不動産投資と言えばマンションへの投資が一般的ですが、他にも種類はないのだろうかと思ったことはありませんか?
マンション以外の不動産投資についても学んでメリットやリスクを知っておきたいという人も多いので、今回は太陽光発電投資のサポート会社、「FAプロダクツ」の特徴を見ていきます。
この会社は「スマートエネルギー事業」(以下スマエネ)を行っており、その中の一つに太陽光発電投資があります。
セミナーも開かれていますが、どのような内容でどのようなメリット・デメリットがあるかを深堀していきましょう。
関連記事⇨不動産投資セミナーおすすめランキング8選を徹底比較!
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。
セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。
Contents
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)のセミナーの評判・口コミまとめ
FAプロダクツが手掛けるスマエネについてのセミナー、「太陽光発電投資セミナー ~初めての方でもわかる!成功の3つのポイント~」は毎月行われていますが、その口コミはどうなっているのでしょうか。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の悪い評判・口コミ
ネットではセミナーの内容や受講中の写真が確認できるものの、口コミを見つけることはできませんでした。
ただ、FAプロダクツが成功事例として載せているものの中には、マンション投資よりも太陽光発電投資の方にメリットを感じたという方がたくさん登場しています。
マンションには空室リスクが常につきまとうものの、太陽光発電投資ならそのリスクがないことをメリットに挙げています。
セミナーも、他の投資と違うことをピックアップしてくれているなら満足できる流れとなりますが、その点もカバーしているのできちんとしたセミナーなのではないでしょうか。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の良い評判・口コミ
悪い口コミ同様良い口コミも見当たらないので、ここはスマエネのセミナー内容をご紹介します。
最初はそもそも太陽光投資とは何かという点で話が進められ、メリットとデメリットに加えて他の投資との比較を説明してくれます。
概要がつかめたら、次に収益を上げる方法が紹介されます。
売電収入の計算やトータルの収支計算、支出を減らして収入をいかに増やすかに焦点が当てられます。
最後に太陽光投資の物件購入の流れが説明され、セミナーに参加した人には優先的に優良物件が紹介されるとのことです。
セミナー内容を見るとこれから投資を始めようかと考えている人にとっては抜かりない内容となっているようです。
他の不動産投資会社と比べた時の株式会社FAプロダクツ(スマエネ)のメリット・デメリット
ここからは、他の不動産投資会社とFAプロダクツを比較した時に見られるメリットとデメリットについて調べてみます。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の2つのメリット・強み
前述の通り、スマエネはマンション投資ではなく太陽光投資という他にはない特殊な立ち位置となっています。
そのことで得られるメリットを見ていきましょう。
「20年間の定額買取」が保証されている
実は、固定価格買取制度により、太陽電池パネルで発電した電力は20年間の定額買取が保証されています。
ここは安定した収入が望めるという最大のメリットではないでしょうか。
この間は利益率の変動がほとんどありません。
副業として始める人が多いですが、本業に従事している間にも、休日でも収入を得てくれる存在がパートナーとなるわけです。
FAプロダクツによれば、その利回りは平均すると約10%となるそうです。
「老後が気になるけれど、投資で失敗するのは怖い」、そう感じている人にとっては大きな安心感をもたらしてくれる買取制度です。
入居率や市場動向に関する心配がない
マンションへの投資なら、入居率が高い物件選びをしなければならなかったり、将来その土地に価値があるかどうかを予想したりする必要が出てきます。
しかし、太陽光投資ならそのような分析は不要です。
発電した電気を電力会社に売却するという性質であるからこそ得られるメリットです。
不動産投資を始めてからもずっとデータを意識しなくてはならないわけではなく、太陽がある限り動いてくれる投資になります。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の2つのデメリット・注意点
良いことが多そうなスマエネですが、そこにあるデメリットや注意点もしっかり確認してみましょう。
収益は天候に左右される
太陽光投資の一番のデメリットは、収益が天候に大きく左右されることです。
天候は人の手でコントロールすることができないため、そこは神頼みとなります。
物件を選ぶ際には、日当たりが良く、日照時間が長い場所が良いとされますから、そこをいかにして選ぶかがポイントになってきます。
日本は雨が多い国ですが、どちらかというと一度にまとまって降る国です。
雨のイメージが強いイギリスのように、天気が一日でコロコロ変わる国というわけではありません。
四季がはっきりしており、梅雨の時期も把握できています。
このように、太陽光投資は物件がある地域の気候をよく知った上で始めるべき投資です。
月によって収益にバラツキがあることをわかった上で始めなければ失敗にもなりえます。
固定買取終了後の買取価格が保証されない
20年間の安定した収入が約束されている太陽光投資ですが、その期間を過ぎれば買取価格は保証されません。
