロ|ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングの専門ブログ
ソーシャルレンディングと不動産投資クラウドファンディングに特化してかかれているブログです。
毎月投資実績を紹介していますし、今まで累計の投資総額や収益まで載せています。
それぞれの運営会社ごとにいくら投資してきたかが明記されており、結果として今までで損失はなく、投資する際は判断基準も書かれているのでとても参考になるのではないでしょうか。
更新頻度は月数回ですが、ソーシャルレンディング投資をしていて疑問に思うことなども記事にしていて納得感もあるブログです。
おすすめブログ12. 20代から資産運用し30代でセミリタイア・FIRE!タクスズキのブログ
このブログはソーシャルレンディングに限らずFXや株式投資などの投資も扱っています。
ソーシャルレンディングや不動産投資クラウドファンディング、投資型のクラウドファンディングも網羅しており非常に情報量が多いことが特徴です。
投資関係は全て記事にしようとする意欲が伝わってきます。
ソーシャルレンディングのメリットや使い方を投資全体の中で把握したい方には参考になると思います。
おすすめブログ13.主婦がコツコツ1,000万円貯めます
主婦の方がソーシャルレンディングだけではなく優待投資や節約、懸賞などお金にまつわる記事を日々書いているブログです。
投資に関する様々な内容の記事を書いてくれているので、親近感が湧きます。
ソーシャルレンディングは少額ですが分配金の報告もしており、これからソーシャルレンディングを少しずつ始めたい方には等身大で読みやすいブログです。
おすすめブログ14.IPOで稼ぐメカニックの株ログ
ソーシャルレンディングと不動産投資クラウドファンディングに投資している方のブログです。
サービス会社を精査して投資するタイプのブログもありますが、このブログは網羅率と情報量が売りだと思います。
長年の投資経験を活かし、5年間クラウドバンクに投資したがどうだったか、CREALに1年投資して儲かったか、など個別のサービス会社ごとの結果も載せているため参考になる点も多いのではないでしょうか。
\アマギフ最大50,000円分をGET[PR]/
まとめ
ソーシャルレンディングについて書かれたブログは、大半が業界全体を見ながら最新のサービス情報を載せているなど網羅率が高いのが特徴です。
特定の運営会社に絞るのではなく常に複数の会社を把握するのが大切なのでしょう。
もう1つの特徴は過去の詐欺事件や訴訟、現在もmaneo問題などソーシャルレンディングのリスク部分を書いているブログも目立ちます。
ブログを読んでいるとこの業界に人気や注目が集まっていることが伝わってきます。
目的に合わせて参考にしてみてはいかがでしょうか。