「レベチーを始めたいけど、どうやってやるの?」
「登録してみたけど、途中でうまくいかなかった・・・。」
レベチーで投資をしたいけどやり方わからず最初の一歩が踏み出しづらいという方もいると思います。
この記事では画面キャプチャ付きで説明していくので、投資自体が初めての人でもわかりやすいように説明していきます。
\10/6〜世界遺産のリゾート用地ファンド募集/
目次
LEVECHY(レベチー)の始め方・登録のステップを写真付きで紹介
登録を始める前に必要なものがあります。
- 銀行の口座番号がわかるもの
- 顔写真付き公的身分証
この2つがないと登録はできません。
登録を始める前にまず必要なものが手元にあるとスムーズに登録ができるので参考にしてみてください。
また写真を撮る場面もあるので落ち着いた場所で登録するといいですね。
では早速やっていきましょう。
1.レベチーの公式サイトにアクセスし、「無料会員登録はこちら」をクリックします

2.各種登録情報を入力して「会員仮登録を完了する」をクリックします

3.こちらの画面になったら会員仮登録完了です

4.入力したメールアドレス宛に届いたURLをクリックします

5.必要事項を入力して「内容に同意の上、スマホで本人確認書類提出へ進む」をクリックします

6.こちらの画面になったら「携帯で本人確認書類提出を行う」をクリックします

7.こちらの画面になったら「身元確認書類の提出を行う」をクリックします

8.本人確認の提出方法を選びます

※「TRUSTDOCKアプリ」で提出を選択すると、アプリをダウンロードしてから手続きを進める必要があるため「WEBカメラで撮影する」を選択することをおすすめします。
9.撮影したい公的身分証を選択します


10.選んだ身分証を写して「撮影する」をクリックします

11.先ほど撮影した身分証を厚みがわかるように傾けて「次へ」をクリックします

12.身分証を裏返して「次へ」をクリックします

13.こちらの画面になったら「撮影画面へ」をクリックして撮影を開始します

14.こちらの画面になったら会員本登録完了です

\10/6〜世界遺産のリゾート用地ファンド募集/
LEVECHY(レベチー)で投資をする方法を画像付きで説明
会員登録が終わった後、実際に投資をする手順についても紹介していきます。
1.ファンド一覧の募集中から投資するファンドを選んで「このファンドをみる」をクリックします

2.ファンドの詳細を見て申込口数を入力し、契約書などを読んでチェックをいれて「抽選申込する」をクリックします

3.こちらの画面になったら内容を読んでチェックを入れて「抽選申込を行う」をクリックします

4.こちらの画面になったら抽選申し込み完了です

\10/6〜世界遺産のリゾート用地ファンド募集/
LEVECHY(レベチー)の始め方で注意点はある?
注意点としては、
- 金融資産(現金、銀行の預貯金、株券など)が100万円未満だと登録ができない
- 本人確認の提出方法で「TRUST DOCKアプリで提出する」を選んだ場合、別途アプリケーションを入れる必要がある
という点が挙げられます。
2点目のアプリでの本人確認書類の提出に関しては、手間がかかるので通常のWebカメラでの提出をおすすめします。
LEVECHY(レベチー)で投資をする時に注意点はある?
投資をする際に注意する点は
- 契約書関連は読まないとチェックを入れられない
- ファンドのキャンセルは基本的にできない(クーリング・オフ制度はあります)
です。
契約書関連は読まないとチェックを入れられない
重要な書類は読まないとチェックが入れられず、ファンドに申し込みができないようになっています。
不動産クラウドファンディングは投資です。
すべてしっかり読んだ上で投資するようにしましょう。
ファンドに申し込みをして確定した場合、基本的にはキャンセルできない
ファンドのキャンセルは基本的に認められておらず、運用中は途中解約もできません。
ファンドの申し込みは慎重に行いましょう。
しかし抽選期間中であればマイページから申し込み口数を変更することができます。
また、レベチーの取り扱う匿名組合契約はクーリング・オフ制度が適用されているので、申し込みをして一定期間は手続きを行えばキャンセルすることもできます。
詳しくはこちらを見てみてください。
まとめ
今回はレベチーの始め方・投資の方法について画像付きで説明しました。
実際に登録をしてみて特別難しい場面はありませんでした。
初心者でも始めやすい不動産クラウドファンディングの1つでしょう。
ぜひLEVECHY(レベチー)での不動産クラウドファンディング投資を始めてみてはいかがでしょうか。
\10/6〜世界遺産のリゾート用地ファンド募集/