この記事では、レゾナンスの特徴やメリットはもちろん、評判や口コミまで分かりやすくまとめました。
「フリーランスとして、事務所兼自宅以外の住所が欲しい」
「渋谷区や港区などの人気エリアで登記したい」
上記のような要望を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
当サイト限定の紹介コード「tcy-01」を下記のリンクから入力いただければ、レゾナンスの年間契約が3ヶ月分無料+入会金1,000円OFFになります。
※紹介コードは年間契約(ビジネス応援プラン)の場合のみ適用
入力手順は、以下のとおりです。
①公式サイトにアクセスし「お申し込み」をクリック
②申し込みフォームの「弊社をお知りになったきっかけ」の中の「紹介」の箇所に「tcy-01」のコードを入力して申し込みをする
下記のリンク経由でないと適用はされないので、利用を検討されている方はぜひ活用してみてください。
目次
バーチャルオフィス「レゾナンス」の評判・口コミまとめ
レゾナンスは、下記にあるようなさまざまな方法で業務をバックアップしてくれます。
- 住所貸し
- 郵便物受け取り代行業務
- 転送電話サービス
- 電話による応対代行業務
- 貸し会議室
それでは、良い評判と口コミ、悪い評判と口コミの双方をご紹介しましょう。
バーチャルオフィス「レゾナンス」の良い評判と口コミ
まずは、インターネット上にある「レゾナンス」の良い評判をお伝えします。

自社オフィスを借りるコストを削減できてありがたいです。
できるだけ出費を抑えたい起業初期には、費用を抑えられる点は大きな魅力ですね。
加えて、「電話転送」「郵便物転送」など、ユーザー視点に立ったオプションが良いという声も多数ありました。

上記の場所にリアルなオフィスを構えるには、非常に高額な費用がかかります。
良心的な価格で必要な機能をサービスとして使える点は、大きな魅力です。

こちらは「レゾナンス渋谷」を利用している方からの口コミです。
若者から支持を集める街、「神宮前」での登記は、企業の認知度アップやブランドイメージ向上といった効果も得られるでしょう。
「レゾナンス」の口コミは、好意的なものがほとんどでした。
起業したばかりの会社、自宅で受託開発をするエンジニアなどのフリーランスは要チェックです。
バーチャルオフィス「レゾナンス」の悪い評判と口コミ
一方で、悪い評判・口コミにはどのようなものがあるでしょうか。

調べたところ、本店のある「浜松町ダイヤハイツ」の竣工は1979年でした。
確かに建物自体は古いですが、レゾナンス浜松町本店は2016年オープンのため、内装は問題ないでしょう。
公式サイトには、清潔感のある白い壁と机、座り心地の良さそうなオフィスチェアがある、明るく落ち着いた空間が掲載されています。
さらに、JR浜松町駅、都営大江戸線・浅草線の大門駅まで徒歩2~3分という好立地も考慮すると、ビルの外装までは気にならない方が多いのではないでしょうか。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のTwitterの評判・口コミツイート
バーチャルオフィスの「銀行紹介制度」とは?
— シオタ@バーチャルオフィス起業家 (@shiota_office) September 13, 2021
バーチャルオフィスで法人口座を作りにくい。。というニーズに応えた制度で、必ず作れる保証はないものの、高確率でメガバンク等の口座開設ができます。
▼導入例#レゾナンス →みずほ銀行、等#ナレッジソサエティ →りそな銀行、等
うどん的、めっちゃくちゃバーチャルオフィス調べた結果
— うどん@フリーwebデザイナー (@sedori_pp) August 28, 2021
karigoかレゾナンスのどちらかを選べばok
個人情報絶対守りたい人は利用するのも手ですね
ただ私は利益が減るのでバーチャルオフィスは使っていません。
住所を晒すリスクを負っています
(できれば公開したくない)
ネガティブな意見が飛び交うことの多いTwitterでも、レゾナンスに対するポジティブな意見が複数見られました。
今後も最新の口コミが見つかり次第、こちらに追記をしていきます。
\ 当サイト限定コード「tcy-01」で3ヶ月無料+入会金1,000円OFF! /
※紹介コードは年間契約(ビジネス応援プラン)の場合のみ適用
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴5選
「レゾナンス」は、個人事業主やフリーランス、副業をされている方におすすめのサービスです。
ここでは、具体的なレゾナンスの5つの特徴
- 起業して間もない方でも契約可能
- 都内一等地の「バーチャルオフィス」が格安
- サービスのプランとオプションが豊富
- バーチャルオフィス部門にて高い評価
- 届いたメールをスタッフが写真撮影し送信してくれる
について、それぞれ紹介していきます。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴1.起業して間もない方でも契約可能

