「海外の不動産投資に興味があるけど、言語や文化、法律の違いがわからない」
「海外不動産投資をしてみたいけど、何から始めていいのかわからない」
人口減少が進んでいる日本ではなく、これから発展していく東南アジアなどの不動産投資に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。
とはいえ、言葉や文化・法律の違いからなかなか動き出せていない人も多いはず。
そんな人にオススメしたいのが、世界30カ国以上の物件を掲載しているグローバルなポータルサイト「SEKAI PROPERTY」です。

今回の記事では、世界中の不動産情報を日本語で閲覧できる便利な「SEKAI PROPERTY」について、
- SEKAI PROPERTYを利用した人の評判・口コミ
- SEKAI PROPERTYのメリット・デメリット
- SEKAI PROPERTYを利用する際の手順
など、詳しく解説をしていきます。
利用を検討している人はぜひ参考にしてください。
関連記事⇨不動産投資セミナーおすすめランキング8選を徹底比較2020
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。

セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。
Contents
SEKAI RPOPERTY(セカイプロパティ)の評判・口コミを紹介

続いては、実際にSEKAI PROPERTYで海外の不動産を購入した人の口コミをいくつか紹介しておきましょう。
SEKAI RPOPERTYを利用した人の評判・口コミ①
海外の不動産投資に興味を持っていたのですが、どの国の物件に投資するか悩んでいました。たまたま見つけたSEKAI PROPERTYのおかげで、複数の不動産サイトを比較検討することができ、投資する物件を決めることができたんです。契約などのやりとりもサポートしてもらえましたし、管理も任せられているので、安心して物件を保有できています。

SEKAI RPOPERTYを利用した人の評判・口コミ②
SEKAI PROPERTYを含め、複数の不動産エージェントに物件を紹介してもらうよう相談を持ちかけていました。結果的に、一番対応のよかったSEKAI PROPERTY経由で不動産を紹介してもらうことを決めました。内覧から最終的に物件を購入するに至るまでフォローアップしてくれたので、これといった問題なく購入に至ることができました。

SEKAI RPOPERTYを利用した人の評判・口コミ③
国内で複数の不動産を保有していたのですが、将来の海外移住も視野に入れてた海外不動産投資を検討していました。国内の不動産イベントでSEKAI PROPERTYについて知り、担当者が実際に海外に居住しているということで、サポートについても安心感があると感じたのがきっかけです。現地の事務所にも一度訪問し、担当の方が親切であったこともあって、依頼を決めました。

不安やリスクがつきまとう海外不動産投資において、日本語でサポートしてくれるスタッフがいることほど安心できることはないですよね。
実際に現地にいるスタッフがサポートしてくれることで、物件周辺の状況や人の流れ、文化的な背景を理解した上でアドバイスをもらえることも大きいのではないでしょうか。
購入後の管理から売却まで一任できる点も、SEKAI PROPERTYが選ばれる理由だと感じました。
SEKAI RPOPERTY(セカイプロパティ)の4つの特徴・メリット

それでは、ここからSEKAI PROPERTYの特徴やメリットについて紹介していきます。
主な特徴は大きく4つ。
- 国内を含め世界30か国の5000物件を日本語で閲覧できる
- 物件の購入から管理、売却まで一気通貫で対応
- 海外不動産投資の注意点やリスクをコラムやセミナーで学べる
- 海外不動産の視察ツアーを格安で利用できる
順番に解説していきましょう。
①国内を含め世界30か国の5,000以上の物件情報を日本語で閲覧できる
海外の不動産投資を始めようと考えた時、
- どの国の不動産が一番値上がりしそうなのか
- 自分の資金力で投資を始められる国はどこか
- 安全性やリスクなどを総合的に加味してベストなのはどの国か
など、複数の国を比較した上でないと結論がでない疑問が多いはずです。
かといって、実際に複数の国を訪問して調査するのは、膨大な時間とコストがかかってしまいます。
SEKAI PROPERTYを活用すれば、計30カ国の物件情報を日本語ベースで調べることが可能です。

②物件の購入から管理、売却まで一気通貫で対応
SEKAI PROPERTYを運営する「株式会社BEYOND BORDERS」は、日本人だけでなく、英語ネイティブや中国のネイティブスピーカーも勤務しています。
日本人スタッフも英語を使いこなすため、実際の購入時など現地の人とのやりとりも全てサポートしてもらことができ、安心です。
- カンボジア
- マレーシア
- タイ
の3カ国の物件に関してはBEYOND BORDERSに直接依頼でき、
- フィリピン
- ベトナム
- バングラデシュ
- アメリカ
- モンゴル
の5カ国の物件は、BEYOND BORDERSの提携先経由で紹介してもらうことが可能です。
③海外不動産投資の注意点やリスクをコラムやセミナーで学べる
海外の不動産投資は、リスクや注意点も多く、安易な気持ちで始めるものではありません。
実際、ハードルの高さや情報が不十分であるがゆえに、海外不動産投資に足踏みしている人も多いはず。
その点、SEKAI PROPERTYは、海外の不動産投資に関するコラムを公開しています。

