「賃貸物件を検索するサイトが多すぎてどれを使えば良いかわからない」
「せっかくなら使うメリットがあるサイトを使いたい」
「デザイナーズ物件や、ペットと住める物件を探している」
賃貸物件を探している方には上記のような悩みを持つ方も多いでしょう。
賃貸物件の検索サイトは引っ越し先が遠方でも自宅で物件を探すことができる便利なサイトですが、サイトの数が多くどれを使えば良いか迷ってしまうこともあります。
賃貸物件を探す際に使用するサイトは数多くありますが、どのサイトにも特徴があります。
今回ご紹介するDOOR賃貸は入居時に最大99,000円のお祝い金を貰うことができ、「デザイナーズ物件の賃貸」「ペット可の賃貸」「防音・楽器可の賃貸」など、利用者のニーズにあった物件探しができるサイトです。
今回は、これから引っ越し先の賃貸物件を探そうとしている方におすすめの賃貸物件検索サイトDOOR賃貸についてご紹介していきます。
Contents
DOOR賃貸の概要についてわかりやすく解説

DOOR賃貸は株式会社リブセンスが提供している賃貸物件の検索サイトです。
リブセンスは東証一部に上場している企業で、成功報酬型モデルのサイトを数多く運営しています。
成功報酬型というのは入居者がお祝い金をもらえる理由にもなるので、ここで解説していきましょう。
通常は賃貸物件サイトに自分の物件を登録したい不動産会社やアパートのオーナーは広告料金を賃貸物件サイトの運営会社に支払って物件情報を掲載します。
広告は掲載期間が決まっているので、期間内に物件が決まらない場合は払ったお金が無駄になってしまいます。
しかしDOOR賃貸は掲載時に広告料を取らずに、物件が決まったタイミングで成功報酬として費用が発生します。
不動産会社やオーナーは入居が決まった時にだけ費用を払えばいいので、多くの物件を気軽に掲載することができます。
また、お祝い金制度を作ることで利用者にもメリットを持たせることができるので、「せっかく使うならDOOR賃貸にしよう」と不動産会社やオーナーとサイトの利用者に思ってもらうことができます。
この成功報酬型のビジネスモデルで賃貸物件だけでなく就職・転職やアルバイト、中古車の販売サイトなどを運営しているのが株式会社リブセンスです。
2019年12月1日からは運営会社が転職やアルバイトの求人サイトを運営している株式会社キャリアインデックスに変更となります。
DOOR賃貸の特徴・メリット

DOOR賃貸には様々な特徴やメリットがあるので、それぞれご紹介していきます。
掲載物件数が多い
DOOR賃貸は2019年11月現在で掲載物件が490万件と、数ある賃貸物件の検索サイトの中でもトップクラスの掲載物件数を誇ります。
これはSUUMO・エイブル・レオパレス・ハウスコム・センチュリー21・アパマンショップ・ニッショーなど有名な大手不動産会社と連携しているからです。
最近ではスマホ一つですぐに入居ができることから世界中で爆発的に利用者が増えているインド発の不動産運営会社「OYO LIFE」と提携したことで、更に広いニーズに応えることができるようになっています。
こうした様々な会社との連携をすることで、利用者は色々なサイトをまわって物件を検索する必要がなくなります。
「まとめて物件情報を検索したい」「良い物件を見逃したくない」という方や時間がとれず効率的に物件を探したいという方にはぴったりのサイトです。
特徴的な物件が多い
DOOR賃貸は「ペット可」「防音・音楽可」「家具家電付き」「タワーマンション」「デザイナーズ」など、様々な特徴を持つ物件を検索することができます。
掲載物件数が多いので、どの条件から絞っても居住予定地の近隣で希望の物件を見つけることができるでしょう。
お祝い金制度
DOOR賃貸の最大のメリットはお祝い金制度です。入居が決定した時点で15,000円、引越し見積もりやウォーターサーバー、インターネット回線など提携サービスを申し込むことで最大25,000円、抽選で100人に1人が59,000増額で、最大99,000円の入居お祝い金が現金でもらえます。
提携サービスを使用しなくても最低1万円のお祝い金がもらえるので、何かと費用のかかる新生活を前にメリットの大きい制度です。
統一された物件名表記
物件を探す時には色々なサイトを見ていきますが、同じ物件でもサイトによって物件名の表記が違ったり、写真の撮り方が違うので「これって同じ物件なの?」と迷うことがあります。
しかしDOOR賃貸は同じ物件を複数の不動産会社が掲載していることを前提に、同じ物件であれば同じ名称で掲載しています。
こうすることで利用者はストレスなく効率的に物件を探すことができます。
DOOR賃貸の注意点・デメリット

