「東京23区内のレンタル収納スペースに投資したい」
「マンションが手狭なので、使わないものをトランクルームで保管したい」
という方も多いのではないでしょうか。
今回は、東京都内で人気の高いエリアでレンタル収納スペース(トランクルーム)「スぺラボ」に関する口コミと評判、メリットと特徴をまとめました。
ぜひ参考にしてください。

不動産業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
目次
スぺラボの評判と口コミまとめ
「スぺラボ(スぺLAB)」は、株式会社UKCorporationが運営するレンタル収納スペースです。
東京23区内に35店舗の「トランクルーム」を運営し、荷物を預けたい方とレンタル収納スペースに投資したい方の双方から注目されています。
それでは、インターネットで見つけたスぺラボの良い評判と口コミ、悪い評判と口コミ、特徴などをご紹介しましょう。
スぺラボの良い評判と口コミ

初見のお客様に対し、きちんとした対応をしているようですね。
印象が良い接客は、次へのステップにつながるでしょう。

独自のWebマーケティング戦略を持っている点も評価しています。
「スぺラボ」のトランクルームは、どれも都心への通勤が便利な人気エリアにあります。
オフィスや住まいとなるマンションからアクセスが良い地域を選んだことが功を奏し、稼働率が良いようです。
効果的にWebマーケティングを使い、集客につなげているのもポイントです。

トランクルームは賃貸物件と異なり、店子とのトラブルや修繕関連の出費が発生しません。
賃貸物件への不動産投資は、仲介業者や店子との相性に左右されるものです。
そういったわずらわしさが軽減されるのが、トランクルーム投資のメリットです。
スぺラボの悪い評判と口コミ
スぺラボに関する悪い評判はあまり見当たりませんでしたが、あえて挙げるとしたら以下でしょうか。