また東京の新宿にある本社では、ほぼ毎日海外不動産投資に関するセミナーが開催されているので、対面で海外不動産投資について学ぶことも可能です。

④海外不動産の視察ツアー(マレーシア・カンボジア)を格安で利用できる
SEKAI PROPERTYではマレーシア・カンボジアの物件視察ツアーを実施しています。
視察の際には、現地で駐在している日本人スタッフが同行してくれるので、言葉の違いなどを心配する必要がありません。
通常時でも19,800円という破格の安さで視察ツアーに参加できるのですが、期間限定で、半額の9,800円で利用できます。(航空券やホテル代、お土産代などは含まれません。)
キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、最新の情報を知りたい人はSEKAI PROPERTYの公式サイトでチェックしてみてください。
SEKAI RPOPERTY(セカイプロパティ)に無料相談する際のステップを紹介

続いて、実際にSEKAI PROPERTYに無料相談をする際のステップを紹介しておきます。
- SEKAI PROPERTYの公式サイトにアクセスする
- 無料相談に申し込むをクリック
- 無料相談申し込みフォームに入力
以上の3ステップでOKです。
そのあとは、電話か対面での無料面談を実施し、面談を通じて気になる国や物件があれば、実際に現地視察をすることも可能です。
気に入った物件があれば実際に購入をし、そのあとの管理や出口としての売却も、SEKAI PROPERTYの担当者に任せることができます。
SEKAI RPOPERTY(セカイプロパティ)の運営会社「Beyond Borders」の会社概要

最後に、SEKAI PROPERTYを運営している「BEYOND BORDERS」について少しお話ししておきましょう。
BEYOND BORDERSの代表を務める遠藤忠義さんは、株式会社ゴールドクレストで2年間不動産業務を経験、現在は東証一部上場企業の「エス・エム・エス」に入社し、マレーシアの支社長を務めた経験を持っています。
自身でも海外不動産を購入し、売却によるキャピタルゲインを得た経験の持ち主です。
また、BEYOND BORDERSのマレーシア支社を立ち上げた玉邑憲一さんは、不動産大手「東急リバブル」で8年間勤務した後に独立し、BEYOND BORDERSにジョインされました。
2015年7月設立の新しい会社ではありますが、確実に提携先の国と物件を増やし続けています。
BEYOND BORDERSの会社概要
法人名 株式会社BEYOND BORDERS
BEYOND BORDERS CO.,LTD.本社所在地 東京本社〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-15 PARK FRONT SHINJUKU 3階 マレーシアオフィス
- Unit 2-D, 2nd Floor Block 2330, Century Square Jalan
Usahawan, 63000 Cyberjaya, Selangor, マレーシアカンボジアオフィス 14th Floor, Exchange Square, Building 19&20,
Street 106, 12202 Phnom Penh, Cambodia設立 2015年7月 代表 代表取締役 遠藤忠義 事業内容 海外不動産検索ポータルサイト運営
日本・海外間の不動産売買サポート宅建免許番号 東京都知事(1)98329号
まとめ
今回の記事では、世界の不動産情報を掲載しているポータルサイト「SEKAI PROPERTY」について紹介してきました。
海外不動産投資を検討しているものの、
- 何から始めていいのかわからない
- どの国の不動産が将来伸びるのか知りたい
- 海外不動産投資をする上での不安や悩みについて知りたい
といった悩みを抱えている人は、まずSEKAI PROPERTYのコラムやセミナーで勉強し始めるのもいいかもしれませんね!
これから不動産投資を始めようとしている人の中には、
「本当にこの会社の投資物件を買っても大丈夫かな?」
「投資物件の金額やシミュレーション結果は本当に妥当なんだろうか?」
など不安に思う人も多いはず。数千万円単位の融資を組むわけですから、不安に感じるのは当然です。
せっかく将来のために投資を始めたにもかかわらず、その不動産のせいで自己破産したり、多額の借金をする状況などは絶対に避けたいですよね。
ただし、完全に初心者から始めて十分なリターンを得られる人はごくわずかですから、本来であればお金を払ってでもプロに相談すべきです。
「でも、プロに相談できるだけのお金もないし、そもそもそういったツテもない・・・。」
と感じる人にそこでぜひ活用して欲しいのが、無料で第三者の不動産投資のプロに相談できる「セカオピ」です。

セカオピは気軽にプロのフィナンシャルアドバイザーや不動産鑑定士に相談ができるサービス。
不動産の免許を取得していないため、セカオピから不動産投資の営業を受けることなどもありません。
購入を避けるべき不動産会社や物件についても、第三者視点でアドバイスしてもらえるので、これから不動産投資を始めようと考えている人はぜひ活用してみてください。

【執筆・監修】松本拓也

最新記事 by 【執筆・監修】松本拓也 (全て見る)
- セカオピの評判・口コミは悪い?好評?プロに不動産投資相談ができる注目のサービスをわかりやすく紹介 - 2021年2月26日
- NSアセットマネジメントの評判・口コミは?怪しい?再建築付加物件特化の不動産投資セミナーについて解説 - 2021年2月26日
- みんなで大家さんのリスク・デメリット総まとめ【2021年最新】~投資する価値はあるのかプロが徹底検証! - 2021年2月26日