ご紹介したようにメリットが多いDOOR賃貸ですが、利用にあたっての注意点やデメリットはあるのでしょうか。次にご紹介していきます。
お祝い金をもらうためには条件をクリアする必要がある
お祝い金をもらうためには以下の条件を全て満たしている必要がありますのでご注意ください。
<お祝い金の発生条件>
- DOOR賃貸から問い合わせ・成約する
- 問い合わせ時の氏名と賃貸契約書に記載されている契約者名が同じ
- 問い合わせした不動産会社の店舗にて、問い合わせた部屋で成約している
- 問い合わせから60日以内に成約し、お祝い金の申請をする
例えば「3、問い合わせした不動産会社の店舗にて、問い合わせた部屋で成約している」は問い合わせ時の不動産会社と店舗を覚えておかないと、同じ会社の別の店舗に行っただけで条件をクリアできなくなってしまう可能性があります。
特に都市部では同じ不動産会社の店舗が駅を挟んで2店舗あることもあり、慣れない土地の場合は2店舗あることに気づかずに申し込みをした店舗とは別の店舗で契約してしまう可能性があります。
このようなトラブルを防ぐためにDOOR賃貸では同じ不動産会社では訪問する可能性のある店舗を複数選択できるので、同じ不動産会社であればこのようなミスを防ぐことができます。
ただ同じ物件を別の不動産会社も取り扱っており、別の会社で契約してしまった場合にはお祝い金が発生しなくなってしまいます。
また大学進学などで保護者と物件探しをする場合、問い合わせ名義が保護者で契約が本人の場合は「2、問い合わせ時の氏名と賃貸契約書に記載されている契約者名が同じ」とならなくなります。
同じようなケースは家族で引っ越しする際に問い合わせ名を家族の氏名にして、契約時の氏名を本人にするとお祝い金の発生条件を満たさなくなってしまうので注意が必要です。
情報の更新が遅い場合がある
DOOR賃貸は数多くの大手不動産会社と連携することで掲載物件数を増やしています。
特に1月〜3月の引っ越しシーズンに気をつけたいのが情報の更新性です。
物件を掲載する場合に不動産会社がまず行うのが自社の賃貸物件サイトの更新です。
その次にDOOR賃貸の物件情報を更新するので、その間にタイムラグが発生する可能性があります。
すると、せっかく気に入った物件を見つけて問い合わせをしても別の入居者が既に決まってしまっている可能性があります。
また人気物件の場合は不動産会社がお祝い金を支払いたくないからと情報の更新を行わない可能性があるので、本当に気に入った物件であればDOOR賃貸を使いながら不動産会社に直接空き状況を問い合わせて見るなど、複数のルートで部屋を確保する方が良いでしょう。
この場合はお祝い金がもらえなくなる可能性がありますが、気に入った物件に確実に入居するかお金をとるかどうかを比較検討する必要があります。
DOOR賃貸の使い方

DOOR賃貸を使って物件を借りるにはどのような流れで利用すれば良いのでしょうか。次にDOOR賃貸の物件探しからお祝い金までの流れをご紹介していきます。
DOOR賃貸で希望の物件を探す
まずはDOOR賃貸で希望の物件を探します。駅や路線、地域や特集など様々な条件から物件を検索できるので、「住みたい場所が決まっている」「場所は気にしないが間取りを重視している」などライフスタイルに合った条件から物件を検索しましょう。
気に入った物件の問い合わせをする
気に入った物件が見つかったら、画面下部にある「メールでお問い合わせ」から問い合わせをしましょう。物件の問い合わせに費用は発生しませんので、気軽にお問い合わせください。
名前やメールアドレスを入力して「送信」ボタンを押すと登録したメールアドレス宛に問い合わせ完了のメールが届きます。
このタイミングで、物件を問い合わせた不動産会社と店舗名は忘れないように控えておきましょう。
また、問い合わせ完了メールに記載されている「物件ID」はお祝い金の申請で使用するので、メールを削除せずに保管するようにしておきましょう。
内覧と契約
問い合わせ後に物件を取り扱っている不動産会社から連絡がきます。このタイミングで内覧日を決めて実際に内覧を行います。
実際の物件を見て入居を決めたら契約に進みます。賃貸借契約は重要な契約なので不明点があれば契約前にきちんと確認しておきましょう。
お祝い金の申請をする
問い合わせ日から60日以内にお祝い金の申請フォームにアクセスし、名前や連絡先、物件IDやお祝い金の振込口座などの情報を入力します。
申請内容に問題がなければ後日、指定した銀行口座にお祝い金が振り込まれます。
お得に引っ越し先を決めるならDOOR賃貸がおすすめ

これまでご紹介したように、DOOR賃貸は掲載物件が非常に多くお祝い金の精度があることから、新しい物件を探す場合に最初に使用するサイトとしておすすめのサイトです。
引っ越しが初めての方でも、提携先の不動産会社は大手が中心なので安心して契約や入居に進むことができます。
大手の不動産会社が運営しているということは、入居後の近隣トラブルも不動産会社に任せることができるので、後々の生活ことを考えても安心できます。
このようにメリットの多いDOOR賃貸。これから引っ越しを考えている方はぜひ一度サイトをご覧ください。