しかし日曜日営業していないのがちょっと残念です。
不動産業界は水曜日が定休のところが多いものです。
それをあえて日曜休みにしているのは、社員一人ひとりのペースを大切にしていることの表れではないでしょうか。
社員の皆さんには日曜にたっぷりリフレッシュしてもらい、さらなる優良物件を探してもらいましょう!
スぺラボのメリットと特徴3選
「スぺラボ」は、東京23区内に35店舗を構えています。
2021年9月時点、公式サイトには、浅草東駒形店、中野幡ヶ谷店、中野1丁目店、新宿江戸川橋店、池袋要町店、世田谷上野毛店、渋谷広尾店、上野浅草店、池袋大塚店、江東住吉店、新宿虎ノ門店、新宿高田馬場店、杉並荻窪店、UKトランク板橋ときわ台店、UKトランク日本橋三越前店、中央区八丁堀店、新宿大久保店、江東亀戸店、UKトランク杉並高円寺店、練馬関町店、品川五反田店、赤坂溜池山王店、赤坂見附店、中目黒池尻大橋店、池袋目白店、押上東京スカイツリー店、浅草蔵前店、江東大島店、日本橋浜町店、品川港南口店、大田区馬込店、渋谷恵比寿店、新宿神楽坂店、田町三田店、音羽護国寺店が紹介されています。
特筆すべきは、その全てが都心マンションやオフィスからのアクセスが良好な点です。
それでは、メリットとデメリットをわかりやすく解説しましょう。
まずは、スぺラボの3つのメリット・特徴
- 多様な料金・サイズのプランが用意されている
- 契約や管理を運営会社が代行してくれる
- 毎月、事業報告書が送付される
についてご紹介します。
スぺラボのメリット・特徴1.多様な料金・サイズのプランが用意されている
「スぺラボ」には、貸し出すスペースの広さによって、きめ細かなプランが用意されています。
各線荻窪駅より徒歩8分の場所にある「スペラボ杉並荻窪店(東京都杉並区清水1丁目8−4)」を例に挙げると、広さに応じた13のプランがあります。
最も小さな「A」は、0.2畳(幅. 50cm、奥行き. 55cm、高さ. 200cm)で月額2,900円、最も広い「K」は、2.8畳(幅. 140cm、奥行き. 310cm、高さ. 200cm)で月額29,900円。
これだけタイプが豊富なら、ユーザーも予算と要望に応じたスペースを見つけられそうですね。
スぺラボのメリット・特徴2.契約や管理を運営会社が代行してくれる
区分マンションやアパートの管理は、店子の個性によっては非常に労力を使うケースがあります。
水回りの使い方に難があったり、タバコやペットで壁紙を変えることになったりと修繕費用に頭を痛めることもあるでしょう。
しかし、物品の収納を目的とするレンタル収納スペースなら、そういった心配はありません。
物件の借り上げ、家賃保証会社への利用料支払、物件の運営管理、投資家への契約代行などを全て運営元である株式会社UKCorporationが請け負ってくれます。
スぺラボのメリット・特徴3.毎月、事業報告書が送付される
事業報告書が毎月送付されるのも大きなポイントです。
ファンドの運用報告書は、四半期毎(3カ月に一度)である場合も珍しくありません。
事業報告書には当月に加えて翌々月までの予想収支も記載されており、投資家を大切にする姿勢が伝わってきます。
さらに詳しく知りたい方は、以下をご確認ください。
スぺラボは評判通り?デメリットや注意点はある?
需要が高まっているレンタルルームですが、注意したい点もいくつかあります。
「スぺラボ」に限らず、収納貸しサービスには、一般的に以下のようなリスクがあると知っておきましょう。
「空室」が発生し、収益が下がってしまうことがある
アパートや区分マンション同様に、空室の発生で稼働率が下がったときは思ったような収益を得られないことがあるかもしれません。
どのような種類の投資においても言えることですが、リスクもある点をご理解ください。
ユーザーの不正使用でトラブルになる可能性がある
スぺラボでは、収納を禁止する物品があります。
具体的には、貴重品、危険物、生き物、植物、遺骨、生もの、公序良俗に反する物、他のユーザーや設備に良くない影響を与えるものなどです。
それらを持ち込んだ場合は契約解除になる旨が公式サイトに書かれていますが、中には悪意を持ってそれらを持ち込むユーザーがいるかもしれません。
スぺラボを利用する方法をステップで紹介
投資家側とユーザー側がスぺラボを利用する手順を、順を追って説明しましょう
投資家がスぺラボを利用するには
はじめに、投資家の利用手順を紹介します。
- 運営会社に資料請求
まずは申し込みフォームから資料を請求しましょう。 - 個別面談、もしくは「内覧会」へ参加
資料を読み、もっと話を聞きたいときは個別面談へ進んでください。
現地で「内覧会」も開催しているようなので、場所や日程・時間などを確認してみてもいいでしょう。
一般ユーザーがスぺラボを利用するには
次に、ユーザー側の利用手順を紹介します。
- インターネットで申し込み
申し込みフォームから申し込めます。
本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・保険証・住民票)もご用意ください。 - 決済(クレジットカード)
メールで送付された契約書を確認し、必要な箇所に記入して返送します。
不備がなければ決済フォームが送られてきますので、クレジットカードで決済を行いましょう。 - 鍵のお渡し
メールで、鍵(スマートロック)の暗証番号を通知されます。
物理的な鍵はないので、番号を大切に保管しましょう。
スぺラボの運営会社情報
「スぺラボ」の運営会社は、株式会社UKCorporationです。
2016年設立の若い会社ですが、順調に事業を拡大しているのではないでしょうか。
株式会社UKCorporationの会社概要
会社名 | 株式会社UKCorporation |
代表取締役社長 | 浦川浩貴 |
本社住所 | 東京都千代田区鍛冶町2丁目-4-5 黒江屋鍛冶町ビル 8F |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 不動産の売買、賃貸、仲介、管理、開発 |
公式サイト | https://uk-corp.co.jp/ |
まとめ
スぺラボは、ユーザー目線と投資家目線を兼ね備えた、株式会社UKCorporationが運営しています。
「通勤に便利な都心マンションに住んだけれど、収納が狭い!」という方と、「アクセス良好な都心にあるトランクルームに投資したい!」と考える方、どちらのニーズに満たしてくれるサービスです。
株式会社UKCorporationと「スぺラボ」の成長に、今後も期待しましょう!