「レゾナンス」は、幅広いユーザーを受け入れています。
フリーランスや個人事業主も契約できるのは大きなメリットです。
レゾナンスにおける心強いサポートサービスはこちらを参考にしてください。
- 55,000円でホームページを作成できるサービス
- 「みずほ銀行」への法人口座開設サポート(※審査あり)
- 法人クレジットカードの紹介(※審査あり)
「これからビジネスを大きくしていきたい」「初期費用を安くしたい」という、開業間もない方も安心です。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴2.都内一等地のバーチャルオフィスが格安

月額料金が安い点も見逃せません。
「レゾナンス」は、東京23区の中でも特に人気が高い港区、中央区、渋谷区、新宿区の住所を月額990円(税込)で借りられます。
都内のビジネス街にあるバーチャルオフィスの相場は、月額5,500円以上です。
上記は住所貸しのみのプランとなりますが、同業種の中でも、トップレベルに良心的な価格と言えるでしょう。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴3.サービスのプランとオプションが豊富

レゾナンスには、下記のようにサービスプランが多数用意されているところもポイントです。
- バーチャルオフィス(住所貸し)
- バーチャルオフィス+転送電話
- バーチャルオフィス+電話秘書代行
- バーチャルオフィス+電話秘書代行貸出し番号発信
- バーチャルオフィス+電話秘書代行内線取次
オプションの「郵便物都度転送」「専用FAX」「プライベートロッカー」等を契約すれば、さらに便利なバーチャルオフィスが実現できるでしょう。
11種類以上のオプションが用意されている点もレゾナンスの魅力といえます。
サービスとオプションによって料金も異なるため、自分に合ったプランを選択しやすい点も魅力的ですね。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴4.バーチャルオフィス部門にて高い評価

レゾナンスは2019年~2023年の「バーチャルオフィス部門」にて下記の部門にてNo.1に選ばれました。
- 人気
- 顧客利用満足度
- 価格満足度
多くの顧客から高い評価を長年受け続けている実績があります。
どのバーチャルオフィスにしようか迷っている方にもレゾナンスはおすすめできますね。
バーチャルオフィス「レゾナンス」のメリット・特徴5.届いたメールをスタッフが写真撮影し送信してくれる

レゾナンスの利用者あてに届いた郵便物や宅急便を、レゾナンスのスタッフが写真撮影してメールにて送ってくれます。
写真を確認後、不要であればレゾナンスが破棄してくれるためわざわざ内容を確認する必要がありません。
手続きは会員専用サイトにて簡単に手続きができます。
さらに急いで受け取りたい郵便物があれば即日発送できるオプションサービスも利用可能です。
送料はかかってしまいますが迅速な対応ができる点はメリットとといえます。
\ 当サイト限定コード「tcy-01」で3ヶ月無料+入会金1,000円OFF! /
※紹介コードは年間契約(ビジネス応援プラン)の場合のみ適用
バーチャルオフィス「レゾナンス」は評判どおり?デメリットや注意点はある?
「レゾナンス」は、ご紹介したように低価格で、各種オプションも充実しています。
目立って悪い評判も見当たりませんでした。
レゾナンスそのもののデメリットではありませんが、バーチャルオフィスであることで、通常のオフィスほど信頼は得られないことはあるかもしれません。
とはいえ、日常的に業務をする上で、バーチャルオフィスにしているデメリットを感じることはほとんどないでしょう。
バーチャルオフィス「レゾナンス」を利用する方法を5ステップで紹介
「レゾナンスを利用したい」という方のために、申し込み方法を簡単に解説しましょう。
1.申し込みフォームにて申し込み
申し込みは、公式サイトの申し込みフォームを入力します。
申込み店舗
浜松町本店(港区)、銀座店(中央区)、渋谷店(渋谷区)、新宿店(新宿区)、横浜店(横浜市西区)のいずれかを選択します。
区分
個人、法人を選べます。
契約者の個人情報
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどを記入します。
証明書(運転免許証、パスポート等)も画像で送付できて便利です。
ご利用コース情報・オプション
利用するコースやオプションなど、必要な情報を細かく入力していきます。
先に見積もりを取っておくのも良いかもしれません。
取引を行う目的
新規企業、事務所移転、その他から選択できます。
事業内容
どのような業態なのかも記載しましょう。
支払方法
銀行振込、クレジットカード、来店払いから選択できます。
最後に、同ページにある「利用規約」に同意すれば申し込み完了です。
2.審査
申し込み内容をもとに審査が行われます。
所要時間は最短30分というスピード感もうれしいですね。
3.入金
審査完了後は下記の入金方法を選択してください。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- 店頭での支払い
入金の確認がとれ次第、利用可能住所・電話番号がすぐにメールで送られて来るので、この時点で登記や名刺の準備が始められます。
4.本人確認
申し込みフォームに添付した身分証の住所に、本人確認のための簡易書留が送られて来るので必ず受け取ってください。
本人確認だけはオンラインで完結できないので、しっかりと確認しておきましょう。
5.サービス開始
以上の簡単なステップで手続きは完了です。
\ 当サイト限定コード「tcy-01」で3ヶ月無料+入会金1,000円OFF! /
※紹介コードは年間契約(ビジネス応援プラン)の場合のみ適用
レゾナンスに関するよくある質問
レゾナンスに関するよくある質問、
- レゾナンスは丸の内エリアにも店舗はある?
- レゾナンス渋谷店は駅から徒歩で行ける?
- レゾナンスは東京にしか店舗がないの?
- レゾナンスは会員にならなくても会議室の予約ができる?
- レゾナンスのログインページが分からない
の5つについて紹介していきます。
レゾナンスは丸の内エリアにも店舗はある?