どうするかとういと、売却価格を小売電気事業者とで取り決めることになります。
保証されていた時と同じ額で取り決めができれば良いのですが、それよりは低くなると予想する人も多い投資です。
現状、投資を始めて20年後に太陽光投資を続けているという例がないくらいです。
つまり、投資が続けられるのは20年間だけと考えた方が良いでしょう。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)で不動産投資を始めるためのステップを紹介
スマエネで太陽光投資を始めるなら、以下のステップを踏んで投資を始めることとなります。
まずは、業者に購入の意思表示をして契約締結をします。
次はローン審査で、1週間後くらいに回答が来るのでそれまで待ちます。
ローン審査に通ったら、業者から「電力受給契約申込書」をもらい、必要事項を記入します。
電力会社から通知が来たら、そこに書かれている負担金を支払います。
業者が経済省に太陽光発電事業の認定申請をしてくれるので、その完了を待ちましょう。
事業認知の通知が来たら、太陽光発電所の建設が2~3週間ほどで行われます。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の不動産投資をオススメしたい人の特徴
FAプロダクツが手掛けるスマエネをオススメしたい人の特徴は、入居率を常に意識したり、その土地の未来を予想するデータ分析が苦手な人です。
通常の不動産投資というと多くがマンションへの投資となってしまうのですが、そのデメリットが煩わしいと感じるなら太陽光発電への投資に切り替える方がお得でしょう。
東京ならまだしも、地方は人が減っていく一方で入居率を高く維持することは難しくなっていきます。
将来に備えるはずが失敗して赤字になってしまった、なんてことにしないためにも有益な方法です。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の不動産投資セミナー情報まとめ
スマエネが開催している太陽光投資セミナー・個別相談会の情報をまとめておきます。
セミナーの開催場所
セミナーは主に東京都、神奈川県、千葉県で行われますが、自宅でもセミナーを受講することが可能です。
全国でネット環境さえあれば閲覧可能な「ウェブセミナー」があるので、関東まで交通費がかかるなどの理由がある場合はこちらを利用してみるのも良いでしょう。
ちなみに、FAプロダクツがある港区で開かれるセミナーの場合は会場は本社となっています。
株式会社FAプロダクツ内 BLUE会議室
住所〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2階
アクセスは、都営三田線:御成門駅徒歩4分、JR各線・都営浅草線・銀座線:新橋駅徒歩9分です。
セミナーの開催頻度・日時
セミナーの開催頻度は約月に一回です。
東京で行われるセミナーは大体19:00~(受付18:45~)となっています。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の会社情報まとめ
スマエネを行うFAプロダクツの会社情報です。
株式会社FAプロダクツ(スマエネ)の会社概要
商号 |
株式会社 FAプロダクツ (読み:エフエープロダクツ) |
英文表記 |
FA Products Inc. |
所在地 |
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目35番10号 新橋アネックス2階 |
設立 |
2011年8月 |
代表取締役会長 |
天野 眞也 |
代表取締役社長 |
貴田 義和 |
資本金 |
8,750万円(資本剰余金6億7,750万円) |
従業員数 |
40名 (2019年10月01日現在) |
事業内容 |
【Smart Factory実現における総合支援】 •設備稼働監視・故障予知、生産シミュレーター、生産シミュレーター導入活用サービス •製造業向けロボットシステムなどスマートファクトリー化パッケージの企画・販売 •スマートファクトリー構築プロデュース及びコンサルティング 【Smart Energy実現における総合支援】 •再生可能エネルギー発電所の物件紹介、販売 •再生可能エネルギー発電要素部品の販売 •及びそれに伴うソリューションの提案、販売 |
参考URL: 会社概要 | 株式会社FAプロダクツ
まとめ
不動産投資の中でも珍しい太陽光投資。
これを実現させているのがFAプロダクツのスマエネです。
天候に左右されてしまうという点がかなり痛手となりそうですが、20年間の保証があるなら期間限定でも良いのかもしれません。
マンション投資は都心でないとキツイ面がありますが、太陽光投資ならむしろ広大な土地がある地域の方が有利になるので、地方での第二の収入としても考えられそうです。
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。
セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。
【執筆・監修】松本拓也
最新記事 by 【執筆・監修】松本拓也 (全て見る)
- UNICORN(ユニコーン)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットや利用方法をわかりやすく解説 - 2021年3月5日
- FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットや利用方法をわかりやすく解説 - 2021年3月5日
- イークラウドの評判・口コミはどう?メリット・デメリットや利用方法をわかりやすく解説 - 2021年3月5日