レゾナンスは丸の内には店舗がありません。
丸の内に隣接している銀座や日本橋には店舗があるので、丸の内エリアでバーチャルオフィスを探している方は参考にしてみてくださいね。
レゾナンス渋谷店は駅から徒歩で行ける?

レゾナンス渋谷店は駅から徒歩で行くことができます。
渋谷駅・原宿駅からは徒歩8分、明治神宮駅からは徒歩5分で行けますよ。
表参道駅からも徒歩12分と少し時間がかかりますが徒歩圏内と言えるでしょう。
レゾナンスは東京にしか店舗がないの?

レゾナンスは東京に5店舗、横浜に1店舗あります。(2023年3月時点)
東京以外は横浜に1店舗しかありません。
2023年3月にも日本橋に新店舗がオープンしているので今後、さらに店舗が増えていくと考えられます。
レゾナンスは会員にならなくても会議室の予約ができる?

レゾナンスは非会員の方でも会議室の利用が可能です。
しかし、会員と非会員の方で利用料金に差があります。
会員の方は1時間1,100円(税込)で利用ができますが、非会員の方は1時間1,650円(税込)になるようです。
バーチャルオフィスは不要だけど、会議室のみスポットで利用したいという方にもおすすめですよ。
レゾナンスのログインページが分からない

レゾナンスのログインページは公式サイトの「会員サイト」をクリックします。
パソコン・スマートフォンどちらでも公式サイトのトップページに「会員サイト」のボタンが出てくるのでこちらからログインしてみてくださいね。
バーチャルオフィス「レゾナンス」の運営会社情報
レゾナンスの運営会社は、「株式会社ゼニス」です。
2016年、東京都港区浜松町にバーチャルオフィス第1号店となる浜松町本店をオープンさせました。
利用者数は年々増加し、2022年には14,123社が登録しています。
株式会社ゼニスの会社概要
会社名 | 株式会社ゼニス |
代表取締役社長 | 鳥本時彦 |
本社住所 | 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階 |
事業内容 | バーチャルオフィス |
今後の店舗増加や、サービス拡充にも期待大です。
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、自宅などで仕事をする「リモートワーク」「テレワーク」というスタイルが認知されるようになりました。
バーチャルオフィス「レゾナンス」は、そういった新しい生活様式と働き方の変革を、きめ細やかにサポートしてくれます。
口コミを見てみると、レゾナンスの利用者は月額使用料の割安さや、サービスが充実している点などに満足をしているようです。
また、ネームバリューのある都心の一等地にバーチャルオフィスを構えられるので、企業のイメージをよくする効果も期待できます。
一方で悪い口コミとしては、ある店舗の外装が古いと投稿されていました。
ただし、バーチャルオフィスの使いやすさや立地などを重視する方からすれば、特に気にすることでもないでしょう。
起業して間もない方はもちろんのこと、「副業の会社を興したい」「固定費削減のためオフィスを縮小したい」という方も、一度「レゾナンス」を検討してみてはいかがでしょうか。
\ 当サイト限定コード「tcy-01」で3ヶ月無料+入会金1,000円OFF! /
※紹介コードは年間契約(ビジネス応援プラン)の場合のみ適用